1990年7月20日に書いたものです。
トラトラトラという文字は、1941年12月8日に真珠湾奇襲に成功ということを意味することで、山本五十六連合艦隊司令官が東京の大本営に送った電文である。
私も今日、7月20日にトラトラトラという電文を送る。我 クロールに成功せり!
ちょうど今から10年前に、自己流で25メートルを泳ぐことができたあの感激の時から10年目である。
それ以後、時々プールに行っていたが自己流で泳ぐことに満足をしていた。去年9月北谷のプールで、数名の人がクロールで泳いでいるのを見て、カッコイイと思った。
自分もできるようになりたいと考えて、宜野湾スイミングスクールの週1回コースに通った。夜の8時から9時までである。最初の頃は、1時間の練習時間が長く感じられ、プールの大時計を何回も見て、早くこの時間が終わって欲しいと思っていた。
今年5月まで週1回は通っていた。だんだん、1時間の練習時間は苦痛でなくなったが、息継ぎは、ほとんどできなかった。6月には入ってから、自分はもう少しの努力をすればできるようになると信じることができた。
6月の10日頃から、今日まで毎日のようにプールに行った。息継ぎが思うようにできないので、いつも悔しい思いをしてプールを去っていた。
それが今日は、いつもと違う。25メートルを5回ぐらいできるのである。もちろん、25メートルを泳ぐと3分ぐらい休憩してから泳ぐのであるが。ど
自分としては、かなりクロールができるようになったと思った。
ついにやった!クロールができる!去年の9月から、10ヶ月かかってついにやった。
来年は1991年で真珠湾奇襲から50年目の節目にあたる。アメリカと日本は2度と戦争をしてはいけない。
トラトラトラという文字は、1941年12月8日に真珠湾奇襲に成功ということを意味することで、山本五十六連合艦隊司令官が東京の大本営に送った電文である。
私も今日、7月20日にトラトラトラという電文を送る。我 クロールに成功せり!
ちょうど今から10年前に、自己流で25メートルを泳ぐことができたあの感激の時から10年目である。
それ以後、時々プールに行っていたが自己流で泳ぐことに満足をしていた。去年9月北谷のプールで、数名の人がクロールで泳いでいるのを見て、カッコイイと思った。
自分もできるようになりたいと考えて、宜野湾スイミングスクールの週1回コースに通った。夜の8時から9時までである。最初の頃は、1時間の練習時間が長く感じられ、プールの大時計を何回も見て、早くこの時間が終わって欲しいと思っていた。
今年5月まで週1回は通っていた。だんだん、1時間の練習時間は苦痛でなくなったが、息継ぎは、ほとんどできなかった。6月には入ってから、自分はもう少しの努力をすればできるようになると信じることができた。
6月の10日頃から、今日まで毎日のようにプールに行った。息継ぎが思うようにできないので、いつも悔しい思いをしてプールを去っていた。
それが今日は、いつもと違う。25メートルを5回ぐらいできるのである。もちろん、25メートルを泳ぐと3分ぐらい休憩してから泳ぐのであるが。ど
自分としては、かなりクロールができるようになったと思った。
ついにやった!クロールができる!去年の9月から、10ヶ月かかってついにやった。
来年は1991年で真珠湾奇襲から50年目の節目にあたる。アメリカと日本は2度と戦争をしてはいけない。