
4月17日 木曜日未明

半分切掛けてあまりに包丁が切れなさ過ぎだったので、半分茹でている間に包丁研ぎ。

2006年10月に始めたこのブログ、指折り数えて19年になりますね。
ブログタイトルの「あづメッシュとともに」のとおり、あづメッシュ作品を皆さんに見ていただきたいという動機で登録してみたのでした。
息子くんの不登校や音楽活動あり、娘の不安性や愛犬けんしろうとの別れやけんことの出会いや、裏の海や空や。
メッシュをやらなくなってからもビーズや貼り絵などのあづの手仕事や、母が縫った服や小物。
老後の楽しみに書きためた日記が消えてしまうのはなんとも辛いことです。
まだ猶予期間はあるものの、ちゃんと何処かにお引越ししなくちゃだし、ちゃんと出来るかなぁと不安ではありますが頑張ります💪💪💪
みなさん何処に移られるのかなぁ?
昨日は頂いた筍さんの茹で作業。
大きなのを8本も頂いたので、2回に分けて茹でました。

半分切掛けてあまりに包丁が切れなさ過ぎだったので、半分茹でている間に包丁研ぎ。

茹で上がりを冷ましている間にちょっこしリハビリに。
気持ちよく理学療法を受けて、軽快にチャリ帰宅してから、残り半分は切れ味戻った包丁でスパッと皮剥き出来ました。
お昼には筍ご飯を炊きました🎶
旬の恵み、今年もいただきました🙏
ありがとうございます🙏
お友だちにお裾分けして、息子くんには今日クール便で送ります。
ベテランの自炊男子なのでとても喜ぶのです。
あづさまリハビリはいつもの水曜日が取れなくて、今日になりましたが、その時間初めての教えの昼集会の予定なので母だけ参加でスタートして、ふたりが帰ってきたら合流することに。
パソコン繋いでみんなが顔出し通話でするリモート集会なんですが、昨夜突然ネットが切れた。。。
最近わりと繋がりが悪かったので先日ネット会社に問い合わせをして、とりあえずの復旧方法を教えてもらってはいたのですが、何回試しても繋がらず。。。(これ母の夜中作業。。。)
思いついてモデムのコンセントを別の口に変えてみたらようやく繋がりました。
そういえばこのタップかなり古いなぁ💦
来週ギガ上げの工事に来てもらうことになっているのでその機会に取り替えてもらおうと、早速ポチりました。
何でも耐久年数がありますもんね。
経年劣化は避けられないです。
ということで、その後集荷依頼もネット購入も無事に出来たのでした。
いつもはアラームが次々と鳴ってもお布団の中でゴソゴソやってるあづさまが最初のアラームで起き上がりました😳
朝一のリハビリに燃えています🔥(笑)
あづ家の朝が始動します。
おはようございます🌅
今日もアクセスありがとうございます🙏
暖かな良い日になりますように🙏
感謝🙏
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます