山猿日誌

~春夏秋冬~クライミング・山スキー・登山の記録集。

理由

2013-10-07 | クライミング


10月6日(晴れ)
錫杖岳・1ルンゼ本流ルート
メンバー:kyuちゃん・けんちゃん・山猿


 週初めに、肩の怪我を見てもらいに病院へ。
お医者様よりクライミング禁止令発令。
うーん・・・。
しかたない今回を最後にしばらくクライミングを休もうという気持ちで行ってきました。
「錫杖岳」
いままでに何度も登った1ルンゼ。
残置ピンの大部分が撤去され、どのように変わったのかも見てみたかったのと、
けんちゃん左方カンテの次のステップアップにと、ご希望もありここに決定。

全6ピッチ中、1P目と5P目山猿トップ、その他けんちゃんトップ。

本当にきれいに残置が撤去されていた。
全ピッチナチプロでプロテクションをとりながら登るので、以前より登りごたえがあり楽しいルートになったと思う。
個人的には撤去賛成。撤去していただいた方に感謝したい。
けんちゃんも今回でナチプロの使い方に少しは慣れてきたのではないだろうか。
そしてkyuちゃんはやはり岩場に強いタイプだ!今度また訪れるということなので、その時はトップで頑張ってほしい。

装備:キャメロットは、2セット。ヌンチャク10、スリング長、短数本づつ
慣れた方ならヌンチャクもキャメもこんなに必要ないかな?


3ピッチ目トップで登るけんちゃん。


懸垂で同うルート下降。

景色を楽しんだり、ルートを楽しんだり、初心者トレーニングしたり、僕自身も初心に帰ることできたりと理由はいろいろ。
そんな錫杖は何度訪れても楽しい。
また、来年には肩の怪我を治して訪れよう。

下山でまたやってくれましたけんちゃん。
登山道の途中にある沢徒渉点で、kyuちゃんと話ししならがけんちゃんを待っていてもなかなか下りてこない。
10分が過ぎ、15分が過ぎるころ、さすがにヤバいこれは何かあったのではと思い捜しに行く。

どこかで沢沿いに滑落したか?熊に襲われたか?そんなことが頭をよぎる。

5分ほど登り返したところで人影が!けんちゃんがダッシュで下りてくるのが見えた。
ホッとしたと同時にちょっと叱ってやろうと思う。
しかし、水浴びでもしたか?と思えるような大汗をかきながら本当にすまなそうな顔で「道に迷いました」と一言。
その姿と言葉を聞いた途端、叱る気も失せ、おどろきとあきれそして笑いが湧いてきた。
そんなところに彼の慕われる理由があるのだろう。

それにしても、錫杖や笠ヶ岳へ続くこの一般登山道を登ったことのある方ならわかるだろう。
はっきり言って道に迷うような場所は無い。それも明るい内に。
彼には読図を学ぶ前にしなければいけないことが多々ありそうだ。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-10-08 02:23:02
リハビリに自転車は如何?
バイクを買って最近乗ってないので
フレーム560にクランク172.5だから
乗り出しに手間かかるけど
返信する
リハビリツーリング (山猿)
2013-10-08 08:33:25
 この時期バイクも気持ち良いでしょうね。この間ちょっと話題にしていたんだけど革ジャン着て走っているの?
自転車リハビリにはもってこい、欲しい。
自転車のサイズのことは良く分からないけど、僕の身長では大きい気がしますが、どうなんだろう?
返信する
Unknown (miya)
2013-10-08 08:51:36
楽しかったようですね。
今後はびびらずマルチもチャレンジしますので、
また教えて下さい。
どうもアプローチで歩くことや、臆病、複雑なシステムに頭が悪い自分は拒否反応が強かったみたいです。
人生の道には迷ってますが山道ではたぶん迷わないと.....(でも、自分も昨年芹谷に迷いそうになった)
返信する
迷いあっての人生 (山猿)
2013-10-08 19:31:23
>miyaさん
 天気も予想以上に良くて、テンションも上がりっぱなしでした。
やっぱり山でのマルチは楽しいです。気が向いたら来年一緒に行きましょう。
返信する

コメントを投稿