夜中にこんばんは
久々のメッシュ画像です
やっとこ最近のメッシュ写真をココのフォルダに取り込みました
なんと24枚もありました~~

サボりすぎですね。
ごめんなさい


topは先日東京でお会いしたねえさまに手みやげに差し上げた小バッグ。
正方形タイプのメッシュにむら染めを合わせてみました。
持ち手は最近入荷のカジュアルなものを付けて可愛すぎない大人仕様です。
こうやってむら染めを組み合わせるとぐっと締まっていい感じですよね
色の系統を合わせて他にも作ってみたいと思っています。
↓は少し前に依頼を受けていたティッシュカバー。
箱入りじゃない詰め替え用の袋ティッシュが出し入れしやすいように面ファスナーで止める仕様です。
メッシュと裏や周りの合わせ布は選んであったのですが、
そこからがなかなかで。。
かなりお待たせしてしまったのですがなんとか仕上げたのでこの中から選んでいただきます





開き方がまちまちなのは何も考えずに作るから
右とか左とかっていう概念が未熟みたいで・・・
考えてすると余計にちぐはぐになっちゃうんです
残りのメッシュ写真は別記事で上げま~す
ではでは
つづく・・・

久々のメッシュ画像です

やっとこ最近のメッシュ写真をココのフォルダに取り込みました

なんと24枚もありました~~


サボりすぎですね。
ごめんなさい



topは先日東京でお会いしたねえさまに手みやげに差し上げた小バッグ。
正方形タイプのメッシュにむら染めを合わせてみました。
持ち手は最近入荷のカジュアルなものを付けて可愛すぎない大人仕様です。
こうやってむら染めを組み合わせるとぐっと締まっていい感じですよね

色の系統を合わせて他にも作ってみたいと思っています。
↓は少し前に依頼を受けていたティッシュカバー。
箱入りじゃない詰め替え用の袋ティッシュが出し入れしやすいように面ファスナーで止める仕様です。
メッシュと裏や周りの合わせ布は選んであったのですが、
そこからがなかなかで。。

かなりお待たせしてしまったのですがなんとか仕上げたのでこの中から選んでいただきます






開き方がまちまちなのは何も考えずに作るから

右とか左とかっていう概念が未熟みたいで・・・
考えてすると余計にちぐはぐになっちゃうんです

残りのメッシュ写真は別記事で上げま~す
ではでは

久々のメッシュtopです。
あづは先週もコンスタントに組みました。
topのはかわいい「イチゴづくし」に効き色のむら染めの赤が映えていっそう可愛さ倍増の一枚。
↓これはパステルな牧場柄。
もう手に入らないプリントなんですがしんぷるさんのネット販売で見つけました。
社長はんはこうやって貴重な柄をストックしているので、
毎日お店に通っているといって安心は出来ません(爆)

ワイン地に大きな水玉の生地がお気に入りのあづなんです。
組み合わせにまるまるバージョンをもってくるところがやっぱりあづでした。
ちょっぴりのぞいているお目目はアンちゃんです。

これまた大人なスモーキーパステルです。
この中であづが一番好きなのはライトパープルのお花と水玉のボーダーですって。

以上4枚なのは金曜日が通院日でお休みしたからです。
最近の不調も結局自力で脱出したので、3ヶ月ぶりの病院でした。
吐き気発作用のとんぷくを多めに処方していただきました。
土日、Pくんは東京行き、お兄は帰省。
大黒さま&お兄コンビのハゼ釣りも先週に引き続き快調で、70匹のハゼの唐揚げを堪能しましたよ♪
日曜日はお約束のUSカラオケ。
あづの3時間熱唱にはお兄が付き合ってくれて、母はひとからでボカロ曲をいくつか。
もちろんこれ
と、これ
歌ってきました♪♪
膝の具合がとても良いので調子にのって歩いて帰って来ちゃいましたよ♪
あんぽんの桑名公演もまたまた大成功だったようで、
おめでとう~!!
メンバーもこれで少しは一服できるかな?
今週はおだやかな秋晴れの空と同じく爽やかに過ごせそうです。
あづは先週もコンスタントに組みました。
topのはかわいい「イチゴづくし」に効き色のむら染めの赤が映えていっそう可愛さ倍増の一枚。
↓これはパステルな牧場柄。
もう手に入らないプリントなんですがしんぷるさんのネット販売で見つけました。
社長はんはこうやって貴重な柄をストックしているので、
毎日お店に通っているといって安心は出来ません(爆)

ワイン地に大きな水玉の生地がお気に入りのあづなんです。
組み合わせにまるまるバージョンをもってくるところがやっぱりあづでした。
ちょっぴりのぞいているお目目はアンちゃんです。

これまた大人なスモーキーパステルです。
この中であづが一番好きなのはライトパープルのお花と水玉のボーダーですって。

以上4枚なのは金曜日が通院日でお休みしたからです。
最近の不調も結局自力で脱出したので、3ヶ月ぶりの病院でした。
吐き気発作用のとんぷくを多めに処方していただきました。
土日、Pくんは東京行き、お兄は帰省。
大黒さま&お兄コンビのハゼ釣りも先週に引き続き快調で、70匹のハゼの唐揚げを堪能しましたよ♪
日曜日はお約束のUSカラオケ。
あづの3時間熱唱にはお兄が付き合ってくれて、母はひとからでボカロ曲をいくつか。
もちろんこれ

と、これ

歌ってきました♪♪
膝の具合がとても良いので調子にのって歩いて帰って来ちゃいましたよ♪
あんぽんの桑名公演もまたまた大成功だったようで、
おめでとう~!!
メンバーもこれで少しは一服できるかな?
今週はおだやかな秋晴れの空と同じく爽やかに過ごせそうです。
今年の夏休みは思わぬアクシデントで、長いような短いような。
どこへも行かないのに少しも休まらないというヘンテコなお休みになってしまいました。
受難の大黒さまでしたね。。。
お疲れさま


みなさんにすっかりご心配をおかけした母の膝はあれから日にち薬に良くなっているように思います。
腫れもずいぶん引いてきたし、痛みはほとんどありません。
正座は無理でもだいぶ曲がるようになったし、歩き方はぎこちなさが取れてきたみたい。
明日、紹介状をもって初めに診ていただいた整形を受診することになっているのですが、
MRI検査のあとの12日間で一山登って降りてきたって感じです。
このまま治まってくれたらいいなぁ
この数日はケンの散歩はPくんが行ってくれてます。
あづの出張マッサーだけは自転車で付き添って行けてますが、
それ以上遠くには行けないのでちょっと可哀想です。
メッシュも火曜日から復活しているので母もテープ作りは再開出来てます。
それでちょっと嬉しいこと。
ミシンの針の穴が見えるようになったんですよ♪♪
毎日ちゃんと4回の点眼を忘れずに点しているからかな。
眼科受診から2週間。
ぼやけ方が少しましになってきたみたい
ミシンの糸換えが楽にできたら気持ちいいし
写真もまとめて撮りました。
母の不調に同調してしまったような不安定な様子だったのですが
優しい色遣いにホッとしています。↓



どこへも行かないのに少しも休まらないというヘンテコなお休みになってしまいました。
受難の大黒さまでしたね。。。
お疲れさま



みなさんにすっかりご心配をおかけした母の膝はあれから日にち薬に良くなっているように思います。
腫れもずいぶん引いてきたし、痛みはほとんどありません。
正座は無理でもだいぶ曲がるようになったし、歩き方はぎこちなさが取れてきたみたい。
明日、紹介状をもって初めに診ていただいた整形を受診することになっているのですが、
MRI検査のあとの12日間で一山登って降りてきたって感じです。
このまま治まってくれたらいいなぁ

この数日はケンの散歩はPくんが行ってくれてます。
あづの出張マッサーだけは自転車で付き添って行けてますが、
それ以上遠くには行けないのでちょっと可哀想です。
メッシュも火曜日から復活しているので母もテープ作りは再開出来てます。
それでちょっと嬉しいこと。
ミシンの針の穴が見えるようになったんですよ♪♪
毎日ちゃんと4回の点眼を忘れずに点しているからかな。
眼科受診から2週間。
ぼやけ方が少しましになってきたみたい

ミシンの糸換えが楽にできたら気持ちいいし

写真もまとめて撮りました。
母の不調に同調してしまったような不安定な様子だったのですが
優しい色遣いにホッとしています。↓



昨日のメッシュです。
おはようございます
8月に突入しました!
でもまだ梅雨は明けてません

昨日も一日中どんよりと曇り空。。
今朝はさっきから雷雨。。。
ケンが玄関でそわそわと震えています
さて、今日明日の二日間、地元の大きな踊りフェスタが開催されます。
この日のために一年間練習を積んできたいろんな団体が集うのです。
我が家の外娘のIちゃんもチームを組んでの出場が3回目になりました。
広報と共に配られたプログラムを検討して今日の夕方~夜の回に応援に行くことにしています。
雨天決行なので熱~くなってる踊り子さんたちがずぶぬれで踊るというシーンも何度も観ていますが、今日の雨は冷たそう
降らずに済むといいのですが。。。
先週に引き続き、今日から大黒さまの4連休第二弾
ご出勤だった三日間に仕上げたメッシュは↓




黄色系の合わせとtopのパステルごちゃ。
ちゃぁんと日常をこなしました。
おまけにまた昨日は生キャラメルに挑戦
煮詰め時間がちょいと足らなかったようで、
冷凍庫ではかちこちになっていても切って包むまで形がもちません
仕方がないので容器に入れてスプーンで掻き取って水飴のようになめています
お味は素晴らしく美味しいので次こそはちゃんとじっくり煮詰めましょう
Pくんはあんぽん関係がなんとか終わったようで(来週が本番の初演だもの、当たり前か。。)
自身の秘密のプロジェクトが着々と進行中の様子。
バイト代はたいて買ったデジタルビデオカメラを手にうろうろしています(爆)
彼も今日こそ晴れてほしいみたいですが。。。
月曜日には超お久しぶりのあづの整形へ。
指折りしたらなんと5年ぶり
先生お元気かなぁ
火曜日は母が眼科を受診の予定。
あづはパパとお留守番していてもらって、一番近くの病院へ行って来ます。
だって度の合わなくなった眼鏡を作り直そうと眼鏡やさんに行ったら・・・
「先に目医者さんに行ってきてください。」と眼鏡作るのをお断りされちゃいましたのです
確かに最近かな~~~り見えにくくなっていてちょっと心配だったのだけど、
昨年末の検診では「眼鏡ちゃんと合わせてくださいね~」って言われただけだったんだけどなぁ。。。
とまあ、そんなこんなのお休みになりそうです。
早くスカッとした夏空が見たいものですね



8月に突入しました!
でもまだ梅雨は明けてません


昨日も一日中どんよりと曇り空。。
今朝はさっきから雷雨。。。
ケンが玄関でそわそわと震えています

さて、今日明日の二日間、地元の大きな踊りフェスタが開催されます。
この日のために一年間練習を積んできたいろんな団体が集うのです。
我が家の外娘のIちゃんもチームを組んでの出場が3回目になりました。
広報と共に配られたプログラムを検討して今日の夕方~夜の回に応援に行くことにしています。
雨天決行なので熱~くなってる踊り子さんたちがずぶぬれで踊るというシーンも何度も観ていますが、今日の雨は冷たそう

降らずに済むといいのですが。。。

先週に引き続き、今日から大黒さまの4連休第二弾

ご出勤だった三日間に仕上げたメッシュは↓




黄色系の合わせとtopのパステルごちゃ。
ちゃぁんと日常をこなしました。
おまけにまた昨日は生キャラメルに挑戦

煮詰め時間がちょいと足らなかったようで、
冷凍庫ではかちこちになっていても切って包むまで形がもちません

仕方がないので容器に入れてスプーンで掻き取って水飴のようになめています

お味は素晴らしく美味しいので次こそはちゃんとじっくり煮詰めましょう

Pくんはあんぽん関係がなんとか終わったようで(来週が本番の初演だもの、当たり前か。。)
自身の秘密のプロジェクトが着々と進行中の様子。
バイト代はたいて買ったデジタルビデオカメラを手にうろうろしています(爆)
彼も今日こそ晴れてほしいみたいですが。。。
月曜日には超お久しぶりのあづの整形へ。
指折りしたらなんと5年ぶり

先生お元気かなぁ

火曜日は母が眼科を受診の予定。
あづはパパとお留守番していてもらって、一番近くの病院へ行って来ます。
だって度の合わなくなった眼鏡を作り直そうと眼鏡やさんに行ったら・・・
「先に目医者さんに行ってきてください。」と眼鏡作るのをお断りされちゃいましたのです

確かに最近かな~~~り見えにくくなっていてちょっと心配だったのだけど、
昨年末の検診では「眼鏡ちゃんと合わせてくださいね~」って言われただけだったんだけどなぁ。。。
とまあ、そんなこんなのお休みになりそうです。
早くスカッとした夏空が見たいものですね


優しいピンクのさわやかメッシュです。
昨日の日食もあまり感せずの我が家でしたが、
いつまでも明けないこの梅雨空には少々つまらなくなってきました。
といってもカンカン照りも困ったものですが。。。
勝手なものですね


先日のお客様感謝デーにgetしたのはなんと新しいオーブンレンジ

お取り寄せってことでまだ届いてはいませんが、
置き場所をつくるために母はまたキッチンお片づけをしていたのです。
今使っているのは8年前のリフォームの時に買い換えたもの。
壊れたわけではないのですがここ一年くらいはオーブンの調子があまりよくなくて。
それでも毎日毎日母とPくんの調理に付き合ってくれて、
DVDデッキやミシンと同じく使用頻度は一般家庭のそれよりもきっと多いはず。
母の調理時間とPくんのお菓子作りがかぶったときにはオーブンが余熱中でレンジが使えなかったり、
「ガスオーブンがほしい~~」とはPくんの叫びだったのですが

先日のチラシにかな~~りお買い得品を見つけてしまった母が大黒さまにお願いして買っていただくことになったのです。
ただでさえ狭いキッチンに大きなものが増えるわけですがそこはそこ。
何とか場所の確保が出来ました。
で、ラックが一つ増えたわりに以外とすっきりしたキッチン

なして

はい、そのとおり

いらないものが多すぎたってだけでした。
(今日のゴミ出し大変でした。。)
そのキッチンで久々にあづが腕をふるったのが一昨日の生キャラメルと
今日のプリンです。
とっても美味しく出来ました

メッシュも快調。
きれいないちごパステルが二枚続きました。




微妙に違う二枚でしょ。
どういうわけかパンが焼けなかった朝です
手順や材料には間違いなかったはず
ひとつだけ思い当たるのはハネの取り付けを確認しなかったことだけ。
でも毎回きちんと確認しているか?というとそうでもなく。。。
いつも釜を洗って本体に戻すときにちゃんと取り付けているつもりなので。
しかし、ハネが回った形跡なしで粉が混ざらず周りは焦げ焦げ、
中央はカチンコチンに固まってました
朝食は急遽ホットケーキに変更になりました
今、あづは4日ぶりのメッシュを組んでます。
で、その横で母は溜まった写真のupでもしましょ。
しっかりピンクの↓


淡いパープル使いが新鮮な


いちごづくしの一品


水色と黄色の合わせがいい!


紫ピンクっておしゃれだわ


久々にこだわった牧場柄。
こんなのやあんなのにもかわいい動物さんが顔を覗かせてます。




なんか写真多くて重たくなりそうなので、
続きはまたね



手順や材料には間違いなかったはず

ひとつだけ思い当たるのはハネの取り付けを確認しなかったことだけ。
でも毎回きちんと確認しているか?というとそうでもなく。。。
いつも釜を洗って本体に戻すときにちゃんと取り付けているつもりなので。
しかし、ハネが回った形跡なしで粉が混ざらず周りは焦げ焦げ、
中央はカチンコチンに固まってました

朝食は急遽ホットケーキに変更になりました

今、あづは4日ぶりのメッシュを組んでます。
で、その横で母は溜まった写真のupでもしましょ。
しっかりピンクの↓


淡いパープル使いが新鮮な


いちごづくしの一品


水色と黄色の合わせがいい!


紫ピンクっておしゃれだわ



久々にこだわった牧場柄。
こんなのやあんなのにもかわいい動物さんが顔を覗かせてます。




なんか写真多くて重たくなりそうなので、
続きはまたね



おはようございます
夜中の大雨はおさまったみたい。
とうとう梅雨明けかな??
夏本番の暑さは既に続いていますがやっとこ大黒さまもぼちぼちと夏休み。
毎年電力調整とかで平日休みがシフトされてる会社のカレンダー。
三週続きの変則3連休とお盆周りの9連休があります。
数えてみたら8月は半分しか出勤しないんだ~
やったぁ~~


パパがいるとあづも嬉しいし、母も嬉しいです。
この歳になるとご主人が休みで家に居てるのがしんどいってよく聞きますけど、
我が家はそれは無し
休みといってもフットワークのいいお方なので、ほんっとにお役立ちさんなんですよ
この3連休も母の友人が来てたり、
Pくんの車に付けるナビやらオーディオのグレードアップのことやらで車やさんに連れてったり
。
これまたPくんのGFたちとのバーベキューをセッティングしたり
、
日曜に来たお兄たちに食べさせるウナギを買いに走ったり
。
孫のみぃたんを抱っこしたり
昨日はお客様感謝デーのジャンジャンに母の希望のお買い物に連れてってくれたり
・・・と。
そのあと買ってきたものを組み立て
。
木工屋さんのように頼りになる大黒さまです
。
あづもパパが居るので安心なのか、
平日にはほとんどしない「お昼寝」をパパの足を枕にしてよくします。
エアコン入れてあんまり暑すぎないようにはしているのですが、
そのせいでかえってだるかったりもするのかな。
パパと一緒のメッシュ3連休だったのでぬ~べちゃんとはしばらくご無沙汰してます。
でもその間に撮れてなかった写真を撮ったので、あとでまたUPしますね
topは最新作の紫と黄色のおもしろい合わせ。
ちびちびはこんなです。
それではそろそろPくん起こして、朝食準備にかかります。
ではまたあとで

夜中の大雨はおさまったみたい。
とうとう梅雨明けかな??
夏本番の暑さは既に続いていますがやっとこ大黒さまもぼちぼちと夏休み。
毎年電力調整とかで平日休みがシフトされてる会社のカレンダー。
三週続きの変則3連休とお盆周りの9連休があります。
数えてみたら8月は半分しか出勤しないんだ~

やったぁ~~



パパがいるとあづも嬉しいし、母も嬉しいです。
この歳になるとご主人が休みで家に居てるのがしんどいってよく聞きますけど、
我が家はそれは無し

休みといってもフットワークのいいお方なので、ほんっとにお役立ちさんなんですよ

この3連休も母の友人が来てたり、
Pくんの車に付けるナビやらオーディオのグレードアップのことやらで車やさんに連れてったり

これまたPくんのGFたちとのバーベキューをセッティングしたり

日曜に来たお兄たちに食べさせるウナギを買いに走ったり

孫のみぃたんを抱っこしたり

昨日はお客様感謝デーのジャンジャンに母の希望のお買い物に連れてってくれたり

そのあと買ってきたものを組み立て

木工屋さんのように頼りになる大黒さまです

あづもパパが居るので安心なのか、
平日にはほとんどしない「お昼寝」をパパの足を枕にしてよくします。
エアコン入れてあんまり暑すぎないようにはしているのですが、
そのせいでかえってだるかったりもするのかな。
パパと一緒のメッシュ3連休だったのでぬ~べちゃんとはしばらくご無沙汰してます。
でもその間に撮れてなかった写真を撮ったので、あとでまたUPしますね

topは最新作の紫と黄色のおもしろい合わせ。
ちびちびはこんなです。

それではそろそろPくん起こして、朝食準備にかかります。
ではまたあとで

七夕の夜ですが
は見えませんね。
もっとも母はすご~~く眼が悪いので、かもしれませんが。。
ウチのお庭の葡萄のつるに一枚だけお願いの短冊が吊してあります。
今月から復活した赤福さんの朔日餅の通販。
(大黒さまがちゃんと申し込んでくれてました
)
7月のお約束の青竹に入った水ようかんの包みにおまけで付いてくる短冊です。
子どもたちが小さかった頃は大事な年中行事だった七夕の笹飾りも
今ではあまり見かけなくなりました。
それでもこの赤福さんの短冊だけはそんな風情を思い出させてくれるのです。
久しぶりの(二年ぶり?)水ようかんに舌鼓を打ち、おまけの短冊はテーブルの上に置きっぱなしになっていたのですが・・・
七夕前日の朝にあづが「これ、吊してね。」と母に渡しました。
いつの間にか一人で書いていたようです。
「けんちゃんがちゃんとごはんを食べますように」

あづと同様、暑さに弱いケンシローは最近食が落ちていて、
それをあづはとても心配していたのでお星様にお願いしたかったのでしょう
一生懸命に書かれたその短冊を見て、あづの優しい気持ちが嬉しくて母の胸にあったか~いものがひろがりました。
いいこでしょ
そんな七夕は母の大事な親友のお誕生日。
毎年必ずメールをするのですが今年はグリーティングメールにしようと思っていたらPC開けてる間がなくてすっかり遅くなり。。。
滑り込みに失敗してしまいました
日が変わって20分遅れで送信。
ごめんね
で、そんな七夕にPくんの車が届きました。
母は初めて見たのですが、本当に可愛い黄色。
ちっちゃくてきれいでいい感じです
いつも書いてますがほんまにPくんはお金のかからない人なので、
車くらいはど~~んと買ってやろうじゃぁないの
てことで、使い道のなかった学資保険を充てました。
中学、高校と学費も修学旅行代も定期代もな~~~んにも要らなかったわけですし、
おまけに結構稼いでいたのでお小遣いもあげてないんですもん
(遠くの私立の理大に行ったお兄とは桁が違いますねぇ
)
免許は取ったものの教習にかよっていたのはちょうど一年前。
すっかりペーパーなPくんでしたが届いたエッセくんにご満悦。
早速園内一周してから車庫入れにチャレンジしてました。
もう、母はハラハラです
夜、早めにご帰還の大黒さまに付き合ってもらってガソリン満タンにしてきたので、明日から出勤にも使うそうです
ま、『習うより慣れろ』が一番ですもんね。
それでもやっぱり親はいらん心配するのが仕事なんで・・・
当分ハラハラドキドキは続くことでしょう


そんなこんなの七夕の夜更けでした。

赤ベースの今日のメッシュはちょっぴり大人でしょ

もっとも母はすご~~く眼が悪いので、かもしれませんが。。
ウチのお庭の葡萄のつるに一枚だけお願いの短冊が吊してあります。
今月から復活した赤福さんの朔日餅の通販。
(大黒さまがちゃんと申し込んでくれてました

7月のお約束の青竹に入った水ようかんの包みにおまけで付いてくる短冊です。
子どもたちが小さかった頃は大事な年中行事だった七夕の笹飾りも
今ではあまり見かけなくなりました。
それでもこの赤福さんの短冊だけはそんな風情を思い出させてくれるのです。
久しぶりの(二年ぶり?)水ようかんに舌鼓を打ち、おまけの短冊はテーブルの上に置きっぱなしになっていたのですが・・・
七夕前日の朝にあづが「これ、吊してね。」と母に渡しました。
いつの間にか一人で書いていたようです。
「けんちゃんがちゃんとごはんを食べますように」

あづと同様、暑さに弱いケンシローは最近食が落ちていて、
それをあづはとても心配していたのでお星様にお願いしたかったのでしょう

一生懸命に書かれたその短冊を見て、あづの優しい気持ちが嬉しくて母の胸にあったか~いものがひろがりました。
いいこでしょ

そんな七夕は母の大事な親友のお誕生日。
毎年必ずメールをするのですが今年はグリーティングメールにしようと思っていたらPC開けてる間がなくてすっかり遅くなり。。。
滑り込みに失敗してしまいました

日が変わって20分遅れで送信。
ごめんね

で、そんな七夕にPくんの車が届きました。
母は初めて見たのですが、本当に可愛い黄色。
ちっちゃくてきれいでいい感じです

いつも書いてますがほんまにPくんはお金のかからない人なので、
車くらいはど~~んと買ってやろうじゃぁないの

てことで、使い道のなかった学資保険を充てました。
中学、高校と学費も修学旅行代も定期代もな~~~んにも要らなかったわけですし、
おまけに結構稼いでいたのでお小遣いもあげてないんですもん

(遠くの私立の理大に行ったお兄とは桁が違いますねぇ


免許は取ったものの教習にかよっていたのはちょうど一年前。
すっかりペーパーなPくんでしたが届いたエッセくんにご満悦。
早速園内一周してから車庫入れにチャレンジしてました。
もう、母はハラハラです

夜、早めにご帰還の大黒さまに付き合ってもらってガソリン満タンにしてきたので、明日から出勤にも使うそうです

ま、『習うより慣れろ』が一番ですもんね。
それでもやっぱり親はいらん心配するのが仕事なんで・・・
当分ハラハラドキドキは続くことでしょう



そんなこんなの七夕の夜更けでした。

赤ベースの今日のメッシュはちょっぴり大人でしょ

おはようございます
夕べの嵐雨はおさまったみたい。
まだカーテンも開けずに
母以外は(玄関のケンシローまでも)就寝中の我が家です。
昨日は追い込みあんぽんの演出梨がこだわり曲の最終の詰めに現れてPくんに指示出し。
修正に修正を重ねてようやく会心の出来に仕上がった様子でした。
「自分ではない誰かの頭の中のイメージ通りに音を作る」という作業。
コンポーザー、アレンジャーとしてきっとPくんのこやしになるはずです。
それにしても梨の携帯は鳴りすぎ
報告やら相談やら次から次へとかかってきてました。
でも舞台に関してはすべて演出を通さなければ進められない作業ばかりなので、
それも仕方のないことです。
いよいよあと一ヶ月なんだもんねぇ
想像を絶するほど不眠不休に近い生活を送っている梨ざき夫婦。
案の定ろくなもん食べていないようで。。。
ココに来たときぐらいはしっかり食べさせてあげたいので
夕べはがっつり親子丼。
これくらいしか後方支援出来ない母です
今日の初通し稽古にはPくんも立ち会うそうで、
送迎ついでに母は大黒さまのショッピングにお付き合いの予定です
昨日の昼間は縫い物も進みましたよ
黒のワッシャー生地でキャミソールを作りました。
下着にするつもりだったのだけどすごくかわいく出来たので重ね着用にしようと
プリント生地であっさりチュニックを。
丈が少し足りない感じだったのでしんぷるさんで合わせの布を選んできました。
今日は出掛ける前にそれらをチャチャっと仕上げるつもりです。
メッシュ写真最近のものを撮ったのでご披露です。
topは最新作。
ちびちびバージョンはこちら→
ブルーブルーなさわやか系


ピンクピンクな可愛い系(赤いラインが効いてます)


あづは健在です
梅雨の晴れ間のこの週末もマイペースで過ごしましょう

夕べの嵐雨はおさまったみたい。
まだカーテンも開けずに

昨日は追い込みあんぽんの演出梨がこだわり曲の最終の詰めに現れてPくんに指示出し。
修正に修正を重ねてようやく会心の出来に仕上がった様子でした。
「自分ではない誰かの頭の中のイメージ通りに音を作る」という作業。
コンポーザー、アレンジャーとしてきっとPくんのこやしになるはずです。
それにしても梨の携帯は鳴りすぎ

報告やら相談やら次から次へとかかってきてました。
でも舞台に関してはすべて演出を通さなければ進められない作業ばかりなので、
それも仕方のないことです。
いよいよあと一ヶ月なんだもんねぇ

想像を絶するほど不眠不休に近い生活を送っている梨ざき夫婦。
案の定ろくなもん食べていないようで。。。
ココに来たときぐらいはしっかり食べさせてあげたいので
夕べはがっつり親子丼。
これくらいしか後方支援出来ない母です

今日の初通し稽古にはPくんも立ち会うそうで、
送迎ついでに母は大黒さまのショッピングにお付き合いの予定です

昨日の昼間は縫い物も進みましたよ

黒のワッシャー生地でキャミソールを作りました。
下着にするつもりだったのだけどすごくかわいく出来たので重ね着用にしようと
プリント生地であっさりチュニックを。
丈が少し足りない感じだったのでしんぷるさんで合わせの布を選んできました。
今日は出掛ける前にそれらをチャチャっと仕上げるつもりです。
メッシュ写真最近のものを撮ったのでご披露です。
topは最新作。
ちびちびバージョンはこちら→

ブルーブルーなさわやか系


ピンクピンクな可愛い系(赤いラインが効いてます)


あづは健在です

梅雨の晴れ間のこの週末もマイペースで過ごしましょう

おはようございます。
夕べからすごい雨。
でもPくんが夜勤に出掛けるときにはちょうど合間で降られなかったみたい。
よかった。
さて、引きずってたミッションは昨日めでたく今度こそ終了
・・・・・かな
・・・・・のつもり
後は任せた。
がんばって
最近またミシン部屋がえらいことになってきていて
昨日メッシュ布を選びに来たあづに
「コロコロしたら?」
と冷静に指摘されちゃいました
えへへ
仕切直しの今日はまずお掃除からですね
メッシュのテープは毎日作業ですが、
自分のための縫い物もしたいです。
あづは今まで作ったチュニック類が半端ない数なので毎日とっかえひっかえ十分足りてます。
それでも気になる布があるとついつい買っちゃうので、
まだいくつか布合わせして待機している分があるのですが
今日は自分のを作ろうかな。
今回のミッションをこなしたおかげでずいぶんと「型紙制作」に抵抗がなくなったように思います。
それと「縫ったものを解く」という作業にも。
あと「急がば回れ」の如く「しつけ縫い」も大事だなぁって、再確認できました。
何にでも言えることだと思うんですが、結局「最初が肝心」なんですよね。
初めをきちんとしておけば後が楽。
いい加減な採寸や裁断で作ってしまうと、後からの補修がた~いへん
ということなわけです。
ま、自分のは多少違っててもたぶん解かずにごまかしちゃうんでしょうけど
今、着るもので市販のものを買うのは下着とジーンズやレギンスのみで、
ほとんどを手作りするという生活になってきています。
ある意味贅沢。
勤勉な大黒さまにぶらさがっている在宅生活に感謝して、
スローな毎日を送らせてもらいましょう。
このごろは苦手な調理も積極的にチャレンジャーしています。
なのに手を付けてないのがきちんとした衣替え。
真冬もの以外は中途半端にあちこちを占領しています。。。
まずこれが先かな
見て見ぬ振りするのも限界かも
というわけで、今日のメニューが決まりました
がんばります
topはファイルからあふれた一枚。
爽やか系が続いています。(やっと一枚だけ写真を撮りました
)
おまけはこれ→
クロスもパッチ柄でみにくいかな
夕べからすごい雨。
でもPくんが夜勤に出掛けるときにはちょうど合間で降られなかったみたい。
よかった。
さて、引きずってたミッションは昨日めでたく今度こそ終了

・・・・・かな

・・・・・のつもり

後は任せた。
がんばって

最近またミシン部屋がえらいことになってきていて

昨日メッシュ布を選びに来たあづに
「コロコロしたら?」
と冷静に指摘されちゃいました

えへへ

仕切直しの今日はまずお掃除からですね

メッシュのテープは毎日作業ですが、
自分のための縫い物もしたいです。
あづは今まで作ったチュニック類が半端ない数なので毎日とっかえひっかえ十分足りてます。
それでも気になる布があるとついつい買っちゃうので、
まだいくつか布合わせして待機している分があるのですが
今日は自分のを作ろうかな。
今回のミッションをこなしたおかげでずいぶんと「型紙制作」に抵抗がなくなったように思います。
それと「縫ったものを解く」という作業にも。
あと「急がば回れ」の如く「しつけ縫い」も大事だなぁって、再確認できました。
何にでも言えることだと思うんですが、結局「最初が肝心」なんですよね。
初めをきちんとしておけば後が楽。
いい加減な採寸や裁断で作ってしまうと、後からの補修がた~いへん

ま、自分のは多少違っててもたぶん解かずにごまかしちゃうんでしょうけど

今、着るもので市販のものを買うのは下着とジーンズやレギンスのみで、
ほとんどを手作りするという生活になってきています。
ある意味贅沢。
勤勉な大黒さまにぶらさがっている在宅生活に感謝して、
スローな毎日を送らせてもらいましょう。
このごろは苦手な調理も積極的にチャレンジャーしています。
なのに手を付けてないのがきちんとした衣替え。
真冬もの以外は中途半端にあちこちを占領しています。。。
まずこれが先かな

見て見ぬ振りするのも限界かも

というわけで、今日のメニューが決まりました

がんばります

topはファイルからあふれた一枚。
爽やか系が続いています。(やっと一枚だけ写真を撮りました

おまけはこれ→

クロスもパッチ柄でみにくいかな

おはようございます
またまた木曜の朝ですねぇ

とうとう梅雨入りです。
でも今年の梅雨はお供に出来るすてきな曲がありますから
夕べのPくん出勤時には強めに降っていた雨も、
夜勤明けて帰ってくる頃にはすっかり上がっている予定です。
topのさわやか系のメッシュは一昨日のもの。
おまけちゃんはこれです↓

で、昨日のはまたピンクごちゃの可愛い系↓

おまけは

なかなかいい感じでしょ
気分的にかなり落ち着いてきたのが作品からわかります。
不穏な空気をいち早く察知して自身の体に反映させてしまうピュアなあづなので、
周りの母たちがもっと気遣ってあげないと・・・とも思うのですが、
それでも生きていたらそんなに居心地のよい時ばかりではないってことも自然に身につけて欲しいですし、
そんな時の対処法も考えていかなきゃなと思いました。
週明けにカレンダーを見ながら
「今週は特別な予定はなしだね~
」
って言ってたわりに気が付けばなにやらいろいろと動いていて

それでもあづは今のところ上手にこなしてくれてます
って、調子に乗って母がペースを上げると後からしっぺ返しがくるのは学習済みなので、
うまくバランス取りながら頑張ります
さしあたって今日のテープは昨日一緒に作ったので、
Pくんの夜勤明け爆睡が始まるまでに縫い物を進めましょう

またまた木曜の朝ですねぇ


とうとう梅雨入りです。
でも今年の梅雨はお供に出来るすてきな曲がありますから

夕べのPくん出勤時には強めに降っていた雨も、
夜勤明けて帰ってくる頃にはすっかり上がっている予定です。
topのさわやか系のメッシュは一昨日のもの。
おまけちゃんはこれです↓

で、昨日のはまたピンクごちゃの可愛い系↓

おまけは

なかなかいい感じでしょ

気分的にかなり落ち着いてきたのが作品からわかります。
不穏な空気をいち早く察知して自身の体に反映させてしまうピュアなあづなので、
周りの母たちがもっと気遣ってあげないと・・・とも思うのですが、
それでも生きていたらそんなに居心地のよい時ばかりではないってことも自然に身につけて欲しいですし、
そんな時の対処法も考えていかなきゃなと思いました。
週明けにカレンダーを見ながら
「今週は特別な予定はなしだね~

って言ってたわりに気が付けばなにやらいろいろと動いていて


それでもあづは今のところ上手にこなしてくれてます

って、調子に乗って母がペースを上げると後からしっぺ返しがくるのは学習済みなので、
うまくバランス取りながら頑張ります

さしあたって今日のテープは昨日一緒に作ったので、
Pくんの夜勤明け爆睡が始まるまでに縫い物を進めましょう

おはようございます
夕べお月様がぼんやりとかすんでいたので今日からはお天気悪そうです。。
昨日のメッシュはtop。
明るい色目が続いてます。
このサイズ、メッシュを始めた頃のランチョンサイズとも微妙に違うのですが、
何にするのがいいのかなぁ
B4サイズのクリアファイルにぴったり収まる大きさなんです。
お約束のおまけちびバージョンはこちら↓

朝の内にさっさと仕上げてしまったあづです
昨日はぼちぼちミシンでも・・・
と思っていたのにPくんがミシン部屋の奥で寝てしまったのでミシン出来ず
仕方がないからキッチン仕事にしようと白パンを仕込みました。
それと賞味期限のせまった甘納豆を見つけた
ので、
去年あずりんさんに教えてもらった「水無月」を。
とても美味しく出来ました
あづは復活とはいってもいつもは定位置でDVD守なのに
「ママがミシンするなら見てる」と母と一緒に動こうとしていたので、
キッチン仕事に変更となってホッとした様子。
にこにことDVD見ながらキッチンの母とおしゃべりしてました
パン生地が出来上がって、さぁ、成形をし始めたところでピンポ~ン
しばらくご無沙汰だったますこちゃん。
衣装の助っ人の依頼でした

今日のメッシュ写真にもさりげなく写ってますがいよいよ本番まであと2ヶ月を切ったあんぽんたんの舞台衣装です。

3年前の前回までは衣装作りに明け暮れていた母ですが、
今回は卒業後なので完全に傍観者。
それでも人手が足りなくて困るようなら下働きにお針子くらいはするよ。
ってチーフのますこちゃんに言ってあったのです。
律儀な彼女は前任者の顔を立ててくれたんでしょう
裁断済みの大事な衣装布を預かってしまいました

難しそうです。
出来るかなぁ。。。
しかし、引き受けた以上はやらなくちゃね
ということで本日より取りかかります。
夜は夜でPくんのところに演出の梨+ひでやんがレコーディングに
(PくんのPはプロデューサーのP?
)
敏腕レコーディングプロデューサーの彼はかなりのお役立ちです
Pくん担当の制作曲はあと1曲。
あとはメンバー練習用のデモCDのためのレコーディングやら他の曲のmixやらで
まだしばらくは気が抜けません。
音楽に加えて衣装・・・とにわかにあんぽんたんに侵略されつつある我が家ですが、
折角なので楽しませてもらいましょう

大黒さまも会社にポスター貼ってもらったり、パンフを配ったりと広報活動もしてくれてます。
卒業はしても、出来ることはしてあげたいOB&OGファミリーであります。

夕べお月様がぼんやりとかすんでいたので今日からはお天気悪そうです。。
昨日のメッシュはtop。
明るい色目が続いてます。
このサイズ、メッシュを始めた頃のランチョンサイズとも微妙に違うのですが、
何にするのがいいのかなぁ

B4サイズのクリアファイルにぴったり収まる大きさなんです。
お約束のおまけちびバージョンはこちら↓

朝の内にさっさと仕上げてしまったあづです

昨日はぼちぼちミシンでも・・・
と思っていたのにPくんがミシン部屋の奥で寝てしまったのでミシン出来ず

仕方がないからキッチン仕事にしようと白パンを仕込みました。
それと賞味期限のせまった甘納豆を見つけた

去年あずりんさんに教えてもらった「水無月」を。
とても美味しく出来ました

あづは復活とはいってもいつもは定位置でDVD守なのに
「ママがミシンするなら見てる」と母と一緒に動こうとしていたので、
キッチン仕事に変更となってホッとした様子。
にこにことDVD見ながらキッチンの母とおしゃべりしてました

パン生地が出来上がって、さぁ、成形をし始めたところでピンポ~ン

しばらくご無沙汰だったますこちゃん。
衣装の助っ人の依頼でした


今日のメッシュ写真にもさりげなく写ってますがいよいよ本番まであと2ヶ月を切ったあんぽんたんの舞台衣装です。

3年前の前回までは衣装作りに明け暮れていた母ですが、
今回は卒業後なので完全に傍観者。
それでも人手が足りなくて困るようなら下働きにお針子くらいはするよ。
ってチーフのますこちゃんに言ってあったのです。
律儀な彼女は前任者の顔を立ててくれたんでしょう

裁断済みの大事な衣装布を預かってしまいました


難しそうです。
出来るかなぁ。。。
しかし、引き受けた以上はやらなくちゃね

ということで本日より取りかかります。
夜は夜でPくんのところに演出の梨+ひでやんがレコーディングに

(PくんのPはプロデューサーのP?

敏腕レコーディングプロデューサーの彼はかなりのお役立ちです

Pくん担当の制作曲はあと1曲。
あとはメンバー練習用のデモCDのためのレコーディングやら他の曲のmixやらで
まだしばらくは気が抜けません。
音楽に加えて衣装・・・とにわかにあんぽんたんに侵略されつつある我が家ですが、
折角なので楽しませてもらいましょう


大黒さまも会社にポスター貼ってもらったり、パンフを配ったりと広報活動もしてくれてます。
卒業はしても、出来ることはしてあげたいOB&OGファミリーであります。
おはようございます
6月2週目の月曜日ですね。
先週はあづの不調ですっかり沈んでいた我が家ですが、
週末から復活を遂げております
ご心配いただいたみなさん、ありがとうございました


topは金曜日に組んだメッシュ。
おまけのちびちびたちはこちら↓

初夏らしい爽やかな布合わせでしょ。
気持ちも晴れやかになったってことでしょうか
そしてしんぷるさんに新入荷のこんなのや↓

こんなのも↓

仕入れてきました
今週はぼちぼちミシンが出来そうです
昨日は久々にUSカラオケで3時間熱唱してきたあづ。
お兄が付き合ってくれてごきげんでした。
おかげで母は生まれて初めての「ひとカラ(一人カラオケ)」
もちろんレイスト大熱唱してきました
1時間ほど歌ってお先に歩いて帰ってきました
いいリフレッシュになりました~~
お兄には感謝です。
そのお礼に今日のお弁当は大好きな海老を奮発しちゃいま~す。
どちらさまも気持ちの良い週になりますように

6月2週目の月曜日ですね。
先週はあづの不調ですっかり沈んでいた我が家ですが、
週末から復活を遂げております

ご心配いただいたみなさん、ありがとうございました



topは金曜日に組んだメッシュ。
おまけのちびちびたちはこちら↓

初夏らしい爽やかな布合わせでしょ。
気持ちも晴れやかになったってことでしょうか

そしてしんぷるさんに新入荷のこんなのや↓

こんなのも↓

仕入れてきました

今週はぼちぼちミシンが出来そうです

昨日は久々にUSカラオケで3時間熱唱してきたあづ。
お兄が付き合ってくれてごきげんでした。
おかげで母は生まれて初めての「ひとカラ(一人カラオケ)」
もちろんレイスト大熱唱してきました

1時間ほど歌ってお先に歩いて帰ってきました

いいリフレッシュになりました~~

お兄には感謝です。
そのお礼に今日のお弁当は大好きな海老を奮発しちゃいま~す。
どちらさまも気持ちの良い週になりますように

おはようございます。
昨日は一日中おこもりさんだったので、
窓越しに見る明るい陽射しと裏から吹き抜ける風のさわやかさとは違う空気の中で過ごしました。
またしてもあづがダウン。。。
たぶん原因は・・・ってなんとなくわかっています。
今朝のオススメ動画はこれ↓
「rain stops, good-bye」を歌いましたbyはるよ
「歌ってみた」が多いレイストの中で先日のUmiNekoさんとはまた違った素敵さのはるよさんバージョン。
これだけはPくんがピアノをセルフリアレンジして弾いています。
オリジナル曲はアレンジにも力を入れてるPくんですが母はこんな風なピアノ一本のオケも大好き。
鍵盤にのせてほとんどプロなはるよさんの歌声がしっとりと聴かせてくれる大人な一曲になってます。
で、あづの不調の原因ですが。
実は今日、KiYoMi先生とコラボで出張shopをする企画があったんです。
お隣のT市がちいさな公園というかいこいの場みたいな場所を一般に貸してくれるっていうのがあって、
お店を出しても良いってことだったので面白がって遊びに行ってみよう!!ってことになりました。
近くにある人気の蜂蜜まんじゅう屋さんを目当てに5月の初めにドライブに行って、申し込みをしてきたのでした。
それが今日6月3日、10時搬入~15時撤収の1daySHOP。
公園なので屋根はなし。
お天気が悪かったらキャンセルしようね。というラフさ加減の企画だったのですが、あづにはかなりの心的負担を強いたようです。
元々あまり乗り気ではないことは薄々気付いていた母なのですが、
せっせと作るだけの毎日よりは「作った物を見ていただく」という刺激もたまには必要かなと勝手に思ったのでした。
「夢は個展」のはずなわけですし(これも怪しくなってきた???)
昨年暮れに参加したSHOPほどの規模ではなく、露天のギャラリーみたいなのがあってもおもしろいかなぁって。
しかし、そんなことはあづにとっては「余計なお世話」だったのかもしれません。
家で好きなドラマを観ながらメッシュを組み、
午後はしんぷるさんに出張マッサージに出掛ける。
郵便局や銀行やクリーニング屋さんの用事も母と一緒に行く。
くらいの淡々とした日常が「心穏やかに」過ごせる環境なのでしょう。
わかってはいたのです。
あづ本人もきっとあまり気乗りはしないものの、しゃ~ないから母たちに付き合ってやろう。って思っていたのだろうと推察します。
ところが体は正直ですね。
ヤなもんはやっぱりヤなんです。
「もうすぐだね~やば!!いい加減準備しなくちゃ。。」
って言い始めた先週末あたりからだんだん元気がなくなってきました。
月曜日には微熱でうつろ。
それでもメッシュはちゃんと組んで、
それでもしんぷるさんへは行きたい。えり先生にも社長はんにも会いたい。
その月曜日にはKiYoMiせんせいも打ち合わせに現れて、母と詳細の確認。
「では、当日よろしくお願いしますね。楽しもうね。」とご挨拶を交わして・・・
帰宅後とうとうダウンです。
吐き気発作が始まって、熱も微熱ではなくなり、食べられず、眠れず。。。
あ~あ、やっちまった。
ごめんね、あづ。
また辛い思いをさせてしまった。
大黒さまと相談してキャンセルの方向で。
KiYoMiせんせいと連絡をとってキャンセル決定。
申し込みをした機関にも電話でその旨伝えました。
そのあたりから吐き気が止まり、
プリンを少し食べられました。
熱も微熱程度に下がりました。
でも一旦顔を出した不安神経症はそう簡単には退散してくれません。
今日はメッシュをお休みしていつもよりのんびりな一日を過ごしましょう。
明日や明後日の心配で頭がいっぱいなあづと居間でごろごろさせてもらいます。
topはそれでも月曜日に組んだメッシュ。
残りテープでちびちびメッシュも↓

昨日は一日中おこもりさんだったので、
窓越しに見る明るい陽射しと裏から吹き抜ける風のさわやかさとは違う空気の中で過ごしました。
またしてもあづがダウン。。。
たぶん原因は・・・ってなんとなくわかっています。
今朝のオススメ動画はこれ↓
「rain stops, good-bye」を歌いましたbyはるよ
「歌ってみた」が多いレイストの中で先日のUmiNekoさんとはまた違った素敵さのはるよさんバージョン。
これだけはPくんがピアノをセルフリアレンジして弾いています。
オリジナル曲はアレンジにも力を入れてるPくんですが母はこんな風なピアノ一本のオケも大好き。
鍵盤にのせてほとんどプロなはるよさんの歌声がしっとりと聴かせてくれる大人な一曲になってます。
で、あづの不調の原因ですが。
実は今日、KiYoMi先生とコラボで出張shopをする企画があったんです。
お隣のT市がちいさな公園というかいこいの場みたいな場所を一般に貸してくれるっていうのがあって、
お店を出しても良いってことだったので面白がって遊びに行ってみよう!!ってことになりました。
近くにある人気の蜂蜜まんじゅう屋さんを目当てに5月の初めにドライブに行って、申し込みをしてきたのでした。
それが今日6月3日、10時搬入~15時撤収の1daySHOP。
公園なので屋根はなし。
お天気が悪かったらキャンセルしようね。というラフさ加減の企画だったのですが、あづにはかなりの心的負担を強いたようです。
元々あまり乗り気ではないことは薄々気付いていた母なのですが、
せっせと作るだけの毎日よりは「作った物を見ていただく」という刺激もたまには必要かなと勝手に思ったのでした。
「夢は個展」のはずなわけですし(これも怪しくなってきた???)
昨年暮れに参加したSHOPほどの規模ではなく、露天のギャラリーみたいなのがあってもおもしろいかなぁって。
しかし、そんなことはあづにとっては「余計なお世話」だったのかもしれません。
家で好きなドラマを観ながらメッシュを組み、
午後はしんぷるさんに出張マッサージに出掛ける。
郵便局や銀行やクリーニング屋さんの用事も母と一緒に行く。
くらいの淡々とした日常が「心穏やかに」過ごせる環境なのでしょう。
わかってはいたのです。
あづ本人もきっとあまり気乗りはしないものの、しゃ~ないから母たちに付き合ってやろう。って思っていたのだろうと推察します。
ところが体は正直ですね。
ヤなもんはやっぱりヤなんです。
「もうすぐだね~やば!!いい加減準備しなくちゃ。。」
って言い始めた先週末あたりからだんだん元気がなくなってきました。
月曜日には微熱でうつろ。
それでもメッシュはちゃんと組んで、
それでもしんぷるさんへは行きたい。えり先生にも社長はんにも会いたい。
その月曜日にはKiYoMiせんせいも打ち合わせに現れて、母と詳細の確認。
「では、当日よろしくお願いしますね。楽しもうね。」とご挨拶を交わして・・・
帰宅後とうとうダウンです。
吐き気発作が始まって、熱も微熱ではなくなり、食べられず、眠れず。。。
あ~あ、やっちまった。
ごめんね、あづ。
また辛い思いをさせてしまった。
大黒さまと相談してキャンセルの方向で。
KiYoMiせんせいと連絡をとってキャンセル決定。
申し込みをした機関にも電話でその旨伝えました。
そのあたりから吐き気が止まり、
プリンを少し食べられました。
熱も微熱程度に下がりました。
でも一旦顔を出した不安神経症はそう簡単には退散してくれません。
今日はメッシュをお休みしていつもよりのんびりな一日を過ごしましょう。
明日や明後日の心配で頭がいっぱいなあづと居間でごろごろさせてもらいます。
topはそれでも月曜日に組んだメッシュ。
残りテープでちびちびメッシュも↓
