goo blog サービス終了のお知らせ 

阿部卓馬ブログ

北海道新ひだか町サポート大使のシンガーソングライターです。ライブ告知、活動情報などを中心に更新しております。

#121 【1週間チャレンジ】HIIT(高強度インターバルトレーニング)の結果?と次回

2025年05月01日 | 1週間チャレンジ
5月1日木曜日です。
うおー5月ですね!月並みですが早いものだ…。
さぁ、新緑の季節、今月も良い1か月にしていきましょう(^^)/

ライブ情報はこちら↓
■5月4日() 12:00~ 新冠町 阿部卓馬 とっておきの♪Spring ライブ in cafe ゆるり(ランチ付き!)
■5月23日(金) 札幌市 cube garden ほしのしほ 活動10周年&ニューシングルリリース記念ワンマン企画 2025『つながる絆 コンサート』
■5月31日() 新ひだか町静内KAVACH

詳しいライブ情報は↓
https://blog.goo.ne.jp/abetaku19780107/e/b3d6b71fa216b4505246e169c0677f85

さて今日は先週の記事「#114 【1週間チャレンジ結果】1週間でどこまで開脚できるのか???結果と次回」から、1週間HIIT(高強度インターバルトレーニング)をやる!ということでした。

最初何か良さそうだと思って選んでみたのですが!
そういえば自分は基本農作業で毎日ハードな動作をしていた…毎日平均10㎞は歩くし(しかも畑の上)重労働も多い。。。

なんでこれ以上脂肪燃焼しなきゃいけないのか???
と、ふと根本的な疑問が湧き出たのですね。

なんで、今回はやめました(笑)
チャレンジ失敗、潔さも必要です!

ということで、あまり体に負担がかからない程度の続けられること…で色々調べてみたのですが、今週はこれをやっていこうと思います↓

両手振り運動



かの故・船井幸雄先生がおすすめしていたという、超簡単な健康法「両手振り運動」です。
かつて「月刊ザ・フナイ」をしばらく読んでいた時期もありまして、その界隈では船井先生はレジェンド的存在です。

いわゆる気功における「スワイショウ」という基本運動の一部になるかと思います。
だいたい1日200回、これなら続けられるかな?

参考(画像もこちらから拝借しました)↓
万病に効く❗️奇跡の両手振り運動
https://note.com/mondpaco/n/ndcb4e0b4342e


【気を下ろす「腕振り体操」〜実践編〜】船井幸雄先生、一押しの健康体操です。全身を簡単に整えます。#腕振り体操 #健康 #呼吸法


これは簡単ですので、よろしければご興味のある方はやってみてください(^^)/

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山田房枝)
2025-05-01 07:35:46
アベタク様ありがとうございます❣️
今お忙しい時期なので、コメントは控えておこうと思っていましたが、両手振り運動を紹介されたら、嬉しくて、興奮して書かずにいられなくなりました😂

私は関英男氏に会ってから、30年以上これを続けてきました。船井氏が体調を崩されたとき、関氏に「70歳を過ぎたのに 益々お元気で若々しくなられたようですが、何かされているのですか?」と尋ねたら、この両手振り運動を紹介されたとか。

私は一日1000回、17分くらいやってます
専用のCDを流しながら行うと、瞑想状態のようになり、色々閃いてきます

終わった後は、心身は軽く一日のエネルギーが満タン状態になります✨💖

落ち込んだときは、気が済むまで、20分くらい、1200回くらいで生まれ変われます

両手振り運動と関英男氏の話をすると、エンドレスになりますので、この辺で止めますね🍀

嬉しくて、ハグしたい気持です😆
返信する
コメントありがとうございます。 (阿部卓馬)
2025-05-02 07:06:59
山田房枝さま

いやーこちらも実践されておりましたか!
1000回とは相当ですが、簡単シンプルなので続けやすいかもですね~これは。
背中が硬いのでそのあたりも動かすので良さそうです。自分もちょっとやってみたいと思います(^^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。