
3泊4日の東京daysから無事に帰ってまいりました(*'▽'*)♪
ただいまです(・∀・)
行くのに一日。
中二日はお楽しみのお約束。
帰りに一日。
詰め込み禁止のスケジュールを組んで、のんびりゆったりのPくん宅訪問の旅でした。
あづが電車恐怖症になってしまって、
自家用車以外は徒歩&チャリ圏内しか自力移動ができなくなっていたのですが、
一昨年の暮れのコンサートで名古屋のホールに行ったのを皮切りに徐々に行動範囲を広げてきました。
昨年6月に夜行バスで東京へ行けた時もすごい~~~って思いましたけど、
暑さに弱いあづは「今度は暑くないときに行きたい!」って言っていたので、
なるべく人が多すぎない時にってことでこの時期になりました。
それでも今回は新幹線移動+原宿+新宿というかなりハイステップな内容だったので、
内心ちょっこし心配な母でした。
出発当日、朝元気に起きたのですが、「おはよう!」の声がなんか変???
それでもうきうきな様子で支度をし、えりせんせいが迎えに来てくださって最寄り駅まで送っていただきました。
前日にPCからをーくまんに移しておいた音楽をミミホン音量大で装着。
にこにこ顔で電車に乗り込みました。
一番の関所、やかましい名古屋駅構内も素知らぬ顔で移動して、
(以前は震えながら走り出してしまいそうになるくらい苦手な騒音だったのです)
新幹線の中では流れるニュースの文字を眺めつつコーヒーを飲み。
品川で出迎えてくれたPくんと3ヶ月振りの再会を果たしました(*'▽'*)♪
電話で聞いて知ってはいたものの、見事にシルバーな短髪といつもながらのファッションに(;^ω^)
周りの視線が気になったり・・・はしてませんけど(キリッ!
買うタイミングを逃してしまいそうだったので、お教室のお仲間へのお土産は早速購入。
荷物持ちに徹してくれたカレに感謝です(`・∀・´)
山手線で代々木乗換え、地下深い線への移動エスカレーターの長いこと!!
手をつないで二列ってのがタブーな街なのであづの背中を掴んで後ろからサポートしました。
でもエスカレーターは得意なあづはすいすいとにこにこ顔で移動できました(*'▽'*)♪
地下鉄の轟音の中ももちろんミミホンで知らん顔。
で、カレんちの最寄駅に到着しました。
駅地下で食材の買い物をして外に出るとなんと「雨」(´;ω;`)
少し濡れながらも駅前のタクシーに乗り込んでようやくPくんちに着きました。
やれやれ。
朝10時前に家をでて、15時前には着いたわけで、
途中買い物とかしてたわけですし、
近いもんですねー(*´∀`*)
でもそのころには鼻水とかでだしていたんですよぉ><
お部屋でゆっくりさせてもらいました。
ほんま、打ち込みは進歩してない母なので今朝はここまでしか書けませんでしたー。
続きはまたね(^。^;)
とにかく無事にただいまです(*'▽'*)♪
で、大黒さまとあづが休日恒例のお買い物に出かけたので続きをちょっこし・・・
着いた日の晩ご飯はお部屋で「鍋」
お米炊くのを忘れたので3人ともちょっこしお酒。
手早いカレの仕度でお手伝い程度の母の出番でした。
美味しかった♪
しかし、ワンルームで機材とかが半分くらい場取ってって、
あとはソファとテーブルでいっぱいいっぱいのスペースの中、
なんとか寝る場所確保して横になった私たちはさっさと寝てしまいましたのですが。。。
カレも電気を消しておやすみ~とソファに横になったようだったのですが。。。
私たちが交互に爆音(イビキです。い び き!)を立てるので、カレは眠れなかったそうで(^。^;)
日頃一人だけで静かな部屋に慣れているカレには受難の夜だったようです。
ごめんなさ~い(´;ω;`)
翌朝はいつものように「お腹空いた~」とあづが起き、
大黒さまに報告メールをしてから缶コーヒーを温めて、持っていったクラッカーと買ってもらったクリームチーズであづの軽食。
お薬を飲ませてから、
母は洗濯機を回して、ロフトの空ダンボールとの格闘を始めました。
前は箱がそのまま放り込んであったロフトでしたが今回はちゃんと畳んだ箱が積み上げられてはいましたが、
それでもやはり上に上がってしまうスペースは無く(´;ω;`)
はしごの途中から手だけで空箱をまとめてなんとか上がり、
大きさ別にまとめて括る。
という作業を繰り返し、そのたびに下でカレが受け取っては部屋に積んでいきました。
回収が木曜日とのことだったので、丸一日はそのまま放置でしたがなんとか集積所に出すことが出来て、
すっきりなロフトに蘇りました。
母のお仕事第一弾は無事に修了となったわけです。
よかったね(*'▽'*)♪
てことで、つづく。
ただいまです(・∀・)
行くのに一日。
中二日はお楽しみのお約束。
帰りに一日。
詰め込み禁止のスケジュールを組んで、のんびりゆったりのPくん宅訪問の旅でした。
あづが電車恐怖症になってしまって、
自家用車以外は徒歩&チャリ圏内しか自力移動ができなくなっていたのですが、
一昨年の暮れのコンサートで名古屋のホールに行ったのを皮切りに徐々に行動範囲を広げてきました。
昨年6月に夜行バスで東京へ行けた時もすごい~~~って思いましたけど、
暑さに弱いあづは「今度は暑くないときに行きたい!」って言っていたので、
なるべく人が多すぎない時にってことでこの時期になりました。
それでも今回は新幹線移動+原宿+新宿というかなりハイステップな内容だったので、
内心ちょっこし心配な母でした。
出発当日、朝元気に起きたのですが、「おはよう!」の声がなんか変???
それでもうきうきな様子で支度をし、えりせんせいが迎えに来てくださって最寄り駅まで送っていただきました。
前日にPCからをーくまんに移しておいた音楽をミミホン音量大で装着。
にこにこ顔で電車に乗り込みました。
一番の関所、やかましい名古屋駅構内も素知らぬ顔で移動して、
(以前は震えながら走り出してしまいそうになるくらい苦手な騒音だったのです)
新幹線の中では流れるニュースの文字を眺めつつコーヒーを飲み。
品川で出迎えてくれたPくんと3ヶ月振りの再会を果たしました(*'▽'*)♪
電話で聞いて知ってはいたものの、見事にシルバーな短髪といつもながらのファッションに(;^ω^)
周りの視線が気になったり・・・はしてませんけど(キリッ!
買うタイミングを逃してしまいそうだったので、お教室のお仲間へのお土産は早速購入。
荷物持ちに徹してくれたカレに感謝です(`・∀・´)
山手線で代々木乗換え、地下深い線への移動エスカレーターの長いこと!!
手をつないで二列ってのがタブーな街なのであづの背中を掴んで後ろからサポートしました。
でもエスカレーターは得意なあづはすいすいとにこにこ顔で移動できました(*'▽'*)♪
地下鉄の轟音の中ももちろんミミホンで知らん顔。
で、カレんちの最寄駅に到着しました。
駅地下で食材の買い物をして外に出るとなんと「雨」(´;ω;`)
少し濡れながらも駅前のタクシーに乗り込んでようやくPくんちに着きました。
やれやれ。
朝10時前に家をでて、15時前には着いたわけで、
途中買い物とかしてたわけですし、
近いもんですねー(*´∀`*)
でもそのころには鼻水とかでだしていたんですよぉ><
お部屋でゆっくりさせてもらいました。
ほんま、打ち込みは進歩してない母なので今朝はここまでしか書けませんでしたー。
続きはまたね(^。^;)
とにかく無事にただいまです(*'▽'*)♪
で、大黒さまとあづが休日恒例のお買い物に出かけたので続きをちょっこし・・・
着いた日の晩ご飯はお部屋で「鍋」
お米炊くのを忘れたので3人ともちょっこしお酒。
手早いカレの仕度でお手伝い程度の母の出番でした。
美味しかった♪
しかし、ワンルームで機材とかが半分くらい場取ってって、
あとはソファとテーブルでいっぱいいっぱいのスペースの中、
なんとか寝る場所確保して横になった私たちはさっさと寝てしまいましたのですが。。。
カレも電気を消しておやすみ~とソファに横になったようだったのですが。。。
私たちが交互に爆音(イビキです。い び き!)を立てるので、カレは眠れなかったそうで(^。^;)
日頃一人だけで静かな部屋に慣れているカレには受難の夜だったようです。
ごめんなさ~い(´;ω;`)
翌朝はいつものように「お腹空いた~」とあづが起き、
大黒さまに報告メールをしてから缶コーヒーを温めて、持っていったクラッカーと買ってもらったクリームチーズであづの軽食。
お薬を飲ませてから、
母は洗濯機を回して、ロフトの空ダンボールとの格闘を始めました。
前は箱がそのまま放り込んであったロフトでしたが今回はちゃんと畳んだ箱が積み上げられてはいましたが、
それでもやはり上に上がってしまうスペースは無く(´;ω;`)
はしごの途中から手だけで空箱をまとめてなんとか上がり、
大きさ別にまとめて括る。
という作業を繰り返し、そのたびに下でカレが受け取っては部屋に積んでいきました。
回収が木曜日とのことだったので、丸一日はそのまま放置でしたがなんとか集積所に出すことが出来て、
すっきりなロフトに蘇りました。
母のお仕事第一弾は無事に修了となったわけです。
よかったね(*'▽'*)♪
てことで、つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます