昨日の一枚。
姫路での仕事を夕方で切り上げ太市へ。
姫路口の姫新線に初乗車。
数駅で長閑な風景に出会えました。
雨に負けず残ってくれたサクラと
イケメン気動車をパシャリ。
(姫新線 余部~太市間)
昨日の一枚。
姫路での仕事を夕方で切り上げ太市へ。
姫路口の姫新線に初乗車。
数駅で長閑な風景に出会えました。
雨に負けず残ってくれたサクラと
イケメン気動車をパシャリ。
(姫新線 余部~太市間)
2月中頃の一枚。
津山からの帰り、佐用経由をチョイス。
休日の解放感から、
途中の美作江見駅で途中下車。
空が広くて気持ちいい。
木造駅舎もいいけれど、
原っぱな構内も魅力的。
(姫新線 美作江見駅)
昨日の一枚。
休日出勤の津山、
現場近くでパシャリ。
落葉した木々に覆われた
勾配掘割を往く単行。
津山の現場もそろそろオーラス、
キハも自分も、もうひと頑張り。
(姫新線 津山~東津山間)
東津山駅で一枚。
津山線からの乗り換え客を受けた、
姫新線と因美線の列車が
続けてやって来る。
キラキラの線路際で、
智頭行きをパシャリ。
(JR東津山駅)
あなたの声が小さくなる
僕は黙って外を見てる
目を閉じて 息をとめて
さかのぼる ほんのひととき
(秋の気配 / オフコース)
9月はじめの、津山市内は姫新線。
吉井川の橋梁そば、長閑な風景。
田園が輝き始める季節。
(姫新線 津山~東津山間)
意外なフォトジェニックさを見せつけた
姫新線の吉井川橋梁あたり。
英国は湖水地方を彷彿とさせる景色がステキ。
川面を渡る風は少し冷たく、
どことなく秋の気配。
(姫新線 津山口~津山間)
大沼公園ではありません(*^-^)
津山市内を流れる吉井川の橋梁。
撮影している自身の背にはスラッジセンター、
キハの向こう側には
ロードサイド店の看板が乱立しているけれど、
一瞬を切り取れば大自然の中。
写真は楽しい。
(姫新線 津山~東津山間)
雨の姫新線『津山~新見』間。
通しで走る列車は1日数本。
レイル近くの木々の枝を交しながら
ゆっくり進んで行きます。
雨を含んだ、深緑の葉で覆われた軌道は
ウクライナの『恋のトンネル』以上か。
(姫新線 撮影地失念)
県北の拠点でありながら
非電化のキハ王国。
おまけに優等が来ない(-。−;)
大阪まで戻るには高速バスが便利だけど
あえてJRをチョイス。
ディーゼルの鼓動が
日曜出勤で疲れた体を解してくれます(*^-^)
(JR津山駅)