本日休日。
13時30分着岸のフェリーで仕上がったミニが到着する。ということで、いそいそとタクシーでフェリー埠頭へ。しかしながらタクシーの運転手、道が判らない(?)のか、えらい遠回りして埠頭へ。
フェリー乗り場に到着するも、引き取りの方法が判らず右往左往。乗船申込書の鉛筆を替えに来た職員に聞いてやっと御対面。
今回の改造で新たに取り付けたセンターキーとスイッチ回りに右往左往。えーっと、コレがワイパーでコレがライト?あれ、リアデフは?ハイビームは?・・・。
早速地元のミニ屋へ見せに行く。 途中。 ガタガタガタとセンターメーター回りで異音が。お、距離メーター飛んでるかな、と見ると、スピードメーター自体がゼロで止まってた。早速のトラブルお待ちしてましたよ、フフフ。しかもクーラントっぽい香りも漂いはじめる。
ミニ屋に到着して見てもらうも、傍目で見て判るぐらいボンネットのスキマから蒸気が・・・。クーラントだだ漏れ。右往左往しながらメカニックさんと原因追求。結局ウォーターポンプ横のパイプからの漏れが判明し、切って繋げて終了。
アパートで夏タイヤを降ろして、異音が止まらないメーターケーブルの根元を外して、あちこちドライブ。

あちこち言いながらも、結局蕪島かよ。
13時30分着岸のフェリーで仕上がったミニが到着する。ということで、いそいそとタクシーでフェリー埠頭へ。しかしながらタクシーの運転手、道が判らない(?)のか、えらい遠回りして埠頭へ。
フェリー乗り場に到着するも、引き取りの方法が判らず右往左往。乗船申込書の鉛筆を替えに来た職員に聞いてやっと御対面。
今回の改造で新たに取り付けたセンターキーとスイッチ回りに右往左往。えーっと、コレがワイパーでコレがライト?あれ、リアデフは?ハイビームは?・・・。
早速地元のミニ屋へ見せに行く。 途中。 ガタガタガタとセンターメーター回りで異音が。お、距離メーター飛んでるかな、と見ると、スピードメーター自体がゼロで止まってた。早速のトラブルお待ちしてましたよ、フフフ。しかもクーラントっぽい香りも漂いはじめる。
ミニ屋に到着して見てもらうも、傍目で見て判るぐらいボンネットのスキマから蒸気が・・・。クーラントだだ漏れ。右往左往しながらメカニックさんと原因追求。結局ウォーターポンプ横のパイプからの漏れが判明し、切って繋げて終了。
アパートで夏タイヤを降ろして、異音が止まらないメーターケーブルの根元を外して、あちこちドライブ。

あちこち言いながらも、結局蕪島かよ。