goo blog サービス終了のお知らせ 

あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

70周年🎉

2024-08-06 06:12:27 | 記念の日
8月6日 火曜日 早朝 雷が鳴ってます⚡️


先日4日は母の高校の同窓会でした。
卒業して50年。
20回生なので、学校は今年、70周年なのだそうです。

毎年、県内のホテルの゙大広間にて開かれる同窓会総会には、学年やクラスの゙単位でついでに集まるという会が乗っかって、70年分の卒業生となるとすごい人数ですが、上手にバラけて参加があるみたいです。

今年は20回生の母たちが2クラス、も少し若い29回生、もっともっと若い63回生の受付もありました。

とにかくすごい人数。

それでもちゃんと10人掛けくらいの丸テーブルが用意されていて、全員が着席してチャチャっと総会が行われました。
後は、各自歓談。

親しい友人たちが全員欠席で、誰かと待ち合わせることもなく、ぼっち参加だった母ですが、ホテル前まで大黒さまとあづさまが車で送ってくれたので、大汗かくこともなく会場の6階大広間に到着。
受付に座っている懐かしい顔が見えてホッとしました。

途端に50年前に一飛び。
あちこちでわ〜きゃ〜と女子高生ならぬばばぁたちの歓声が沸いていました(笑)

我がクラスの参加者は11名。
ひとつのテーブルにおさまって、名前の確認と近況報告。
当時は同じ教室で過ごしていた友人たち。
女子校という特殊な環境で、みんなが下の名前で呼び合っていたので名字が出てこない。
おまけに大体は結婚して姓が変わっているので余計にややこしいわけですが、みんなちゃんとお顔が記憶と畳なって誰が誰か?ちゃんとわかりました。

もうそれだけで安心感。

今回、長野からと東京からとこのためにわざわざ来てくれたメンバーもいて、とても嬉しかった。
連絡に苦労して取りまとめをしてくれた彼女には、本当に感謝です。

古希の年、もうそろそろ最後の参加だなぁと思って来た人ばかりでしたが、やっぱりまた会いたいね。となりました。

あと何回会えるかな?

連絡を取る中で、亡くなっていることが判明したのが6名も居てしょんぼりもしましたし、元気そうに見えても病気を抱えて不自由な生活をしているメンバーも居て、なんとか頑張って生きて、きっとまた会おうね。と約束をしました。

3時間の会でしたが、別れ難く、下のカフェで二次会。
とにかくいっぱい喋ってお店のラストまで居座って喋り倒しました。

2020年1月にイカサギワンマン参戦で東京へ行ったのが電車に乗った最後だったので、「駅で切符を買う」という行為も久しぶり。アプリもカードも持ってないので券売機で現金で買いました。
心配して横でサポートしてくれる友人もあり、クラスの中でも一番のおばあちゃんなのでした。。。😭😭😭

最寄りが近い幹事の彼女と、東京へ帰るたあこちゃんが乗った特急を見送って、普通列車でまたお喋り。

母が先に降りてまたね🖐️

駅前でROOMYが待っていてくれました。

楽しかったよ☺️👍

一番古参だろうと思っていたけど、本部の役員さんの中に、8回生の大先輩がいてて、テーブルまでお酌に回ってきてくださり、とても80歳には見えない素敵な方にはっぱをかけられたのも゙嬉しい収穫でした。

頑張ろうっと。



母の居ない日曜の昼ごはんは二人でファミレスにいったそう。
朝はあまり冴えないお顔のあづさまでしたが、パパと二人で留守番するのも楽しかったようです。

昨日の月曜日はあづさまの定期通院。
主治医のドクターと笑顔で話せて、日頃の不調を訴えながらも自分で折り合いをつけられるようにアドバイスをいただいたので納得できたみたいです。

今日はクッキング、明日はリハビリ、明後日は焼津から親友家族が顔を見せてくれることになっていて、もう一つの楽しみが待っているわくわくな数日になります。


そろそろ外が白んできました。
雷はおさまったようです。


さてと、今日を始めましょう🌅


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

良い日になりますように🙏



生きとし生けるものに感謝して🙏





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日🎉とお命日🙏

2024-07-30 17:22:57 | 記念の日
7月29日は
教えの祖の゙大事な童子さまのお誕生日🎉と、48年前に48歳で旅立った父親の祥月命日🙏でした。

1976年7月5日夜外出先で倒れた父は救急車で緊急入院、脳血栓との診断で詰まった血流を戻す治療を続けたのち、検査にて血栓ではなく脳動脈瘤破裂であったことが判明。
破裂のために脳出血を起こしていたことになります。
誤診だったわけですが、緊急手術は為されず、手術室が空く日まで繰り返し検査で疲弊したままやっと決まった手術日の゙前日に再度の破裂が起きて帰らぬ人となりました。
今なら訴訟案件だと思いますが、当時突然夫を亡くした妻と成人したばかりの娘に大学生の息子では為すすべはなく、茫然自失の内に勤務先の方々や友人たちが手を尽くしてくださって、社の救急車で自宅まで送り届けてくださったのでした。
亡くなった人は乗せないはずの救急車ですが、公共のものではなく、会社所有の車だったのでご遺体の搬送が叶ったのだと後から聞きました。

朝、行ってくるよと家を出てから24日ぶりに帰ってきた時は冷たくなっていたというのが父親の太く短い人生の最期でした。

物書きを目指して弁護士の書生をして、学徒動員で少年兵として出征して、特攻の生き残りとなって戦後を生き抜いて、船を造り、橋を造り、サッカーを愛して年中全国を出張して外国人オーナーとも親交があって英語も堪能な自慢の父でした。

48歳という働き盛りに、あまり確かではなくなった意識の中でも仕事の心配をしながら亡くなった父はある意味短くも幸せな人生であったと思っています。

本当にこんな国に成り下がってしまった今を見せずに済んで良かったです。

亡くなったのが夕刻だったので、翌日が通夜、翌々日の31日が告別式で、当時社宅団地の゙アパートに住んでいたのでその集会所をお借りして祭壇が組まれました。

暑い暑い日でしたがお焼香の列が長く長く続きました。

そんな中で息子である弟はお誕生日を迎えたのでした。

お命日の翌日がお誕生日。
毎年ちゃんと思い出す姉です。

今年もギフトとメッセージを送ったところです。

彼ともしばらく会ってないなぁ💦💦

肉親の縁に薄いのが母が頂いた人生なのかもしれません。


他を思い、他に尽くす。
介護するべき両親を早くに亡くして長く親族という単位の家族は最小ではありますが、善意の人の輪に囲まれて幸せな毎日を送れることに感謝して、利他行に励みたいと思っています。


今日はあづさまとクッキング〜
買い置きのバターがなんと消費期限切れなのを見つけたので慌ててフロランタン

出来立てを3人でバクバクと食べました。

久しぶりの小麦粉とバターはやっぱり美味しいです。



明日は米粉レシピに戻りましょう。

けんこはアーモンドプラリネが乗っていない端っこのクッキー部分だけを堪能しました☺️👍


テーブル下がすっかり定位置になってしまって、竹マットに変えたサークルには入ってくれません😓


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
父親の供養にお付き合いありがとうございました🙏


感謝して🙏

明日も良い日になりますように🙏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日マンゴー🥭

2024-06-16 11:40:04 | 記念の日
6月16日 日曜日(父の日)☀






今年も息子くんから届いた「太陽のたまご」
激ウマの宮崎マンゴーです。

大黒さまの好物なので、考えなくても済むから😁という理由で定番になった父の日プレゼント🎁です。

三日ほど前にクール便で届いたので、立派な箱のままなんとか冷蔵庫にねじ込んで保管してました。

ようやく本日父の日に箱から出してナイフを入れたわけです。

期待を裏切らない美味しさで、年一マンゴーで幸せな朝を迎えたあづ家です。




これも毎年のお約束のマンゴーの種。
平たい大きな繊維に守られた種にハサミを入れて中の種子を取り出します。

半分水に浸けて発芽を待ちましょう。





発芽の段階でカビてしまったり、萎れてしまったりすることが多いですが、これはすくすく育った個体です。
何年前のかは定かではありませんが、大きくなりました☺️👍

今朝のように父の日に家族3人で美味しく頂いたマンゴーの種から育ったマンゴーの木🌲
息子くんの気持ち(愛情)と大黒さまの気持ち(感謝)が育てた素敵な存在です。
狭い玄関でちょっと邪魔だったりしますが💦💦
見るたびにふたりを思ってほっこりできる癒やしのアイテムになっています。

この木に関して母の関わりは種の周りの果肉を食べて、種子を取り出し、容器を用意して最初の水を入れるまで。

後の水換えや管理は全て大黒さまです😉

自慢したくなるほっこりアイテム、ますます元気に生きていてほしいものです🙏

今日の予定は特になく、のんびりの一日になりそうです。

昨夜は教えのリモート集会で、メンバーの話を聞いたり自身の話をしたり、顔を合わせて楽しい修行の時間を過ごせました🙏










けんこも声だけ一瞬参加しましたよ。

大黒さまも参加するようになって3回目ですが、ちゃんと考えを皆に伝えるし、しっかりと向き合って歩み始めてくれたことに、母は感謝でいっぱいです🙏

両親が共に教えを歩むことは、必ずあづさまを護ることになると信じています。



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

気持ちの良いお天気になりました。
エアコン切って窓を開けて過ごせます。

良い日になりますように🙏




穏やかな日常に感謝して🙏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さんのこと🙏

2024-06-14 22:26:39 | 記念の日
6月14日は母の母親、お母さんのお命日です🙏
奇しくも大黒さまのお父さんも年は違えど同じく6月14日がお命日なんですよ🙏

岐阜にあったお墓を墓仕舞いして、近くのお寺さんに永代供養をしたのは2019年の秋でした。
いつでも行ける永代供養墓には個別のものと合同のものとがあって、母の両親は合同墓に収まっています。
お仲間と一緒に賑やかに過ごしてくれていることでしょう☺️

今日の命日は金曜日で大黒さまが受講日なので、昨日のうちにお参りに行ってきました。

亡くなってから何年だろう?と指折り数えて、36年が経ってしまったようです。
お父さんはその11年前に亡くなっているので、もう立派なご先祖様です。

お父さんが急な病で先立ってしまってから11年後に61歳でお迎えが来るまでの間、鈴鹿のこの家でお母さんと弟と、そして快く同居を申し出てくれた大黒さまと一緒に暮らしていました。

その間、娘(私です)を嫁に出し、息子(弟です)を婿に出し、病気を抱えながら孫たち(長男とあづさまです)の面倒をみてくれたり、お墓参りに行ったり、病院へ行ったり。
娘家族との同居はお嫁さんとの同居よりも気楽だとは言いますが、本当に気持ち穏やかに過ごせていたのか?

自身が母親の歳をとうに超えて考えても、わかりません。

母親にとって、娘の私はどんな存在だったのだろう?ってよく考えます。

もっと仲良しの母娘だったらよかったなぁ💦💦
「よく言う事を聞く良い子」「優しくて賢い」という評価は当たってなくて、作っていたのだと今なら思います。

本心は見せない頑固な娘だったわけです。

お母さんはきっとそれもわかっていたんだろうなぁと少し淋しく思い出しました。


それでも、最期の入院時、せん妄で「幼い娘が泣いているから家に帰りたい。」と暴れたことがあって、このまま病院で治療(?)をしていれば3ヶ月、退院してしまったら保証は出来ない。と主治医に言われたけれど、常日頃「病院で死ぬのは嫌」といっていたこともあって家に連れて帰ってきました。
自室で自分のお布団で、末期のがんの看護が始まりました。
家庭医のドクターに往診をお願いして、眠れない夜に付き合って、一緒に深夜ラジオを聴いたりお喋りをしたり。

期間限定の母娘の蜜月はたったの2週間で終わりました。

病院ではなく、自宅の自分のお布団で、娘家族と息子家族に囲まれて、眠るように息を引き取りました。



きっと今もあっちの世界から、私たちを見守ってくれていますね。


お命日なので、お母さんのこと書きました。

今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

大黒さまが実習アリの受講を頑張っている間、あづさまはカラオケ&声録り、母はキッチンにこもってお弁当から引き続きでマヨネーズ2種、プリンにクッキー焼いたりしてました。

明日は土曜日、年金の日ですね。

家計サイクルが回ります(笑)



あ、とうとうエアコン入れましたよ。


明日もよろしくお願いいたします🙏



生かされていることに感謝して🙏


おやすみなさい🌠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお誕生日🎉

2024-03-11 21:38:55 | 記念の日
3月11日月曜日

今日はかの日ですが、そのずっと前からあづさまの大好きなお方のお誕生日です。

大好きランキングの単独トップをず〜っと続けているなおちゃんは、ほんとうのお兄ちゃんのように(それ以上かも😅)あづを大事に思ってくれている素敵な人です。

大黒さまと一日違いのお誕生日なので、昔は一緒にお祝い会をしたりしてましたが、ご結婚されパパになり、お仕事もお忙しくなって、会えるのはバレンタインとホワイトデーだけになっています💕

それでも出逢ってから24年、
団体を離れてから18年も゙の間、ちゃんと繋がっていてくれて、暗黒時代も心配していろいろと手を尽くしてくれました。

外家族たちと出逢わせてくれたのも彼ですし、感謝しかない大事な方です。

毎年プレゼントを選ぶのが楽しみでもあり、悩みでもあります。

ご家族とはほとんど会う機会はない他人が勝手に送りつけるプレゼントを、奥様やお嬢ちゃんたちはどう思うんだろうか?と老婆心が疼くこともありますが、彼本人がとても喜んでくださるのでそれに甘えて続けさせてもらっています。

差し上げたものは忘れてしまう性格なので、前と被ってないか?って心配になってしまうのですが、今年は以前に一回だけ親友に頼んで手配してもらった静岡のいちご🍓を思い出し、今年も親友から届いたいちご農家さんに発注しました。

平日ですし、 ご不在だろうなぁとは思いながら、11日着でお願いしたのですが、今日中は無理かもですね💦

でも昨日摘んですぐに送ってくれた鮮度抜群のいちごさんなので大丈夫☺️👍
ご家族で美味しく食べてもらえたらあづも嬉しいだろうし。




今朝もあづベッドの上で掛け布団に挟まれて二度寝を楽しむけんこさん🐶


昨日の大黒さまのチャレンジは確実に彼の背中を押してくれたように思います。

これからのあづ家の゙先はきっと明るいものになるはずです。




今日もアクセスありがとうございます🙇🙏




感謝🙏


おやすみなさい🌠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY BIRTHDAY🎉第3弾

2024-03-10 06:32:00 | 記念の日
3月10日日曜日
お祝い週間の4つ目。

今日は大黒さまのお誕生日です。
70歳に成られました
おめでとうございます🎉🎉🎉


70にはとても見えない若見えな方で、自慢は娘の彼氏に間違えられたり、娘の兄か?と言われたり…(笑)


そんな我が家の大黒柱な大黒さまですが、今日はまた新しいことにチャレンジなさいます。

いつもはあづと母の参拝に付き合ってくれて参座してくれても、修行のひとつには頑なに参加しようとせず、荷物番と、子どもたちの遊び相手を買って出ていたのですが、姫や姉さまの再三のお勧めもあって、ようやく重い腰があがりました。

どんなご霊言が頂けるか?
母はとても楽しみです☺️


おまけに今日は姫がプルーフという修行に取り組みます。
信徒さんたちの前で自身の体験をお話する修行です。
姫によって導かれた法友たちが皆集まります。

大黒さまのお誕生日に、記念すべきことが重なる嬉しい日になります。



あづのお祝いケーキは生クリームたっぷり乗せたスフレケーキにしたのですが、日を置かずに作る大黒さまのケーキはいつもチョコレートケーキです。

今回はチョコレートスフレにしてみました。
せっかく法友たちが集まるのだし、おすそ分けを差し上げたいと思って、倍量を仕込んでミニカップ仕立てのものも焼きました。
5家族分で25個。
半日かかってしまいましたが、ラッピングも可愛くできたので良しとします。

朝の出発が早いので、昨夜のうちに洗濯を済ませてありますし、先日縫ったバッグに法具も移したし、玄関にイスのリュックも出しておきました。

今からお湯を沸かしてコーヒーを淹れますね。


良い日になりますように🙏



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏


いってきます🚙


感謝🙏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY BIRTHDAY🎉🎉🎉

2024-03-07 11:53:24 | 記念の日
3月7日木曜日 晴れ☀

今日はあづさまのお誕生日です。

我関せずの゙爆睡けんこの横で大絶唱中の方


御歳43歳に成られました🎉🎉🎉


平和なBIRTHDAYを迎えられたことに感謝です。
朝から自身のブログで盛大に宣伝をしたせいか、LINEの通知が鳴り続けています📴

お祝いのメッセージをくださった皆さん、本当にありがとうございます🙇🙏


いつもは金曜日ルーティンのカラオケですが、明日は推しの映画公開日。
初日にシネマに行くつもりでスライドさせたわけなんですが、webチケットをおさえようと検索をかけたら…まさかの上映されず。。。。
県内では一箇所だけ、かなり遠くの行ったことのないイオンシネマでした。

うっそ〜😳😳😳え〜〜〜😱😱😱


何としても連れてって❗
って言うかと思ったのですが、それじゃ仕方がない。。。と諦めたようです。

その代わりに一緒に人生ゲームをやりたいと申しました☺️

即座に折り合いがつけられて素晴らしいですね~☺️👍

そのうち配信サイトで掛かるまで待ってようね。ってことになりました。

金曜カラオケを復活させずにそのままBIRTHDAYカラオケにして、空いた金曜日に人生ゲームをぶっ込むというイレギュラーを飲み込めるようになったんだね🙌🙌🙌
素晴らしい進歩。成長?

沢山の友人知人に支えられて、認められて、受け入れられて、この成長があると思います🙏

もっと残念がるかと思ったのですが、切り替えは早く、執着がなくなってきているのかもしれません。

執着を無くすことが肝要だと教えられているのですが、意味などわからなくてもあづは気持ちからの行動で母たちに気づきをくれるのです。

そこにも感謝です🙏


最後の一曲を歌い終わります。

引き続き良い日になりますように🙏




今日もアクセスありがとうございます🙇🙏




感謝🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズプレゼント💐

2024-03-04 15:25:42 | 記念の日
3月4日月曜日(結婚記念日💕)

特に予定のない月曜日。
昨日あづのチュニックを仕上げたので、今日はミシン休みにして、ぼんやり過ごそうと思っていました。

朝の読経を済ませてリビングに戻るとすぐピンポンが鳴って、玄関に出るとお花屋さんのご主人が花束を抱えて立っていました。

「ご結婚記念日おめでとうございます。お花のお届けです💐」


思いがけないことにびっくりの母の頭の中は「???誰から?」でした。

ありがとうございます🙇とお花を受け取って、ニコニコしているご主人に「どなたからでしょうか?」と聞いたのです。

ちょっと困ったようなお顔をして、手にした伝票を見せてくれました。

差出人の名前がありません。
が、送り先を書いたその字が大黒さまのものでした。

「ご主人からだと思います。」と教えてくれました。

1978と指輪の裏に刻印があるので、46年が経ったことになります。

若干23と22のままごとみたいな生活がいつの間にかこんなに積み重なって今日に至りました。

あづさまは「おはよう」より先に「おめでとう」と言ってブログでも盛大に祝ってくれてました。
基本母はあづのブログは読まないようにしているのですが、大黒さまが黙って見せてくれたのでした。

それだけで十分嬉しくて幸せを感じていたのに、ほんまにサプライズの花束💐は効きますね☺️

玄関ディスプレイのお雛様を片付けなくちゃって思っていて、横のお花がまだ年末の退職祝いのものが自然ドライっぽく枯れ果てていたのでそれも早く片付けなくちゃって思っていたのです。

早速取り替えました。






2020年と2022年の今日にあづが作って贈ってくれた貼り絵と共に飾り棚に活けました。



昨日も忙しい姫が時間を作って来てくれて、いろんなお祝いを届けてくれたところで、温かい気持ちが嬉しい気分だった母は追い打ちサプライズでもう溶けそうです(笑)

なので、昨日の母制作を載せるつもりだった今日のブログはこんなことになりました
笑笑

あづの新作チュニックはまた明日😁


あづブログを見た友人たちがおめでとうのメッセージを母ではなくあづのLINEに送ってくるという和やかで幸せなあづ家の゙今日です。
ありがとうございます🙏




今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

卒業式に向かう週ですね
良い日が重ねられますように🙏





感謝🙏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日おめでとう🎉

2024-03-03 10:00:54 | 記念の日
3月3日日曜日 晴れ☀

けんこのお誕生日です。
9歳になりました。
おめでとう👏👏👏👏👏

あづからのプレゼントに目線を送るけんこです。





幼犬の頃の攻撃性は影を潜め、毎日穏やかに過ごせていますが、この歳も元気にかわいい癒やしの存在でいてください🙏


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏



感謝🙏
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする