goo blog サービス終了のお知らせ 

腹話術人形けんちゃんの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

学級PTA・首里高校・1年10組(1989年)・2014年9月24日(水)

2014-09-24 07:43:18 | 日記
  これは、1989年4月7日に書いたものです。
 今日は入学式だ。3時15分からは、学級PTAもある。どのように運営したらよいのか?
不安になる。
 午後2時、新入生が入場してきた。校長の挨拶、新入生の挨拶などがあって、アットいう間に入学式は終わった。
 午後3時30分から学級PTAが始まった。40名近くの父母が参加している。9枚の資料を準備したのだからと自分に言い聞かせる。それでも緊張している。
 トチリながら〔学級PTAを始めます〕と言った。簡単に私の自己紹介をしてから父母の自己紹介に移った。司会者を選んだ。T君のお父さんが引き受けてくれた
 次にPTA常任委員(2名)の選出に移った。KさんとOさんが積極的に引き受けてくれた。それから懇談会に移った。K・Kさんのお父さんが質問をした。〔きまぐれ日記の中に1969年どもり同好会の結成とありますが、どんな活動をしたのですか〕と。
 掲示板に〔どもり全員集合〕というポスターを貼りました。23名集まりました。
3分間スピーチを主にしました。度胸をつけるために、交番に行って〔龍潭池〕はどこですか?などの実地訓練をしました。と答えました。
 次に先程、常任委員に選ばれたOさん(女性)が立って話しをしました。〔実は、若い頃、私は非常にどもりでした。悩んでいましたが、歌を数多く歌うようにして。どもりを治しました。〕
 K・kさんのお父さんの質問を境にして、学級PTAは、なごやかな雰囲気に変わりました。
私は、父母の皆さんの心の温かさを感じました。とても幸せに思いました。
 4月7日の長い1日は、不安の朝で始まって、最後は天国に行った気分で幕を閉じました。