goo blog サービス終了のお知らせ 

雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

街頭調査

2016-07-04 19:04:00 | ミニ
本日休日。象潟の道の駅でこの季節恒例の「天然岩牡蠣」を食べる。で、多分超神ネイガーの敵みたいな人いた。





*****

ということで岩牡蠣食べたあと酒田に向かう国道7号線。おまわりさん?がでっかい旗を振って脇の広場へ誘導される。そういえば行く時もおまわりさんやらいろんな人がタムロってたっけな?と。前の車も入っていったので、交通違反で誘導された訳ではないのは分かるが。

「お忙しいところスミマセン国土交通省です」おお、これが噂の「不正改造車を排除する運動」の街頭調査か!ライトを点けてくださいー、上向きにしてくださいー、ウィンカー点けてくださいー、と、一通り灯火系チェック。回りの人も数人あれやこれや目視される。

「ここでの法的拘束力ありませんが・・・」OVFからタイヤがはみ出ているとの事で注意される。この状態では車検は通りせません言われたけど、あの、車検云々言うならそこだけじゃないんだけど・・・(←確信犯)。申し訳ないけど、生産が終了された外国車はかなりゆるい。しかも40年(ほぼ)デザイン変わらず生産された車だし。

まず椅子をローバックに変えてるのでヘッドレストがない。スモールもウィンカー連動なのでオリジナルじゃない。ジャスママーク付いてないマフラーだし。適合が製造されたオリジナルに由来するので、「この車がいつ製造されたのか」なんて、多分わからない。でもここで車検証提出されたらオワリ。でも提出されない。多分、暗黙の了解。

明らかに五月蝿いマフラーとか、ウィンカーとかのクリアレンズとか、着色フイルムとか、でっかいリアウィングとか、ナンバーのカバーとか、ひっかかるんだろうなぁ。昔大学の時に同じようにひっかかった人がいて、走り屋さんだったのでオリジナルの3点式無視して、5点式シートベルトしてたら怒られたらしい。安全考えたら5点式なんだけどね。