goo blog サービス終了のお知らせ 

ADS札幌のスポーツ情報誌

道内スポーツの話題を中心に各種目の情報をご案内!
その他にもスタッフのこぼれ話など、盛りだくさんの内容です。

妹背牛商業高校閉校記念大会  (てらっち)

2008年11月17日 20時56分03秒 | 未分類
さて・・・月をまたいでのお話ですが妹背牛閉校記念大会のお話(笑)

エキシビジョンマッチも終わりいよいよ閉会式。

閉会式では参加高から妹背牛バレー部の選手へプレゼントが
キホールダー時計で一人一人ちゃんと名前が入ってるんです


さらに校長先生はじめ監督やスタッフにもプレゼントが
壁掛け時計です こちらも勿論名前入り



開会式の時に 『過去妹背牛商業高校バレー部の監督やコーチをつとめて下さった先生方を「愛情を持って指導してくれた」と言うことでの賞状授与がありました。』といったことがありましたが (その時の記事→開会式の模様
参加高の皆さんが用意したプレゼントの中にも過去妹背牛商業高校バレー部の監督やコーチの方々の分がありました。
参加者全員の心ある配慮にとても感動しました。


ちなみに・・・・・
上記の時計はADSで作成させて頂きました

バレーボール教室  (てらっち)

2008年11月12日 19時05分33秒 | 未分類
10月29日にハンドボール体験教室という記事を載せましたが
今日はバレーボール教室のご案内

真栄地区バレーボール教室が真栄中学校で行なわれます!
(詳しくはコチラ→てっぺー’sEYE
真栄中にはとてもパワフルな先生がいらっしゃいます。
てらちがいつも元気を分けてもらっている先生です

お時間のある方は是非ご参加下さい。
真栄地区以外の方も歓迎とのことですよ

○募集対象 : 
  ・真栄中学校区(真栄小、美しが丘小、美しが丘緑小、有明小の校区)
   にお住まいの小学生(男女どちらでも可、未経験者・男子大歓迎)、
  ・バレーボールに興味のある方(ママさんバレー、高校生なども)
  ・バレー未経験でも、運動をしたい方
○ 会  場 : 札幌市立 真栄中学校 体育館
○ 日  時 : 第2回目 11月19日(水)18時30分集合~20時30分解散
           第3回目 11月26日(水)18時30分集合~20時30分解散
○ 準備していただくもの :
      運動できる格好  運動できるシューズ  温かなハート
    ※ 参加費 200円 (開放使用料) 保険代(任意)100円
       怪我に備えて保険を申し込まれる方は、11月17日(月)までに
       名前・年齢・連絡先をFAX願います。
       (真栄中FAX 011-884-9485)
○ 活動内容 : バレーボールを用いた、ボール運動 や 体力作り、
         バレーボールの基礎技術
        (ママさんなど)プレーヤーのニーズに応じた
         技術アドバイス ・・・など

日本ハムVS西武 (てらっち)

2008年10月21日 18時30分24秒 | 未分類
今日午後6時15から西武ドームで、西武日本ハムの第4戦がありますね!
今の時間だと始まったばかりではないでしょうか!

対戦成績は2勝2敗の五分
勝ったチームが日本シリーズ出場に王手をかけることに

今日の先発は日本ハムがスウィーニー選手。
西武が石井一選手。

がんばれ日ハム~

急いで帰って応援しなきゃ

紅葉 (てらっち)

2008年10月10日 19時17分47秒 | 未分類
寒い日が続いていますが皆さん風邪などひいていませんか?
でも今日はちょっと暖かかったかな

寒ければ寒いほど紅葉は綺麗になるそうですね
綺麗なのは嬉しいけど寒いのは・・・


携帯電話  (てらっち)

2008年10月07日 20時17分32秒 | 未分類
携帯をマナーモードにしてポケットに入れているときに、バイブの「ブルッ!」と言う震えを感じてケータイをポケットから取り出すと…「あれ、着信がない確かに震えたはずなのに」といった「錯覚の」バイブ着信を経験したことはありませんか?

私は何回もあります

これにはアメリカではちゃんとphantom vibration syndrome(直訳すると「幻想振動症候群」)という名前がついているんです。

心理学と生物学の観点からこの症状を分析したところ「ケータイの着信に対する『過剰な意識』がこのような現象を生む」そうです。

現代人にとってケータイの着信を認知することはとても大事なこと。
例えば、ケータイをバイブモードに設定してズボンのポケットに入れておくと、太ももでの何らかの刺激を『着信』として認知するようになります。この着信待ちの状態が意識的になると(誰かからの着信を待っている時など)、仮に別のポケットに入っている財布が偶然太ももに当たっただけでも、脳がケータイの着信と捉えてしまうことがあるそうです。このような状態は人間の知覚システムの『誤認警報』と言うそうです!

今日は珍しくちょっとためになる(?)お話でした

F1:シンガポールグランプリ  (てらっち)

2008年09月29日 19時10分38秒 | 未分類
昨日久々にF1を見ました!
F1の放送時間が遅くてここ2年くらいあまり見ていなかったのですが、
昨日はF1至上初のナイトレース

これは見ないとっっっ と思いチャンネルを合わせました!

でも、なぜナイトレースを開催したのかな~と思っていたら、
時差を抱える欧州の視聴者の為でした
なのでアジア圏に関しては今後ナイトレース開催が検討される模様。
視聴者にとってはいいことなのかもしれませんがドライバーにとってはどうなのでしょうね?

雨が降った場合サッカースタジアムの4倍の明るさといわれる照明が路面に反射する影響、雨が上がった場合でも、水溜りのチラつきもレース中の不安材料として考えられているので大変そう

私が今回テレビ観戦したのも絶対クラッシュがあるはず!と思ってだし・・・

この先、F1の動向が楽しみです!

マラソン(投稿者 つれづれなるママに・・・)

2008年09月02日 17時32分50秒 | 未分類
私は若いころからマラソンが苦手でした!!

短距離は必ずリレー選手だったけど・・・これがマラソンは全く駄目・・・

全く根性がないのです。一度だけ札幌マラソンに出た事があるのですが・・・

なんど途中でやめようと思ったことか・・・あそこまで行ったら止めよう

”頑張った !!十分十分” なんて勝手に自分で納得したりしてやめるタイミング

を探したりして…でも・・なんとか10Kmを走り終えましたが・・・

二度と走るもんか!!と思いました。

たった10kmでもヘロヘロなのに・・エドはるみはナント113Kmですって

すごいなー毎年毎年24時間テレビのマラソンは感激させてくれますねー

今年はメインキャスターが嵐でした。

嵐はいい!! 翔君も相葉ちゃんもニノもよかたなー

今回も泣きましたー 歌いましたー 今年も日曜日は

寝不足でした。

来年もまた泣くでしょう。

エドはるみさん 御苦労様でした。


集中力!!(投稿者 ピョン吉)

2008年07月22日 18時19分58秒 | 未分類
 三連休はいかが過ごしましたか。

ピョン吉は19日(土)は中体連観戦、20日(日)、友人の結婚式。21日(月)、朝まで騒いでた為ずっとバタンキュー。
でした。
結婚式の二次会では司会をやってくれとの依頼がなんと・・・二日前にきました!!ピョン吉ともう一人の友人とでやることになりまして、ピョン吉の担当は名前ビンゴゲームでした。
何とか笑いをとることができて、無事に終了。日頃のトレーニング指導の効果が出ましたね
幸せを分けてもらえました・・・ような気が。これから良いことが起こる気すらします。

 さて、19日に美香保体育館で、札幌地区中体連バスケットボール大会が行なわれました。
ピョン吉は観戦に伺いまして、一つの試合に注目。

それは、準々決勝の中央中学校白石中学校 です。

前半戦は中央中が俄然有利に進んでました。このままでいくのかと思ったら、きました流れの変化が。

いきなり白石中学校の大逆襲!!!3ポイントシュートがバンバンきまり、ついに10点も差をつけてしましました!

時間ももうわずかだったので誰もがこのまま白石がいくと思ったに違いない。

しかし、ドラマはこれからでした。

中央中がタイムアウトをとった後から選手の動きが変わりました!!

ドンドン点が入ります。バンバンカットします。

そして、白石のシュートがことごとくゴールに嫌われてきました。ここで勝負あり。
すばらしい集中力を見ました!

やはり試合は最後まで何が起こるかわからない。監督はもちろん、選手もあきらめなければ必ずチャンスがきます。

これを確実にモノにした中央中!!すばらしかったです。

1学期終了!!(投稿者 ピョン吉)

2008年07月18日 18時38分57秒 | 未分類
 先日の水曜日に小樽幼稚園1学期のプール指導が終了しました。

こ「ピョン吉先生!顔つけれるようになったよ~」と何人もの子供達が言ってきます。

ピ(よ~し、ようやく結果でてきたな、よしよし

こ「だって、プール通ってたんだも~ん!!」と・・・・・

ピョン吉ショ~~ック(笑)

それでもようやく子供達と一緒にハシャげてきました。

先週くらいからいきなりガンガン飛びついてくるので、必死に逃げてます

2学期からも頑張ろう

 高校野球は南北海道大会準決勝が終了しました。
東海大四に勝った札幌第一高校と、北照に勝った北海高校

札幌地区同士の戦いになりました。

ここ3年間は、ずっと駒大苫小牧高校の時代でしたから、どちらが甲子園に出場しても必ず全国から注目されるでしょうね

明日は円山へGO-

出来事!!(投稿者 ピョン吉)

2008年07月11日 18時34分30秒 | 未分類
 今日は久々の雨です。そういえば最近あまり降ってなかったですよね。自然にとってはきっと恵みの雨になったでしょう・・・とラジオで言ってました
 
 さて、今日は野幌運動公園で「高校全道水泳大会」がありました。江別地区の中体連?もあったのかな?会場はにぎわっていました。

会場に向かう途中の出来事です。

ピョン吉がお世話になってますガソリンスタンドの前を通ったら、スタンドのお兄さんが車を見送っていました。

そのお兄さんに何ヶ月か前に給油していただいたんですが、どうやら新人さんみたいで、慣れない敬語をかみながらも一生懸命さがものすごい伝わってくる方でした。

見方によればと思ってしまうかもしれません。

しかし、この方は他の人にないものがあります。

それは・・・お客さんを見送った後でもいつまでも深々とお辞儀をしているんです。
「もう見てないべ。」と思ってミラーで後ろを見ても、まだお辞儀してます。

すごいな~と思ったのが数ヶ月前です。

そして今日久々にお兄さんを見たらそれを思い出しました。

すると、数ヶ月前と変わらなく、ずっと深々とお辞儀をしているのです。

変わらない光景に『感動』に変わりました!!

今までたくさんのガソリンスタンドを利用してきましたが、このような方は初めてです。
こういう方に「頼みたい」と思うんですね。

見た感じは十代だと思います。勉強になりました。

不思議!!(投稿者 ピョン吉)

2008年07月08日 20時10分49秒 | 未分類
 先週末に、我が家に新しい車がきました。もちろん中古!!しかもマニュアル。

それはいいんですが、これまでの経緯がちょっと不思議なんです。

前にブログで書きましたが、母が苫小牧で事故を起こして結局廃車になりました!落ち込んでいた親なんですが、ようやく車が届いたその日に、ピョン吉おじいちゃんの兄弟が亡くなったんです。

我が家には車は2台あったんです。1台は仕事でピョン吉が使わせてもらってるので、事故を起こして以来親はバスで通勤。

亡くなった電話が届いた時、家族は車が無いのでJRで向かうつもりでした。

その準備を始めてる最中になんと!!!車が届いたんです。

これが昔から決まってたかのようなタイミングで起こり皆ビックリしました。

事故以来ずっと落ち込んでいた母も、「こうなる運命だったのかな?」と、このありえない偶然にビックリ。

こんなことがあるんですね!

酸素カプセル!!(投稿者 ピョン吉)

2008年07月04日 18時31分31秒 | 未分類
 今週ビックリしたニュ-スがありました。

ご存知の方も多いと思いますが、ベッカム&ハンカチ王子ですっかり全国中に有名になりました「酸素カプセル」がドーピングに引っかかるということで、使用できなくなるということです!!

サッカー日本代表のDF中澤選手は、週2回も使用しているらしい。

 今年からADS札幌とお付き合いのある学校関係の方々にご紹介している酸素カプセル!! 評判もスゴイです。

 ピョン吉はある高校バドミントン部の選手にご紹介させて頂いたんですが、顧問の先生からも非常に喜んでもらえました。

他にも、「ラダーマン」・「てらっち」のお客様で、野球やバレーボールの選手など、使用して頂く生徒さんが増えてきています。

これからもっともっと・・・・と思ってた矢先の出来事でガッカリしました!

血中ヘモグロビンが増加するから、長距離選手には非常に有利だとの見方がありますが、実際科学的な根拠はないっ!という話も。

 ともかく、使用禁止で決まりそうな状況。オリンピックだけではなく高校野球でも使用禁止!!
 最近はスポーツクラブでも置いてあります。一般の方々しか使えないというのはちょっともったいないですね。

暑い!!(投稿者 ピョン吉)

2008年06月11日 21時16分02秒 | 未分類
 暑い日が続きます。学校訪問終わって車のドアを開けると熱気が・・・・・・
すぐ窓を開けて走らせます。

 いよいよ来週から続々と高体連全道大会が始まりますね。ピョン吉は陸上が行なわれる室蘭、そしてバレーボールが行なわれる小樽の二ヶ所でショップを担当させて頂くので、来週行ってきます。

ピョン吉はまだまし!「ラダーマン」と「てらっち」センパイ2人はもっと移動が大変!!!
北海道各地で行なわれる全道大会!!この3人を見かけたら話しかけてやって下さい

さて、またまた私事ですが私の中学時代の同級生が来月札幌で挙式を上げます
親族・サッカーのセンパイの結婚式は出席したことがあるんですが、ついにきました同級生!!!
久しぶりに何とも言えない胸の高ぶりがあります

初めての結婚式の参加は20歳の頃。挙式途中にいきなりマイクを持たされ200人の皆さんの前で声が裏返ってしまい笑われたんです

今回はそういうのがないみたいなんですけど、もしもの時のために発声練習を今からしとかないと「ア~ア~!!」。

スイマセン、来月は暴れてきます

全然スポーツの話ではなかったですね!!(失礼しました)

それでは一つ。

近々、今話題の『酸素カプセル』を体験してきます。そう、あのワールドカップの時ベッカムが・そして野球のハンカチ王子が使用したというアレです!!

体験談をお楽しみに!!でわでわ

週末!!(投稿者 ピョン吉)

2008年06月09日 18時56分17秒 | 未分類
 昨日、一昨日とイベントが多かったですね。

特に昨日は男子バレーボール日本代表・よさこいソーラン祭りはもちろん、個人的には関ジャニ∞の13時間エコ番組が素敵でした

この3つのチャンネルをあっちゃこっちゃいったりきたりで大忙し

チャンネルかえる度に感動感動してました。いい日曜日です!!

さて、問題は土曜日です。私事でスミマセン。

サッカーの大会を終えて帰ってきたら夕方にいきなり母から電話が
でたら、弟に会いに室蘭に向う途中で「苫小牧で事故にあった。車ダメになったから迎えに来れるかい?」と

!!ケガ一つないらしくまずは安心。しかも、事故を起こしたすぐ横になんとトヨタの会社が!!被害者のトラックの運ちゃんもとても良い人だったらしく。  奇跡です

運が強いのはさすがです。

早速苫小牧まで向かいました。車に別れを告げると、なんと一緒に弟に会いに室蘭に行くことになりさらに車を走らせました。

室蘭に着いたのはもう21時を回ってましたか!!久々に兄弟そろっての晩御飯。

昔話にこれからの話、思えば最近こんなに長く話してなかったな~とも感じながら、事故が起こったのも何か運命を感じます。

翌日、たまたま室蘭入江競技場にいくとラッキーなことに、高校サッカープリンスリーグがやってました。バスを見ると「室蘭大谷高校」、「札幌第一高校」、「帯広北高校」と書いてあり、芝でプレーしてる姿を見てピョン吉兄弟2人共サッカーやってるので「あそこでやりて~な~」とため息(笑)

やはり兄弟でした。

弟を残して、札幌に帰る車中でも母はかなり凹んでます。かなり落ち込んでます。

あっという間の休日。でも価値ある日でした。

皆さんも運転は慎重にいきましょう。

セミナー参加!!(投稿者 ピョン吉)

2008年06月03日 20時30分37秒 | 未分類
今日は暑かったですね。クーラーではなく、窓を開けて風を受けながら運転してました。これもエコ

5月31日(土)に北翔大学北方圏学術センター「ポルト」にて、『北海道モチベーションセミナー』が行なわれました。
 ピョン吉はこのセミナーにスタッフとして参加させて頂きました。
講演されたのは
伊達市立伊達中学校吹奏楽部 顧問 内山勇一 氏
キャリアアドバイザー 青山夕香 氏
株式会社ライフコーポレーション 常務取締役 斉藤祐司 氏
株式会社コバック 代表取締役社長 小林憲司 氏

と豪華な方々です。人・集団・会社が成長するとは何か?今までのご自身の経験談をお話しました。
ピョン吉は嬉しくも会場の中を担当したので、講演を聞けてラッキー。(立ちっぱなしで足が・・・・)
今回は講演の内容もそうだったのですが、注目したのはこういう大きなイベントの段取りでした!
スタッフは全部で20名!限られた時間の中で役割分担をして会場設営に動きます。
ところが、やはり予期せぬ出来事が次から次へと起こる、それも最初から。
それにどう対処するのか見てたんですが、責任者の方はすばらしかったです。

焦った様子を周りに感じさせない冷静な判断。「すげ~」

セミナー終わった後の賀詞交換会でその方とお話ししたんですが、「どんなに下準備してても予期せぬことは起こる。その時の判断を迅速にすることが大事なんだね~」と、しばし談笑。

今まで講演会に何度か参加してましたけど、中ではこんなに忙しかったんですね。

スタッフになって初めてわかりました。