goo blog サービス終了のお知らせ 

THE GREAT JOURNEY partⅡ

趣味のゴルフ、自転車、バイク、海外旅行に音楽やラジオ、飲み歩きなどの趣味と日常のブログです

2021年4月1日

2021-04-03 23:01:00 | 日記
2021年4月1日
日本では4月1日が新年度

そう言うふうに
生きてきたから

そんな感覚

あっ、そう

エイプリフール..4月ばか

だって

いろいろ騙されました

平和やなー

新年度...

正月と何が違うんだろう

まっ、ええか





赤ワイン

そして手打ちそば

最高にうまいし

イタリア語やけど

ti a mo

スペイン語では

te amoかな

aとmoの間隔をしてるのが

いい感じ

味は...

蕎麦が獅「のが前提です

だから

美味しいのです

今日も空を見上げました

ありがとうございました

2021年3月31日

2021-03-31 22:42:00 | 日記
今年3月のブログが最終日になってしまった
忙しかったと言えば忙しかったし
かと言って書こうと思えば書けた

2021年3月31日
3月最終日にこうやって書いているのも
書こうと思えば書けるのである

さてさて、新型コロナは
早すぎる緊急事態宣言を「下がりつつある」と言う
これがホンマに「専門家委員会の答えか?」思いながら
ワクチンも言ってることとやってることがチグハグで

新規感染者数は首都東京を数日前に抜いて
3月31日....とうとう600人近くに

そして「マンボウ」と言う緊急事態宣言一歩手前の
「慢延防止等重点措置」と言うもう何がなんだかわからない
の要請を行った大阪...

この先一体どうなるのやら?

そしてふと空を見上げると
もうすでに桜が散り始めている








休みの日に地元をサイクリング中に撮った大阪狭山市の桜の木々

明日から4月言うのに
3月からもう散り始めている

温暖化が要因とはわかっていても
いつもの”時期”がずれると
ココロも体もやっぱりなんだか変な感じ

とは言っても、桜はやっぱり見ていて
ココロが和む。ずっと見ていても飽きない

明日から4月
なんだかんだ言っても
時間は過ぎていくもの
とにかく今ある状況をきちんと把握して
前に進んで...

いこか

大好きな店で、飲みたかったお酒を仕入れてくれた
埼玉県のオール純米「神亀」



温燗がおすすめだけど
暑い日は常温で飲むのもいい

この間ずっとしていること

それは空を見上げること

晴れの日はもちろん、雨の日も曇りの日も
風が強い日も、花粉症で目と鼻がすぐれない時も

なんでか?

うーん...答えはあるのだけれど
日本語でうまく言い表せない

そして今日も空を見上げた

80歳の誕生日

2021-02-04 22:30:00 | 日記
2月4日は我がお袋の誕生日
気がつけば80歳...

親父は元日で83歳

両親ともに80歳代に突入した

産んでくれて有難う!
これからも夫婦仲良く長生きしてくださいよぉ~




親子3人で久しぶりの3ショット

また馴染みの店のマスターから
ステキなお酒を頂いた

あまりお酒を飲まない父も
「これは美味いなぁ~!」と



こういう日が永遠に続くことを
切に願っています

いつまでも感謝

Buenvenido ano nuevo 2021..2021年おめでとう!

2021-01-01 21:27:00 | 日記
あけましておめでとうございます
2021年始まりました!

令和3年、実は...
あんまり実感はないです

あっ、これ音ふんでます



2020年3月31日~2021年1月1日

数字で表すと
年越えたなぁ~と思うんですが

実感として、親父は元日でも透析に行って
おふくろは成人式に向けての着付けの準備であーだこーだ
(今年は成人式しなくてもええんちゃう...
        大人はこう感じてます...ごめんね)

テレビは普段やっている延長線みたいな
再放送とかしかやってなくて...

でも、ネットサーフィン的にテレビのチャンネルを
ガチャガチャしてると「をぉ~!!」って

過去形にしなくて
現在進行形でいこう

ストーンズの
「夜をぶっとばせ! Let's Spend the night Togher」
ですね...

今年”も”

いい年になりますように

Adios Ano de 2020 ~サヨナラ2020年~

2020-12-31 21:47:00 | 日記
2020年12月31日

1年前の大晦日、ボクはインフルエンザにかかっていた
年末年始にかけてはずぅ~っとベッドの中

そない考えると
1年経って大晦日を元気に過ごせているのは
とても幸せなことだ
昨年の事を考えるとね

さて短めに今年を振り返ると
世間様を含めて「新型コロナウィルス」だろう
日本で広がっていったのは2月頃からだったと思う
クルーズ船だったね

そして今日、今では「第3波」と言われ
東京ではとうとう感染者数が1000人を大きく突破
今年最後にして今年最大の感染者数となる
なんとも切ない感じで年を越しそうな感じだ

国の判断、自治体の判断、そして個人事業や大企業の判断
強いものが勝ち残って弱いものは蹴落とされる
新型コロナが生み出したものは人と人の分断かもしれない

来年はどんな年になるのだろう
それは誰にもわからない
もしかしたらすでにレールは敷かれていて
その上を歩いていくのかもしれないし
そうではないかもしれない

2020年の大晦日、外は寒いし強風並みの風が吹いている
書いているとなんだか暗い文書になってきた

両親、家族、親戚、友、そして今年出会った全ての人に
感謝、感謝、感謝

食べたくなったインディアンカレーの「ミートスパ」


カレー屋さんのスパゲティ

これが今年最後の外食

あとは手打ちそばの麺で年越し蕎麦を食べて
新しい年を迎えよう

ゆく年くる年...
この番組だけは毎年見ている

それは

無事に年を越せたからと
実感できるから

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

Adios ano 2020...Buenvenido ano 2021