goo blog サービス終了のお知らせ 

hitorigoto 2

  笑顔までの距離

まあ 咲いたし

2024-03-21 23:44:33 | 観葉植物
チューリップと一緒に植えてたのがスイセンの球根やとは

とはいうものの咲いたので部屋に入れた





チューリップと一緒に買ったのに 

花が終わったら株分けしてやるかイロイロ他にも植え替えしなきゃの鉢が多いしな

来月早々にも始めよう こんなの思った時にしないといやんなる

来週からは20度にとどく日もあるらしいしいいだろうし



チョッと真剣に地植えを考えていてスペースを空けて地面改良が忙しくなる感じ

何植えるかな




さあ明日も普通にフツーに淡々と




ではではまた明日・・・







・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかい日だし

2024-03-16 23:12:50 | 観葉植物
チューリップと一緒に植えた球根に花が咲きそう





明日くらいかな 今日は暖かくて18度くらいありそう一気にきた感じ


先日ベランダに出した植物も気持ちいって感じ



追加でオーガスタも出してやった できるだけ風の影響受けないよう手前に


ウチのフラッグシップ デカいアガベアテナータも出してやった 首がひょこ曲がってるので少し矯正の意味で日に背を向ける感じで




ついでに虫や雑草が生えないようにマットを敷いてやる



大雨の時はどうすっか 水入りすぎも考えもんだしビニールで土に入らないようにしないとかな



メチャ良い天気だし テクテクしてみる

大きなモクレン 満開 立派やん 


けど散る時は花がデカい分 ボコボコ花が落ちるのも気になるけど



チョイと足を伸ばして海浜公園 



ジュニアリーグの野球を見て散歩してのんびり 暖かかった夕方でもロンT一枚でいけたし やっと春って感じだわ

もうダウンは直さないとな




さあ明日も普通にフツーに淡々と



ではではまた明日・・・







・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の移動

2024-03-03 23:44:02 | 観葉植物
週刊天気予報を見ると2週間先まで大体の気温が出てる

最高気温は12~14度あたりを指してる 最低気温は1とか2とか まあまあ良い感じに暖かくなってきた

ベランダの小屋から植物達を出してやることにした

天気もいいし喜びそうだわ



冬出っ放しのユッカに チューリップ 多肉 アマリリスは昨日出してあった


今日はチビのフェニックス ワシントンやし ココスヤシ 紋入りユッカ チビソテツ ガジュマル ココスヤシの苗3鉢 

アガベ コロンビアーナ2鉢 ユッカ・・・何とか デカいフェニックス これらを外へ出す






少し吹いてる西風にフワフワと良い感じそよいでる 気持ちよさげだわ 約3か月小屋で越冬してたもんな 

もう寒風にやられることはないだろうし たんまり陽にあたってくれたまえ

オーガスタもあるけどどうもひ弱で風に流されて茎が折れそうだったので再度小屋に入れた対 なんか策考えんといかんな

ベランダもいつもの賑やかさが戻って良い感じ けどなんか寂しいなと思ったらデカいソテツがない

去年クソ重いのを耐えて下へ下したんだった それがないだけでだいぶインパクトに欠ける気がする

そろそろ減らしていかないとアカンのやろうなあ





さあ明日も普通にフツーに淡々と




ではではまた明日・・・








・・・



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ チョロチョロ出てきた

2024-01-26 23:53:18 | 観葉植物
寒風を避けるために ベランダ小屋に入れ込んだ植物達をチェック
 
水は10日に一回くらいしている種類によっては多いかも 



チューリップを覗き込むと目が何本も出てきてる



こんなもんなんかな もうチョい暖かくなってからかなと思ってたけど

チューリップは水を多めにしてやらんとアカンようだ

乾いた状態にすると 咲かないこともあるとか シッカリ水やらんとやな

あと2か月くらい先かな楽しみ





さあ明日も普通にフツーに淡々と




ではではまた明日・・・






・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また引っこ抜いて

2024-01-22 23:56:13 | 観葉植物
先日散歩の途中で見つけたココスヤシの木

太くてデカい幹の葉をカットしている部分に土ぼこりなどが溜まる その部分に種が落ち発芽しているものがある

その苗を引っこ抜いて鉢植えにする



止めときゃ良いのに 家に5つくらいあるのに また引っこ抜いてしまった 

このままあっても枯れるだけだしココスヤシ助けと思って抜いてしまった



やってしまった また増えるがな 手の届く範囲でなけりゃ良かったのに 丁度目の位置あたりで取りやすかったし

まあ何かの縁やなと思うことにして鉢植えに



こんなクソ寒い時期に何すんねんって感じかもしれんなあ 生命力は強い方だと思うので多分枯れない

もうやめとこ 同じのばかりこれ以上増やしてどないすんねん 

けど苗からジワジワ大きくなるのを見るのも嬉しいもんだしなあ





さあ明日も普通にフツーに淡々と




ではではまた明日・・・








・・・











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ 早いんではないのか

2023-12-22 23:02:54 | 観葉植物
ようやく冬至 クリッピングポイントにきた

明日からは夏に向かうのさ とっとと暖かくなって欲しいわさ


昨日気づいたがチューリップの芽が出てきた

早くないか 春だったよねえ咲くの



どうなんだろか まあいいかって気もするし ヤバい気もするし

2月ごろ咲いても良いのかなあ

二鉢あるうち今のところこれだけだが同じ球根だしもう一つも出てくるんやろうな

まあいいか




さあ明日も普通にフツーに淡々と



ではではまた明日・・・






・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ植物達避難

2023-12-21 23:33:34 | 観葉植物
どんなに寒くてもヒートテック的なのは着なかった けどなんだか今年は冷え込む上半身

少し厚めのロンTきてパーカー着て何となく腕がスースーするというか熱を感じない

体調が落ちてる?体温低下?単に年齢からか?たまたまか?多少我慢してたが3日目でどうもやっぱアカンやつかもと

薄目のヒートテックを素肌に着ることにしたその上に薄いロンTとパーカー 少し落ち着いたかな 

けど数年前加圧シャツみたいにぴったりだったヒートテックがゆったりして隙間ができてしまってる 

伸びてるだけなのか 何でか知らんうちにオレも5キロほど減ってるしきっとこのせいか というかなんかの成果かな 

肌にピッタリ着ないと意味が半減する気がするんだがなあ まあこれでもかなりマシにはなったな



オレがこんな冷えるんだからベランダの鉢植えはだいぶ寒いはず例年では11月後半で縁側の室内に入れてやるフェニックスも出たままだし

気温がマイナス1度とか3度くらいまでは大丈夫なんだけど 風がダメ冷たい空っ風でやられる モンステラなんて全部枯れるし アガベのコロンビアーナなんてのもまさかと思ってたら葉先半分くらい全滅した

てわけでベランダの小屋を整理してスペース確保してあったのでそこへ押し込んだ



寒いのは基本強いやつらばかりだが ウチに来てもう一段ソコソコ強くなってるからマイナス5度くらいなんて風さえ当たらなかったら大丈夫かな


さて問題はこいつ



取り残されたフェニックス この夏に植え替えして鉢をデカくした とにかく重いしデカい 

こもを巻くしかないかと考えていたが何とか入らんかと持ち上げてみたやっぱ重いが頑張ればなんとかなるかと歯を食いしばる

バランス崩して倒れかけながらもなんとか入った葉先は天井に擦ってる



でもまあ良かったね 風は当たらなくて済むで もう少し早めに入れてやれば良かったかな


これでユッカ一つ残しただけでみな室内に退避 めでたしめでたし 

来年3月になったらだしてやっから二月ちょい我慢しいや





さあ明日も普通にフツーに淡々と




ではではまた明日・・・








・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2023-10-27 23:37:26 | 観葉植物
もらったチューリップの球根を植えた

花の咲くヤツってあまり興味なかったのだけど 最近少し気になってたので丁度いいや




植え方も知らないけど まあテキトーで大丈夫でしょ 

全部で7個 30㎝くらいの深さの2つの鉢で


いつものように土をブレンド




ここに球根を置いて 上から2㎝くらいで良いかな 土を乗っけて終わりだ




とりあえず壁際に置いて一冬越えさせる 水やりはどんなもんなんだろうか あんまりやらんくて良いんかな

何色が咲くんやろ 咲いてからのお楽しみか




さあ明日も普通にフツーに淡々と




ではではまた明日・・・








・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココスヤシの苗 鉢植えに

2023-10-23 22:23:34 | 観葉植物
ココスヤシの木に引っかかってる種から発芽したものを摘んできて鉢に植えしっかりしてくるのを待ってた

引っかかったままじゃ結局枯れるし上手く育てば楽しいし



1年もっとかな 鉢の中で変化のない状態が続いたが 少し太くなってきたような気がしてきていた



というわけで大き目のやつを鉢に分けてやることにする

鉢をひっくり返すと根っこがした方出てる 元気に育ってたんやな



それじゃ3本ほど鉢に独立させるか



こいつはわりと慎重派なタイプな植物の様な気がする わりと人見知り的な

植物に変な感じだがこいつだけは植え替えとかストレスになるようなことをすると 次反応が見れるまでかなりの時間を要する

年単位の時間かもしれん それくらいデリケートだと思う

ここで植え替えても成長に気づくまでに来年の夏になるやないかな



とりあえず余ってた鉢に植えた 家の壁沿いに置いてジッと待ちましょ



小さいものが余った



何となく1本を家の端に植えこんでみた 陽当たり悪いとこだし条件良くないけど実験的に



成長するやろうか




さあ明日も普通にフツーに淡々と




ではではまた明日・・・







・・・











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンギやわ

2023-10-18 23:20:08 | 観葉植物
最近開いた紋入りモンステラの新葉の方向がへんてこなことになってる

右向いたり左向いたり落ち着かなかったのだが結局自分の茎の上に乗ってしまってる



この様子で3日目 動かない 落ち着いたつもりなんだろうか 茎は反回転してるからねじれてるし・・・

鉢を移動して明暗をはっきり分けて誘導してやった方が良いのかもしれん ナンギなやつやわ 

最近ナンギな事多くて精神的に疲れるわ





さあ明日も普通にフツーに淡々と




ではではまた明日・・・








・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期に植え替えってか アガベアテナータ

2023-10-14 23:48:00 | 観葉植物
ウチのフラッグシップ鉢植え デカいアガベアテナータ

かなりヤバそう チョイ前に ん おかしいな? と気づいていたけど放置

一気に進んで葉先が茶色になってる



このままじゃ枯れてしまう 土替えじゃ 角度も調整してやるか 春に植え替えしてやろうと考えてたのに放置したのは痛かった まだ大丈夫かと思ってたんだが

10月に入ってなんて植物に良くない これから休眠に入ろうと準備する時期になあ けどこのままじゃアカンやろし 

まだ24度くらいの気温 夜は18度くらい これがあとひと月続いてくれはしないやろなあ あと2週間くらいか その後は20度切ってくる 

アガベは生命力強いしそこんとこ頼りに植え替えだな



もの凄い前傾 これで伸びたんじゃなくて傾いてきたもの 多分土の中では根っこも切れたりしてるんだろうと思う






3枚ほど残して先っぽ5㎝くらいダメ 新しい葉も色が薄い 弱弱しい



それでも新しい葉を開こうとしとる

さてさっさと植え替え開始 

アテナータの根っこは小さめというか少ないし細い




夏に元気なくなって植え替えした紋入りのアテナータも図体のわりに根っこは無かったし



土をブレンドして5%ほど牛ふん混ぜてみた 良いのか悪いのか 栄養のやりすぎはアウトだけどまあほんの少しだけ

植え込み完了 つっかえ棒もさしてやった






枯れ葉だらけのベランダの掃除も執行


まだまだ枯れ葉はこれから10倍は落ちてくるけど



縁側の特等席に移して養生させる 傷んだ葉先はカットした



頼むぜ~ 復活しておくれよ




さあ明日も普通にフツーに淡々と



ではではまた明日・・・







・・・












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地植えから鉢へ

2023-10-08 23:37:37 | 観葉植物
玄関横 家の角にある地植え? 野生の花の球根



毎年春になるといい香りを放ちながら黄色い花を咲かせる

こいつをいくつか鉢植えにしてみようと思う

2階でもいい香りを楽しめることができる



固い地面の土から 花用の余った土を鉢に入れて 少し葉の出た球根を入れてやった



やらかい土にビックリしてるかもやな

栄養もあるしグングン成長するよう気がする 来年の今頃は球根の数も増えてるかも

小さな楽しみ 一つ増えたなあ




さあ明日も普通にフツーに淡々と



ではではまた明日・・・









・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸裸の球根

2023-08-28 23:26:48 | 観葉植物
4月ごろになるとウチにいい香りとホッとした感覚にさせてくれる花の葉がすべて吹き飛んでた

先日の大阪直撃の台風の仕業か



よく見ると球根丸出しになってる



これを分離させると別の位置でもいい香りを楽しめるかな 何個か鉢植えにして2階でも楽しめたら良いかも

無茶して根っこ壊してしまわんかな心配だけど 基本的に雑草の部類だし強かろう

まだ暑いうちにやってしまうかな



挿し木したゴムの木も立派になってきた



あんまり大きくなっても困るけど1m以内でシッカリした幹になってくれれば嬉しいかな





さあ明日も普通にフツーに 淡々と




ではではまた明日・・・







・・・















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソテツ ユッカの植え替え

2023-08-20 23:32:55 | 観葉植物
昨日買った土を利用して植え替えをする

ソコソコデカい鉢だから結構大変 



まず 5年ほど替えてないソテツ 根はぱんぱんだろうな

来年にと思ってたけど先日新葉が出てきたが2枚しか出なかった だいぶヤバいなと思い来年春なんて言ってないでソッコー替えることにした

数枚葉を落として準備



スコップを回りに差し込み浮かしたら一旦倒してプラハンで叩きながら鉢を抜き取る



やはり根がパンパン この塊をプラハンで叩きながら周りを砕きながら土を落としていく

一回り砕いて半分くらい落としたら根っこも切る 枯れてる根っこはもちろん生きてそうなのもジャンジャン切る



30%くらい切り落としてスッキリしたので 土を作る底に入れる土には10%くらい牛ふんを混ぜる

そして少しブレンドした土を数センチその上にソテツ入れる 周りにはめんどくさくなってきて買ってきた土をそのまんま入れ込んだ

上には鹿沼土を敷き詰めて終了 元の位置へ






もう一つヒョロヒョロと伸びたユッカも入れ替える ウチの鉢植えで一番の長老 10年くらいか

去年替えてやろうと思ってたが先伸ばしにしてたら葉が生えてこなくなってしまった 生えてもサイズが半分以下に

これはまずいと思ってたがズルズル8月後半だし



こいつも同じように根はパンパン こいつも多分6年前後何もしてないな

やはりプラハンでガンガンやりまくる土を4割ほど落として 根も3割ほどカットして ソテツと同じように土を作り鉢にぶち込んで土で固めて終了



こいつはここの位置に変更 以前ソテツを置いてたが手放したので寂しくなってたしな


約1.5時間ほどで二鉢 とにかく暑かった もともとこの時期にすることやないが雑草のように強いヤツなんでイイや

10月になる頃には落ち着くでしょ 



さあ明日も普通にフツーに 淡々と



ではではまた明日・・・







・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに植物屋さんへ

2023-08-19 23:19:04 | 観葉植物
鉢植えの土を入れ替えてやろうと思い 土を買いに植物屋へ行く

観葉植物沢山あるしチョッと覗いていく



真冬を越えられず枯らした株3つ 挫折したうちの一つ ココヤシ




もう一本買うかなまっすぐだからデカくても邪魔にならないしな そのうちどっかに埋めても良いかもやし



エバーフレッシュ こいつも耐寒温度が高い5度以下はアウト こいつの葉っぱの習性は面白いんだけどなあ

珍しく花も咲いてた 初めて見たわ



うちでも4年ほどは生きてたザミア なかなかデリケートなヤツだったけど なんで枯れたかいまだに理由分からずやっぱ寒かったんかな



塊根植物は売ってる時点ではカッコよくて良いんだが数年経って成長してくと 形状が大変になる 葉が伸びてバランス悪くなるし 横からあちこちに新芽が出てきて制御不能になる

このまま少し大きくなるくらいでいいんやけどな 



ウチにあるコウモリランも板貼り付けて空中仕様にしようかな




以前なら一つでも買ってるとこだろうけど 最近はそのテンションも落ちてるし

冬を越せないヤツばっか欲しくなるからあきらめもつきやすい

チョイと欲しいなと思うのもあったが以前ほどザワザワせんかったし買わずにすんだわ


良しよし土だけ買って無事帰りました

明日は植え替えしてやらないと秋になってしまうわ




さあ明日も普通にフツーに 淡々と



ではではまた明日・・・







・・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする