本日休日ですが、1月2日恒例?初売り準備の出社でございます。
*****
昨日。いつものサウナの中で流れていたTV。格付けナントカって番組でしたがCMの入れ方が酷い。「引っ張り」ってんですかね。特番で長々と番組やられた日にこういうCMの入れ方では、番組を楽しむ以前に苦痛を伴う。まぁ、最近ではアジア圏の番組も同じ手法で非難囂々と聞きますが。
CM中にチャンネルを変えるリスクを避ける為の手法かもしれませんが、個人的には逆効果ではないかと。それに、「またCMかよ!」ってイライラしながらそのCM見る訳でしょ?スポンサーにも失礼ではないか。
DVDの副音声かな。ふじやんかうれしーが「あれは良く無い。本当に面白い番組ならチャンネルは変えない。もっと視聴者を信頼するべきだ」てな事をおっしゃってたのを思い出しました。こういうCMの入れ方は、制作側が自分の番組に自信を持ってません、って言ってるようなものだ。
まぁ、慣れたもので「あぁ、ここのタイミングでCMだろうな」って判ってしまうのがある意味悲しいが。落語や漫才のオチの前に一旦CM入れるか?録画中継のサッカーのゴールシーンの前でCM入れるか?日本独特のCMの入れ方は悪しき習慣。サウナの中でCM終るのを待ってる苦痛、わからんだろ。
*****
昨日。いつものサウナの中で流れていたTV。格付けナントカって番組でしたがCMの入れ方が酷い。「引っ張り」ってんですかね。特番で長々と番組やられた日にこういうCMの入れ方では、番組を楽しむ以前に苦痛を伴う。まぁ、最近ではアジア圏の番組も同じ手法で非難囂々と聞きますが。
CM中にチャンネルを変えるリスクを避ける為の手法かもしれませんが、個人的には逆効果ではないかと。それに、「またCMかよ!」ってイライラしながらそのCM見る訳でしょ?スポンサーにも失礼ではないか。
DVDの副音声かな。ふじやんかうれしーが「あれは良く無い。本当に面白い番組ならチャンネルは変えない。もっと視聴者を信頼するべきだ」てな事をおっしゃってたのを思い出しました。こういうCMの入れ方は、制作側が自分の番組に自信を持ってません、って言ってるようなものだ。
まぁ、慣れたもので「あぁ、ここのタイミングでCMだろうな」って判ってしまうのがある意味悲しいが。落語や漫才のオチの前に一旦CM入れるか?録画中継のサッカーのゴールシーンの前でCM入れるか?日本独特のCMの入れ方は悪しき習慣。サウナの中でCM終るのを待ってる苦痛、わからんだろ。