goo blog サービス終了のお知らせ 

ADS札幌のスポーツ情報誌

道内スポーツの話題を中心に各種目の情報をご案内!
その他にもスタッフのこぼれ話など、盛りだくさんの内容です。

高体連バレーボール札幌予選 (てらっち)

2011年05月30日 17時47分31秒 | 大会日程
いよいよバレーボールの高体連が始まりました。
てらっちも朝から会場に行ってテーピングを巻いたりなどのお手伝いをしてきました。

会場は「きたえ~る」
てらっちが高校生のときはこんなに立派な体育館はなかったのでこの会場で試合が出来るのがうらやましいです。


明日からはトーナメント戦でシードチームも登場します。
お時間のあるかたは是非応援に来てください!

本日最後のスポーツ応援団! (ラダーマン)

2011年05月29日 13時18分16秒 | ADS札幌
朝からひとひと小雨が降り続いております。今日のスポーツ応援団最終回に空も涙してくれています・・・

さあ、いよいよ最後の放送!長かったのとあっという間だった感じとが半々です。

約7年間続けてきた毎週日曜の夕方6時から7時までの生放送!77.6MhzのFMドラマシティ「スポーツ応援団」(スタジオは新札幌サンピアザノ3F)

最初はいやいやでしたが、なれるとマイクの前は以外と楽しいです。

地元のスポーツネタを中心に伝えて来ました。たくさんのゲストも登場していただきました!しかもノーギャラで・・・

学校の先生方にもたくさん出演していただきました。ほんと感謝です!!

たくさんの学びがありました。無駄な7年ではありません!いろいろ助けていただいた方に感謝の言葉しかありません。

今日いよいよ卒業です。

うちの社員には私の放送をほとんど聴いてもらえませんでしたが、でもいいんす・・・興味を伝えれなかった私の責任、反省です。

だから今日もみんな聞いてとは言えませんでした。怖くて(笑) 静かにマイクのスイッチを切ります。

明日会社に行って、ラダーマン昨日の最後の放送聞いたよ!なんて言われたら泣いてしまうかもしれませんね・・・(笑)

さあ、これから気合を入れてスタジオに向かいます。

偶然このブログを見た方、これは運命です。聞いて下さい!


これまでの経緯、現在の心境はスポーツ応援団のブログを見てください!

http://blog.goo.ne.jp/sports-cheers/


皆さんほんとうにありがとうございました。


最後励ましのメールをラダーマンに送ってください!

メールアドレスは spo@dramacity.jp FAXは 011-890-7766
夕方6時から7時までの生放送です。お時間のある方聞いて下さい!

下記のRadio D Fmドラマシティのホームページからサイマルラジオでインターネット放送が楽しめます。

http://www.simulradio.jp/



札幌高体連情報 (ラダーマン)

2011年05月28日 14時31分30秒 | ADS札幌
本日の札幌は午前中は太陽さんが出ておりましたが、お昼から曇ってまいりました。市内は運動会シーズン!何とか雨にあたらずに済みそうで良かったです。

さて、昨日まで高校陸上札幌地区予選会を見に行ってました。全道大会につながる大事な試合1秒に泣く選手、笑う選手さまざまなドラマが繰り広げられました。

メインのリレーだけ結果をお伝えします。

男子

<4×100mR>
1位 立命館慶祥高校  42”64
2位 国際情報高校   43”23
3位 札幌南高校    43”83

<4×400mR>
1位 立命館慶祥高校  3”25”98
2位 藻岩高校     3”28”99   
3位 国際情報高校   3”29”26

当番校の立命館慶祥高校が2種目制覇!

女子

<4×100mR>
1位 恵庭北高校    48”86
2位 大谷高校     49”68
3位 大麻高校     50”46

<4×400mR>
1位 恵庭北高校    4”06”93
2位 国際情報高校   4”11”88   
3位 大谷高校     4”14”13

女子は恵庭北高校が貫禄の2種目制覇!


 
 白熱の男子100m決勝のゴール前
(制したのは札幌南高校 本多選手10”82)

ハンドボール札幌予選 (てらっち)

2011年05月27日 09時29分20秒 | ADS札幌
今日は男女各ベスト4以上の試合、決勝と3位4位決定戦です。

このベスト4が6月釧路で行われる全道大会へ出場します。

なので昨日の試合は全道大会に進出できるか?引退か?と言う大事な試合ばかりでとても見応えがありました。


そして今日は決勝戦

またまた見応えのある試合が楽しみです(≧∇≦)

札幌地区高校ソフトボール結果 (ラダーマン)

2011年05月26日 19時12分17秒 | ADS札幌
本日は気温が上がり気持ちのいい1日でした。空は快晴で雲がなく、おかげで今年初めて顔が日焼けしました。(おでこヒリヒリ・・・)

本日は札幌地区高体連ソフトボール大会が行なわれました。結果は以下の通りです。


決勝戦

とわの森三愛高校 9 ― 0 札幌東商業高校


3位決定戦

札幌南高校 5 ― 4 石狩南高校 

この4校が全道大会に出場いたします。

がんばれ~!!

高体連札幌予選 (てらっち)

2011年05月25日 16時03分33秒 | ADS札幌
いよいよ始まりましたね高体連。


3年生はこの大会で最後となる選手が大半です。高校生活3年間だけど部活動は実質2年間なのは寂しいですね。

勝っても負けても悔いの残らないプレーが出来るといいなぁ~(人´∀`*)


ちなみに、てらっちは本日ハンドボール会場。明日もハンドボール会場+陸上にも行こうかな(^_^)v

スポーツ応援団 (投稿者 ラダーマン)

2011年05月22日 15時22分33秒 | ADS札幌
ここんところ日曜日の天気が良くなりません・・・なぜでしょう?と考えてもしょうがないのですが、休みは太陽さんが恋しいです!

さて、日曜日はFMドラマシティの「スポーツ応援団」の出演の日です。気が付いたらメインパーソナリティでやり始めて丸6年になろうとしてます。

最初コメンティターとして軽い気持ちで始めたスポーツ応援団ですが、コメンティターを含めると7年にもなります。

地元のスポーツを盛り上げる事で普及にもつながるかと考えて始めたパーソナリティですが、今月29日で卒業させていただく事になりました。

聞いて頂いていた方々はあまりいないとは思いますが、私なりに頑張ってきたつもりです。一度でも聞いてくれた方ほんとうにありがとうございました。

番組は今一緒にやっているアラタ君とイーダッシュに引き継ぎます。今後は月に一度だけメントレのコーナーに出る予定です。

引き続き「スポーツ応援団」宜しくお願いいたします。

来週はいよいよラダーマン最後感動のフィナーレで番組から追い出されます・・・(笑)まだ聞いたことが無い人もよろしければ聞いてみて下さい!


皆さんからも何か面白い情報がありましたら、番組宛までメールで送って下さい!必ずご紹介させて頂きます。

メールアドレスは spo@dramacity.jp FAXは 011-890-7766

夕方6時から7時までの生放送です。お時間のある方聞いて下さい!

下記のRadio D Fmドラマシティのホームページからサイマルラジオでインターネット放送が楽しめます。

http://www.simulradio.jp/






いよいよ高体連札幌地区大会! (投稿者 ラダーマン)

2011年05月21日 16時45分53秒 | ADS札幌
今日の札幌は朝からどんよりとした天気です。少し前から雨もしとしと降ってきて何となく癒されます。

本日は午前中にトレーニング指導を行なってきました。3時間びっしり動きいい汗かきました・・・ふぅ~
お昼をご馳走になり食後のデザートのシフォンケーキがとてもおいしかった!!

さて、いよいよ始まりました。高校インターハイ予選の地区大会! 先日柔道会場にお邪魔してきました。

試合前の緊迫したアップが迫力ありました。やはりいいですね・・・この緊張感!試合終了後に会場の隅で泣いている女子選手を発見…負けには大きな意味があります。ガンバ! 

昨日のブログでも紹介してありましたが、札幌は来週がピークで各種の競技大会が始まります。どんなドラマが待っているだろう!!

随時見に行った大会会場の模様をお伝えできればと思います。


<迫力あるアップ中の会場>


<緊迫の女子の試合>




高体連大会日程 (てらっち)

2011年05月19日 18時44分34秒 | 大会日程
高体連札幌予選の日程・会場のご連絡です!

5月18日~20日 柔道高体連札幌予選  (千歳市開基記念総合武道館)
5月23日~25日 サッカー選手権大会札幌予選  (各高校グラウンド)
5月24日~27日 陸上高体連札幌予選      (厚別競技場)
5月24日~27日 バドミントン高体連札幌予選  (野幌総合運動公園体育館)
5月24日~26日 ソフトボール高体連札幌予選   (石狩スポーツ広場)
5月24日~28日 バスケットボール高体連札幌予選  (各高校)
5月25日~27日 ハンドボール高体連札幌予選    (豊平体育館)
5月30日~6月1日  バレーボール高体連札幌予選  (きたえ~る他)
5月30日~6月5日  高校野球春季全道大会    (円山球場)

陸上会場にはラダーマンがいます。
てらっちも晴れた日には顔を出す予定です(雨の日は寒いから行かない・笑)。

ハンドボールとバレーボール会場にもてらっちいます。
バレーボール会場のきたえ~るのナナメ向くらいにてらっちの中で札幌イチのタイヤキ屋さんがあるからてらっちそこにも出没するかも

山の手高校体育科 (てらっち)

2011年05月18日 17時20分22秒 | 講習会
先週のお話です。

最近記事がいつも1週間遅れだな~(; ̄д ̄)ハァ
すみません

11日(水)にラダマーンと一緒に山の手高校さんに行ってきました!
体育科の3年生約70名の生徒さんを対象に5時間目の授業でトレーニング講習会を行ないました。ラグビー部や野球部、サッカー部に柔道部、陸上部、バレー部にバスケット部とバラエティにとんだ(笑)種目の選手達がいました。



体幹の意識の仕方や股関節と肩甲骨のトレーニングを中心に行ないました。
最初は慣れない動きに戸惑いながらもみんなラダーマンの講習会に楽しそうに参加してくれていました。中には「爆笑しすぎてお腹痛い」言いながらやっている子もいました



山の手高校の部活動はどの種目をとっても強豪ぞろい。
高体連でも最後の夏の活躍を期待しています