オベーションアダマスをお預かりしました
まずはナット溝の調整
高さ調整して
磨きます
そもそも弦高が低めで、ハイポジションでの音詰まりがあったため、弦高を上げる必要があったわけですが、サドルはすでに数枚のシムでかさ上げされた状態です。これでも弦高が低いのは、ネックの仕込角が大きい(深い)ことに起因しています。
そのシムは使わず、ローズでかさ上げすることにします。この方が音の振動も確実に伝達されると考えるからです
これが元々の弦高
弦高を上げた状態、かなりかさ上げされたのがわかります。両端が固定されているのでサドルは倒れてこないとはいえ、かなり傾いています。理想の修理は「ブリッジの厚み自体を増やしサドルの出幅を減らす」という方法です。
さらに、オクターブが合わないので、牛骨を切出してサドルに付け足します
2・5・6弦のみ補修が必要でした。ピークはかなり後ろです。
完了時の写真は取り忘れ、悪しからず。
お問い合わせ ABE GUITARS
まずはナット溝の調整
高さ調整して
磨きます
そもそも弦高が低めで、ハイポジションでの音詰まりがあったため、弦高を上げる必要があったわけですが、サドルはすでに数枚のシムでかさ上げされた状態です。これでも弦高が低いのは、ネックの仕込角が大きい(深い)ことに起因しています。
そのシムは使わず、ローズでかさ上げすることにします。この方が音の振動も確実に伝達されると考えるからです
これが元々の弦高
弦高を上げた状態、かなりかさ上げされたのがわかります。両端が固定されているのでサドルは倒れてこないとはいえ、かなり傾いています。理想の修理は「ブリッジの厚み自体を増やしサドルの出幅を減らす」という方法です。
さらに、オクターブが合わないので、牛骨を切出してサドルに付け足します
2・5・6弦のみ補修が必要でした。ピークはかなり後ろです。
完了時の写真は取り忘れ、悪しからず。
お問い合わせ ABE GUITARS