5月20日(日)
雑穀谷

オランチャロック「不二越/10a」トライ中、女将さん
本日は、今シーズン初の雑穀谷。
メンバーはoyaziさん・Yさん・番頭さん・女将さん
そして学生気分のまだ抜けきらない社会人一年生のB君。B君とは数年ぶりの再会、うれし、懐かしです。
雑穀谷は、この時期まだ所々残雪があり、涼しいと思いきや
あまり木陰が無く、直射日光ガンガンで暑いです。
しかし、午後過ぎからは、雲もでてきて風が吹くと
上着を着ていないと寒いくらいでした。

A・Bフェンス付近(残雪あり)

松の木フェイス(残雪あり)
さて皆さんの調子はというと。
oyaziさんは、先週で今シーズンの山スキーを終了し、久しぶりの岩場。
登りは見ていなかったが、「新サンセット/10a」をアップがてらのぼり撃沈していた。
でもその後は、「不二越/10a」をそつなくこなしていた。
ちょっと細かいのが、まだ持ち切れないようですね。
Yさんも2月以来の岩場。
アップで「堰堤ルート5.9」。
ちょっと動きが硬いような、久しぶりで緊張気味でしょうか?
その後、「新サンセット」を落とし、「不二越」チャレンジもレッドポイントならず。
でも前回は、トップアウトできなかったけど
今回はできたし、一歩前進ですね。
番頭さんと女将さんは、アップ後みんなと同じように
「新サンセット」&「不二越」を取りついて一撃していた。
女将さん、なんか調子良さげ、GWの備中効果だろうか?
最後に、「バッドマン10a」へ2人して取りついて残念な結果になっていた。
面白そうだったので、僕もトライさせてもらったが、
バランシーで一歩が怖かったです。

「ジョーズ見学/10a・climber 番頭さん」
B君は、あまり岩場へ行ったことがないらしく雑穀数回目。
最近、クライミングはほとんどしていないと言っていたが、
なんのその「新サンセット」を余裕で落としていた。
「不二越」に二回ほどトライしていたが、最後ハングした核心部が
抜けられず、レッドポイントはお預け。
やはり登り込んでいない分、持久力が足りないようです。
でも、さすが!昔連れて行ったアイスで、ボルダームーブをやっていた奴です。
動きは良いです。あんまり頑張られるとすぐ抜かれそう。
適度にがんばれ~。

「不二越/10a・climber B君」

B君ここが抜けられず
僕はというと、「堰堤ルート」と「不二越」にヌンチャクセットでアップ後、
前回、オールナチプロのつもりが、一か所ボルト使ってしまった、「ジョーズ10+」へ。
前回来た時より、全然楽に感じてオールナチプロで行けました。
そのまま続けて「天覧11a」と思ったが、ルートがいまいちわからず、断念。
そして、「ウルトラマン12a」を取りつき3トライ目でRP。
ルートの作られた時より、地面が高くなり、スタート地点が高くなって
若干簡単になったらしい、グレードには少し疑問が残る?
でもルート事態は、なかなかバランシーで面白かった。
なんだかんだとやっていたら、時刻は18時前,
雑穀でこんなに長いこと遊んだのは初めてです。
いやーローカルですが、楽しい場所です。

のんびりお昼寝?Yさん
雑穀谷

オランチャロック「不二越/10a」トライ中、女将さん
本日は、今シーズン初の雑穀谷。
メンバーはoyaziさん・Yさん・番頭さん・女将さん
そして学生気分のまだ抜けきらない社会人一年生のB君。B君とは数年ぶりの再会、うれし、懐かしです。
雑穀谷は、この時期まだ所々残雪があり、涼しいと思いきや
あまり木陰が無く、直射日光ガンガンで暑いです。
しかし、午後過ぎからは、雲もでてきて風が吹くと
上着を着ていないと寒いくらいでした。

A・Bフェンス付近(残雪あり)

松の木フェイス(残雪あり)
さて皆さんの調子はというと。
oyaziさんは、先週で今シーズンの山スキーを終了し、久しぶりの岩場。
登りは見ていなかったが、「新サンセット/10a」をアップがてらのぼり撃沈していた。
でもその後は、「不二越/10a」をそつなくこなしていた。
ちょっと細かいのが、まだ持ち切れないようですね。
Yさんも2月以来の岩場。
アップで「堰堤ルート5.9」。
ちょっと動きが硬いような、久しぶりで緊張気味でしょうか?
その後、「新サンセット」を落とし、「不二越」チャレンジもレッドポイントならず。
でも前回は、トップアウトできなかったけど
今回はできたし、一歩前進ですね。
番頭さんと女将さんは、アップ後みんなと同じように
「新サンセット」&「不二越」を取りついて一撃していた。
女将さん、なんか調子良さげ、GWの備中効果だろうか?
最後に、「バッドマン10a」へ2人して取りついて残念な結果になっていた。
面白そうだったので、僕もトライさせてもらったが、
バランシーで一歩が怖かったです。

「ジョーズ見学/10a・climber 番頭さん」
B君は、あまり岩場へ行ったことがないらしく雑穀数回目。
最近、クライミングはほとんどしていないと言っていたが、
なんのその「新サンセット」を余裕で落としていた。
「不二越」に二回ほどトライしていたが、最後ハングした核心部が
抜けられず、レッドポイントはお預け。
やはり登り込んでいない分、持久力が足りないようです。
でも、さすが!昔連れて行ったアイスで、ボルダームーブをやっていた奴です。
動きは良いです。あんまり頑張られるとすぐ抜かれそう。
適度にがんばれ~。

「不二越/10a・climber B君」

B君ここが抜けられず
僕はというと、「堰堤ルート」と「不二越」にヌンチャクセットでアップ後、
前回、オールナチプロのつもりが、一か所ボルト使ってしまった、「ジョーズ10+」へ。
前回来た時より、全然楽に感じてオールナチプロで行けました。
そのまま続けて「天覧11a」と思ったが、ルートがいまいちわからず、断念。
そして、「ウルトラマン12a」を取りつき3トライ目でRP。
ルートの作られた時より、地面が高くなり、スタート地点が高くなって
若干簡単になったらしい、グレードには少し疑問が残る?
でもルート事態は、なかなかバランシーで面白かった。
なんだかんだとやっていたら、時刻は18時前,
雑穀でこんなに長いこと遊んだのは初めてです。
いやーローカルですが、楽しい場所です。

のんびりお昼寝?Yさん