goo blog サービス終了のお知らせ 

THE GREAT JOURNEY partⅡ

趣味のゴルフ、自転車、バイク、海外旅行に音楽やラジオ、飲み歩きなどの趣味と日常のブログです

日本一周女性サイクリスト・Sachiさん

2011-05-18 00:39:00 | 自転車.バイク
沖縄を3月10日に出発して
そこから北上して日本1周している
女性サイクリストがいる
Sachi(幸さん)だ…

一昨日大阪に到着し時間が取れたので
お会いし一緒に夕食を取ることが出来た

私がSachiさんを知ったのは
世界二周サイクリスト・中西大輔さんの友人で
スペイン人で現在62か国を自転車で回っている
ピエロサイクリストのAlvaro(アルバロ)さん
twitterで彼女を紹介しているのを見てから
私もフォローしたのがきっかけだった

待ち合わせは大阪らしいところという事で
新世界で待ち合わせし串カツを食べる事にした


新世界・通天閣 もうこれが今の一番の大阪名所ではないか…

今回は大阪に詳しくサイクリストでもある
地元日本橋在住のゲンさんにも一緒に付き合っていただきました


通天閣の真下でゲンさんSachiさん(愛車のAuthorと)

Sachiさんは九州福岡出身の九州女子
でも大学から社会人迄はアメリカ・英国とずっと
海外生活が長く続いたていたらしい
仕事はトライアスロン(選手ではなくて)に関する
マーケティングやデザイナー等スメ[ツ関係の仕事に
長年携わっていたらしい
そのために世界で名だたる選手とも多く面識がある

そんな彼女がいろいろな理由で日本に帰国され
現在自転車で日本一周を行っているのだ
きっかけは彼女のブログにも書いてありますが
海外生活の中でよく友人に聞かれたことがあったらしい…

それは…「日本で何を食べて育ったの??」

それに対して答えが思いつかないのもあったそうだが
自分の生まれた日本の食べ物をもっと知りたいし
世界に知らせたいという思いで今回の旅が始まったそうだ…

彼女のこれまでの仕事のつながりを生かして
自転車や衣服などのスャ塔Tーもついている

そのために英語と日本語のブログを作成している
日本語でブログを作成するだけでも大変なのに
英語でも作成しているのだ
そして写真にもこだわっている
重たい荷物を自転車に乗せているが
綺麗な写真を写すために一眼レフの大きなカメラも積んでいる
なのでブログに掲載されている写真は素晴らしい写真だ

日本一周が終わったら本も作成するとこのこと
完成して出版されたら是非購入したいものだ

このような意思のもとで現在日本一周されている
そして現在大阪に来られて一緒にお会いさせていただいたのだ

新世界のとある串カツやで大阪を堪能していただいた
私もゲンさんと一緒に新世界を堪能させて頂いた


笑顔が素敵なSachiさんと…

新世界の串カツを食した後
なぜか日本橋のメイドカフェに行くことに…
私はトラウマ的な所があったのですが・汗
行ってみてとても楽しかったし素晴らしい所とも思えた


ハンバーグステーキとビールとケーキセット…ありえない組み合わせ・笑

サービスは素晴らしいし料理も申し分ありません
愛想はいいし変なファミリーレストランや喫茶店も
学ぶべき点は数多くあるのではないかな…
これだけリップサービスがいいと悪い思いをする訳がありません

Sachiさんには大阪のディープな所を
ゲンさんのおかげで紹介できたことは
まぁよかったかな??と思っています

Sachiさんは明日から京都へ向かい
今後名古屋、東京によりながら北海道へ向かいます

いつゴールするかはわかりませんが
是非皆さんの地域へSachiさんが見えたら
応援してあげてくださいね
ピンク色のとても目立つ可愛い自転車ですので!

Great Journey in イメチェン

2011-05-05 21:54:00 | 自転車.バイク
昨日から今日にかけて先日ブログに書いた通り
あらぎ島・海南ツーリングに行ってきました
初のオーバー100㎞/日もあり今日夕方帰宅
風呂入って飯食って…もう睡魔が襲ってきて

もう~あきまへん…

なので今回のツーリングブログは
明日以降書きたいと思います
動画も撮ってきたので編集して
何時になるかはわかりませんが…
またアップしたいと思っています

今日はそのツーリングから帰ってきて
いつもお世話になっている
サイクルショップ『Sakatani』に寄ってきました


Sakataniさん バイクも多くの種類を置いてます

ブレーキパッドが一つ落としたみたいで
それをつけてもらうために寄ったのですが
ついでにブレーキワイヤーもかなり錆びて来てたので
ステンレス製のワイヤーに変えました

ブレーキワイヤーを変えるには
グリップバーテープを一度取り外さないといけないので
ついでなので青色のテープに変えました


バーテープ色を変えるだけでかなり若返りました・笑

一昨年7月にGreat Journeyを購入して以来
何所も手を触ってなかったので
丁度いいタイミングだったのかもしれません

案外青色もマッチしてるので
またどこか遠出したくなってきました・笑

THE NORTH FACEのザック

2010-08-23 23:45:00 | 自転車.バイク
いやぁ~今日も暑かった
外に出て5分も経たないうちに汗ダラダラ
こりゃあ熱中症が増えるのも仕方ないな…
だからこまめに水分・塩分を取るようにしている

さて今日は仕事で難波~心斎橋に行ってまして
仕事帰りに久しぶりにスメ[ツタカハシ(スャ^カ)に寄りました

と言うのも今度の四万十ツーリングに
使用するザックを検討するために
検討と言うかいいのがあれば買うつもりでした

昨年九州ツーリング(4泊5日)に使用したのは
ディパックの少し大きめのものを持って行ったんですが
やはり着替えや小道具などを入れると
パンパンに膨れ上がり逆に重たく感じたんです

今回はちょっと大き目のザックを検討しておりまして
スャ^カに寄ったら丁度自分が探していた大きさのザックが見つかりました


THE NORTH FACEのザックです

容量は31LありMサイズです
これくらいあれば着替え・雨具・輪行袋・カメラ等など
十分入り未だ余裕がありました
背負って自転車にまたがっても全然オッケーでした
まぁ実際にある程度の距離を走ってみないと分かりませんが…

あと輪行用のエンド金具が破損していたので
無いかなぁ~とスャ^カを見て回ると
10階に自転車売り場がありそこに丁度売ってました


オーストリッチのエンド穴具

これがなくても輪行は出来るのですが
自転車の負担を少しでもなくすにはある意味必需品です

あと6日後に出発ですので
徐々にツーリングモードに入っていきますよぉ~!

四万十川ツーリングに向けて

2010-08-22 22:20:00 | 自転車.バイク
今日もかなり「暑かった」
「暑いぃ~」この夏何回口にしただろうね…
まぁそれほど今年の夏は「暑い」と言うことだ

さてもう来週になってしまった
今年の私の夏季休暇が1週間後に迫ってきました
そんな大袈裟にすることではないが…

今年は四万十川沿いをツーリングするつもりでして
ついでに高知市も1泊の予定を2泊する方向です
なぜならそれは…『龍馬伝』の影響ぜよ
ちょっと龍馬関係に浸りたいと思いましてね

そんなもんで今日は自転車に乗って
チョット体力をつけないといけません

実は自転車に乗って長距離を走るのは
今年のGWに行った「洞川温泉・吉野大峰林道ツーリング」
以来なんですよ…

っていうかそれ以降自転車にほとんど乗ってなかったんです
なもんで「このままではイカン!」との事で
今日は地元の大阪狭山市内をャ^って来ました


大阪狭山市と堺市の境界付近の池(名前忘れた…)


これは狭山池です…遊歩道にて

自宅から下って堺市付近まで走り
住宅地や抜け道など決まったコースではなくて
気づいた道に入っていくと言うかって気ままなャ^です


愛車「Great Journey」を購入したSakataniさんに寄って休憩

そんなに長い距離は走ってませんが
やはり登り坂になると運動不足も手伝って
足に来るというこれで四万十川ツーリングするんか?
っていう体力でした(涙)
まぁまだ1週間あるのでその間にあわせますよ!

今回のツーリングは案外輪行も多いと思うので
帰ってから輪行の練習(笑)もしました
こればかりは慣れだと思うので
まずは車輪の外し方、つけ方の練習
輪行袋への入れ方の練習…など
やってないと忘れてしまうもので


練習の成果もあってか約10分で輪行準備が出来るようになった

これが出来なかったら今回のツーリングは話にならないので
まぁ出来てよかった…という感じですかね

後は天気を期待してこの1週間を乗り切ろう


【本日のデーター】
◆乗車時間…58分34秒
◆走行距離…16.14km
◆平均速度…16.5km/h
◆最高速度…39.2km/h

頑張れぇ~小林大地君

2010-08-16 23:44:00 | 自転車.バイク
口蹄疫による家畜農家の収入減によって
学生の学びの機会が減ることに危機感を感じ
そして自ら自転車で途中出会う人と交流して
宮崎県を励ますメッセージをもらっていくと言う
素晴らしい計画を行っている小林大地君の事は
このブログでも紹介させていただきました

彼は地元の埼玉県を出発し東海道をひた走り
先日ついに大阪入りしました…パチパチ!!

そんな彼をtwitter上で応援しているのが
毎日新聞の公式アカウントmainichiRT編集部さんです
(#mainichirt_chariで随時彼のその日の行動が見れます)

そして先日8月12日に小林君が大阪に着いた事を祝うセレモニーが
毎日新聞大阪本社前で行われると言うことで
是非激励に行きたいと思い行ってきました


左から私・小林大地君・かきさん(フォロワー)

当日は毎日新聞者の方やtwitterのフォロワーの方も
6人ほど来られてました


記念撮影する前に準備をする小林大地君

小林大地君は出会う人にスケッチブックに
メッセージを書いてもらっていますが私も僭越ながら
メッセージを書かせていただきました
それは小林大地君のブログに掲載されています↓
http://blog.canpan.info/bicyclecross/daily/201008/13

宮崎まではまだまだ先ですが
今後もtwitter上でしか出来ませんが
小林大地君を応援していきます
皆さんも是非応援してあげてください

小林大地君が近くを通るようでしたら
声やメッセージを書いてあげてくださいね

小林大地君のブログ→http://blog.canpan.info/bicyclecross/
小林大地君のtwitter→http://twitter.com/bicyclecross