お役に立てれば 〜日日是好日のアダチマ日記〜

日々の暮らしでの小さな工夫や発見、お気に入りのものたちの記録。
見知らぬあなたの、お役に立てれば。

自宅での健康管理と時間管理に。意外と使えるNHK「ラジオ体操」は、かなり本気でやるのがコツ

2018-05-09 10:09:20 | すっきりを保つ
おはようございます。アダチマです。

ここ数日、京都でも雨天が続いていて、
何だかスッキリしない感じです。

ところで皆さん、定期的に何か運動を続けていらっしゃいますか。
…なんて、健康診断の問診票みたいですが、
実際のところ、どうなんでしょう。

ジョギング・ウォーキング・ヨガ・水泳・テニス・ゴルフ・スポーツジム…
もちろんどれも素晴らしいと思うのですが、
「毎日必ず続ける」となると、なかなかハードルが高くなります。
天候、体調、時間の確保、費用、仲間との日程調整などなど。

で、おすすめなのが「ラジオ体操」
そう、多くの方が子供の頃、
夏休みの早朝に地域や学校で集まって行っていたアレです。

当時は
「こんな体操、こんな動き、何か意味あるの〜?」
と密かに思いながら、音に合わせてだるそうに行っていた記憶が(笑)
確かに、子供は身体が硬くないし、そもそもだる〜くやってたら
あまり役に立っている感じがしないですよね。地味だし。

が、しかし。
特に30代以上の皆さん。
強ばって怠けた今のあなたの身体に、本気のラジオ体操の効果は絶大です。
是非、取り入れてみて下さい。(怠けてない人もね)

月曜日〜土曜日は一日4回、放送されていて、各10分。

6:30〜、8:40〜、12:00〜、15:00〜

日曜日は、6:30〜の1回だけみたいです。
NHKネットラジオ らじる★らじる

特に、日中、1人で過ごす時間が長い方は、時間のメリハリを
付けるためにもこの時間近くになったら
ラジオのスイッチを入れるようにするとよい区切りになります。
学校のチャイムみたいなものですね。
仕事や用事で朝から出掛ける方も、可能なら6:30の回に参加してみて下さい。

◆「自宅で毎日、本気でラジオ体操」のまとめ

<行う時の注意点>
・身体を大きく動かせるように、
 ご自分の体格に合わせて十分なスペースを確保する。
・靴下を脱いで行う。
 (床の上でしっかり踏ん張れるように、足裏が滑らない状態で)
・身体を締め付けない、運動しやすい服装で行う。
 (朝なら、パジャマを着替える前にしてもいいかも)
 日中なら、ジャケットや上着は脱いで行う。
・朝起きた直後にはしない。
 トイレ、洗面、水分補給などでしっかり目を覚ましてから。
・体操の途中からはしない。(いきなり跳躍、とか)
 ラジオ体操第一→首回し→ラジオ体操第二
と続きますが、「第一」に出遅れたら「首回し」から合流する
・体調の悪い時は、ハードな項目はパスする。全部やらない。

「場所の確保」「靴下を脱ぐ」「締め付けない服装」
この3つがとても大事。”本気のラジオ体操”の必須条件です

※午前中の2回の放送は、最初に歌が流れるので、
この間に靴下を脱いで準備に入るとちょうど良いです(笑)

<月〜土の放送時間>
・6:30〜(NHKラジオ第一)
・8:40〜(NHKラジオ第二)
・12:00〜(NHKラジオ第二)
・15:00〜(NHKラジオ第二)

私の場合、一日2回を目安にいずれかの時間帯で参加するようにしています。
自宅でPC業務やものづくりをされている方等は、
眼の休憩も兼ねて、一日3回くらいしてもちょうどいいかも知れませんね。

CDも発売されていますが、Amazonのレビューでも多くの方が
書かれているように、
CDの場合、第一と第二がそれぞれ収録されているだけで、

ラジオ体操第一→首回し→ラジオ体操第二

この「首回し」の運動が収録されていないみたいです。
ラジオ体操を習慣化してみると分かりますが、
「首回し」はかなり重要。
肩こり予防につながり、顔周りもスッキリします。

時報代わりにして気分転換を行うためにも、
私は昔ながらのラジオでのラジオ体操を
強くオススメ致します。早速、今日のお昼からいかがでしょうか。

新し〜い〜朝が来た〜、日日是好日

アダチマ



実用ベスト NHKCD ラジオ体操 第1・第2/みんなの体操
日本コロムビア
日本コロムビア


ラジオ体操 第1〈指導入り)
大久保三郎
COLUMBIA


ラジオ体操 第2(指導入り)
大久保三郎
COLUMBIA