THE GREAT JOURNEY partⅡ

趣味のゴルフ、自転車、バイク、海外旅行に音楽やラジオ、飲み歩きなどの趣味と日常のブログです

あらぎ島~海南方面1泊2日ツーリング動画

2011-05-10 10:35:00 | 2011年GWあらぎ島~海南方面ツーリング
2011年5月4日~5日にかけて1泊2日で行って来た
あらぎ島~海南方面の自転車ツーリングの動画を
アップしてみました

*ブログレメ[トはこちら↓
http://green.ap.teacup.com/4369/882.html(初日)
http://green.ap.teacup.com/4369/883.html(2日目)


まだまだ編集作業未熟の為
見ずらかったり聞きづらかったりする点が
多々あると思いますがそこは優しい気持ちで
ご了承ください…



【1日目】
自宅~河内長野駅(自走)
河内長野駅~学文路駅(輪行)
学文路~あらぎ島~海南駅(約120㎞)

【2日目】
海南駅~貴志駅~粉川寺~橋本駅(約60㎞)
橋本駅~金剛駅(輪行)
金剛駅~自宅(自走)

簡単に書くと以上の様なルートです
疲れ果てて動画を取ってない部分もありますが
そこも優しい気持ちで(笑)ご了承ください



あらぎ島・海南方面1泊2日ツーリング2日目

2011-05-06 20:57:00 | 2011年GWあらぎ島~海南方面ツーリング
2011年GWの恒例イヴェント(私だけですが…笑)
あらぎ島~海南方面のツーリングの2日目

2日目のルートは
海南駅~貴志駅(ネコ駅長)~粉河寺~橋本
と言う昨日に比べると半分くらいの距離
なのでゆったり・まったりツーリングと言う感じでした

昨日呑みすぎたのもありますが
朝起きてゆっくシャワーを浴びテレビを見て
9時少し前にホテルを出発
ちょっと曇り空で肌寒い感じがした


今回利用したのは海南プリンスイン・ホテル とてもスタッフいい感じでした

ホテを出てJR海南駅横を抜けると
国道370号線に入り国道424号線に向う
朝食を取って無かったので何か食べようと探していたら
朝8時からやっている「栄」という食堂が目に入り店に入った
おかずなどかなり量が置いてあり自分で好きなおかずを選ぶシステム
おかず一品とご飯とみそ汁を頼む


これで500円はありがたかった

国道370号線から沖野々付近で国道424号線に入る
そこから和歌山電鉄貴志川線の終点駅の貴志川駅に向かう
ここは日本一のローカル線を目指しネコ駅長のタマで有名になった駅だ
約30分ほどで貴志駅に到着…さすがに観光客でいっぱいだった


和歌山電鉄貴志川線・貴志駅

かなりの混雑でした

ちょっと見えにくいですがこの時はずっと寝てました

この路線はタマ電車やイチゴ電車等ユニークな車両が走っています
今回見たのはおもちゃ電車という車両でした

貴志駅を出てからは再度国道424号線に戻り
桃山町を経て紀ノ川沿いを走り粉河寺へと向かいます
桃山町は字の如く桃の産地でも有名で桃源郷と呼ばれる所もあります


桃の産地らしくこのようなモニュメントも多数存在します

紀ノ川沿いはこのように交通量もほとんどなく自転車には最適なコース

ついついこのような写真を撮ってしまいます

川沿いのサイクリングロードから紀ノ川を渡るために
龍門橋を渡り国道24号線を横断してJR粉河駅で休憩して
名勝・粉河寺へと向かいます


JR粉河駅前

粉河寺正門

重要文化財指定の本殿

粉河寺で散策と休憩を取った後今度は青洲の里に向います
ここは世界で初めて麻酔を使って手術を行った華岡青洲の故郷であり
それを記念して作ったテーマパークとお墓があります


粉河寺から青洲の里までは大和街道と呼ばれる道を通ります

華岡青洲の銅像

青洲の里を出てからは国道24号線を通り
一路橋本駅へと向かいます
このあたりの国道24号線は交通量は多いのですが
平坦な道が続きますので案外走りやすかったです


JR笠田駅付近にて…このような写真が好きなんです

この日は約60㎞を走り南海とJRが接続する橋本駅で到着
橋本からは輪行で自宅最寄り駅の金剛駅へと向かいます
丁度特急「りんかん号」の時間に間に合ったのでそれに乗り込みました
橋本から約25分で金剛駅に到着…やっぱり鉄道は速いなぁ~

こうして今年のGW1泊2日ツーリングは終わりました
2日間合わせて約180㎞の行程
自分では「よぉ~走りぬきました!」と褒めています
まぁ、無事で帰ってこれたのが一番よかったのでしょうね
こうやって振り返る事が出来るのが最高にうれしいものです

今回も感じたのがサイクリストに
優しい現地の人たちがいっぱい居た事ですね
休憩するたびに冷たいお茶や梅干し(さすがに紀州ですね・笑)
の差し入れをもらったりおごってもらったり…
こういうのはサイクリストだからなのかな??
バイクでツーリングしていた時は
あまりこのようなもてなしは無かったような…

さて次回はどこを自転車で旅しましょうか
もしかしてこれを考える時が一番楽しいのかも・笑

【2日目のデーター】
◆走行距離…60.4㎞
◆平均速度…15.8㎞/h
◆最高速度…29.5㎞/h
◆乗車時間…2時間52分21秒

【今回のルートマップ】


あらぎ島・海南方面1泊2日ツーリング…初日

2011-05-06 14:21:00 | 2011年GWあらぎ島~海南方面ツーリング
5月4~5日にかけて自転車ツーリングに行ってきました
昨年は「洞川温泉」方面でしたが
今年は「あらぎ島(日本棚田100選)」をメインに
あらぎ島~海南~貴志(ネコ駅長)~粉河を結ぶルート

海南駅前のビジネスホテルが取れたので
海南で一泊する行程を立てました

初日(4日)は自宅からメインの「あらぎ島」を経て
宿泊先の海南迄の距離は100㎞近い距離となり
私は今まで自転車で100㎞以上(1日)走ったことがない
なのでずっと不安でしたがとにかく朝早く出れば
何とか到着できるだろう…との事で自宅を午前5時に出発
まずは南海・河内長野駅へと向かいました

河内長野駅で輪行準備をして
5時54分発の極楽橋行普通電車に乗り込みました


輪行…やはりこの時間はガラガラでした

学文路(かむろ)駅で降りて自転車を組み立てさて出発
まずは国道370号線を高野山方面へ向かいます
九度山を超えるあたりから勾配がきつくなりますが
平均的に緩やかな勾配だと思います

南海・紀伊細川駅付近で一度休憩をとる
天気はいいのですがやはりここまで来ると
この時間帯ではかなり肌寒く感じました


南海高野線・紀伊細川駅はもう秘境的な感じですね

紀伊細川駅から国道370号線をそれて高野山町石道に入り
そこから国道370号線と合流する矢立へ向かいます
最初は緩やかなのぼりでしたが最後の方はかなりの激坂となりました
この時私の足は早くも悲鳴を上げていました(笑)


高野山町石道…かなり急勾配なのがわかりますか?

やっとの思いで国道370号線と合流する矢立に到着する
肌寒いと感じてなのがウソのようでもう滝のように汗が流れ落ちてました


矢立

このあたりはやきもちが有名みたいだ…まだ店は開いてなかった

矢立から花坂を抜けて370号線を下っていきます
反対車線は高野山へ向かうのだろうか…
朝まだ早いのだが交通量は時間が経つにつれて多くなる


花坂西交差点…私は左折して国道370号線を走ります 
向こうのトンネルは国道480号線につながる志賀高野トンネル

途中県道115号線に入りますが
そこまでは下りの気持ちのいい快適ルート


かつらぎ町新城…かつらぎ町は広いなぁ~

途中紀美野町に入ります 奥に見えるのは「たまゆらの里」オートキャンプ場

紀美野町に入って「たまゆらの里」を過ぎると
県道115号線に左折して入ります
この県道は国道480号線を結ぶ道路となっています
途中花園美里トンネルと言う結構長いトンネルがあるのですが
そこまではかなり勾配のきつい上りが続きます


花園美里トンネル入り口…ここまでかなりきつかったぁ~

花坂美里トンネル内 自転車には優しくないよぉ~

トンネルを出ると今度はうれしい下り基調です
花園交差点で国道480号線に合流します
そこからあらぎ島までほとんど下り基調の道が続きます




このあたりは田園風景が続きます…丁度田植え前の時期でした

井谷集落で見つけた商店…やっと店を見つけてアンパンを購入

板尾地区にて

国道370号線は貴志川沿いを走りますが
この国道480号線は有田川沿いを走ります
この川もとても水がきれいで気持ちのいい景色が続きます


水も景色もきれいな有田川

先ほどの商店で食べたアンパンが今日初めての食事
しかしかなりの汗と体力の消耗で全然足りなかった
ちょっと走ると「道の駅・しみず」に到着
迷うことなく食堂に入りザルソバを頼んだ


道の駅・しみずのレストラン

頼んだザルソバ…水が美味しいせいかソバもツユも最高に獅ゥった

うまいザルソバも食した後「あらぎ島」に向います
今回のツーリングのメインテーマの場所です


あらぎ島手前まで来ました…実はここで軽い肉離れに・汗

手前の案内看板を右折して
5分ほど走ると目的地の「あらぎ島」に到着
観光地化されてると思ったんですが
全然…でもこの方が景観を守るにはいいのでしょうね
素晴らしい光景でした


あらぎ島…田植え前ですが田植えが終わった後の景観はさらに素晴らしいとの事

別の角度からみたあらぎ島

あらぎ島とgreat journey

あらぎ島を後にして再び国道480号線に入り
宿泊先の海南駅へと向かいます
あらぎ島を超えた後も国道480号線は
ずっと下りが続きとても走りやすいです
道にそって流れている有田川もきれいです


川の色が青緑で凄く綺麗でした

迫力スリルのある吊り橋「蔵王橋」…高所恐撫ヌの私は渡れませんでした

二川ダムにて

二川ダムを後方にパチリ

この辺りは吊り橋が多い…名称は知りませんがとある吊り橋をバックに

気持ちのいい国道480号線を引き続き気持ちよく走り
金谷町地区に入る…このあたりから交通量は一気に増えてくる
段々都会(?)に入ってきたんだなぁ~と実感する
ここで国道480号線を離れて県道22号線に入り有田市の中心に入る


金谷町徳田地区にあった「有田川鉄道公園」

JR藤並駅付近を超えたあたりから国道42号線に入る
やはり大きな幹線道路交通量が激しく増えて走りにくかったので
途中有田川を越え再度国道480号線に入る


有田川を渡る宮原橋にて

国道480号線沿いには高校野球で有名な
簑島高校が目に入ってきた


名門簑島高校…尾藤監督、東尾投手の出身校だ

簑島高校を後にして再度国道42号線に入る
交通量がめちゃくちゃ激しいのであまり走りたくないのだが
この道しかないから致し方ない
初島地区付近を走っていると潮の匂いがしてきて
JR下津駅付近から海が見えてきた!
海が見たくなってきたので国道を離れて下津漁港へ向かう


下津手前で海南市に突入

下津漁港…やっぱ海の香りはいいなぁ~

JR下津駅にて

JR下津駅をあとにして再度国道42号線に入る
相変わらず交通量は激しいが左手に海を見ながら走れるので
気分は少しハイになる…遠くにマリーナシティも見えた


海だぁ~

午後5時頃に目的地のビジネスホテルに到着
自転車を乗り出して初めて1日でオーバー100㎞となった
やはり体全体に疲れが来てました…汗
チェックインしてすぐに泡泡タイム!
いやぁ~獅ゥったなぁ~


この一杯の為に走ってるのかもしれません・笑

シャワーを浴びて一寝入りして夕食に町を出る
駅前のメインストリート沿いにあるホテルなので
あちこちに店はありました


海南駅前のメインストリート…ちょっと閑散としてるかな

寿司屋・銀座 大将が東京銀座で修業をしていたのでこの店名となったそうだ
味は最高に獅ゥった!

次に入った居酒屋…マスターも客も最高でした
客の社長が連れて来てた3人の女性は最高に可愛かった…ですので一緒に撮影を・笑

こうして初日は過ぎていきました
疲れましたが海南の夜は私を元気にしてくれました

【初日のデーター】
◆走行距離…121.12㎞
◆平均速度…15.8㎞/h
◆最高速度…48.2㎞/h
◆乗車時間…6時間23分27秒