goo blog サービス終了のお知らせ 

地域情報、エコ、小言

地域情報・イベント・温泉、うどん、ラーメン、蕎麦 等情報発信、渓流釣り、ソフトボール、車,健康

千葉県鴨川市 大山千枚田

2010-11-18 18:09:45 | 旅行
千葉県の鴨川に向かう途中にあるのがこの千枚田です。昔の耕運機がない時代の産物でしたが今は観光の名所になっています。ちょつと立ち寄るだけでしたがこんな可愛い田んぼの妖精と出会い朝一番のピースサインsrc="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/e92941ff40a8ca5ed82323e0f4374138.jpg" border="0">又こんな綺麗なぽっちゃりぎみのお姫様も眠そうにいました。わが愛妻です。

三原山 伊豆大島

2010-09-03 09:12:44 | 旅行
溶岩の流れた後がいまだはっきりくっきり残っています。熱海から45分の近いところにありながら、ブーゲンビリア、ハマナス、ハイビスカスが地植え出育っていてお湯、水の配管にも断熱材まいてないのです。暖かい証拠です。

オタイネの碑 大島町波浮港

2010-09-02 08:13:42 | 旅行
貝を採ったところから見えるのがオタイネの碑です。昔小西行長の養女で朝鮮出身のオタイが洗礼を受けキリシタンになり禁止令により大島に流されたといいます。地元では筆島といいますが、オタイの浦とかオタイネの浜とも言われます。波の引きが強いのも特徴で、何人もの犠牲者が出ているようです。

村山貯水池 東村山市

2010-06-23 08:44:42 | 旅行
昔のままに残っていたのがこの景色景色です。教科書にも載っていたんです?幼少のころこの下のたっちゃん池で釣りをしてくちぼそザリガニを取って遊びました。数年前に改修工事が終わり残った景色は堰堤からみる取水口のこれだけでした。遠足でもよく訪れた地たまに散歩でもいかがですか。

山梨県立美術館 山梨県甲府市

2010-06-02 15:14:24 | 旅行
3度目の訪問です。ここで見られるのは常設展として有名なミレーの作品の数々です。代表作の落穂拾いをはじめ私でもわかるくらい有名作品がたくさんあります。ほか今回は、ジュエリー展として王室のジュエリーをたくさん展示してありました。たまにはこんなのもいいかもしれません。

御坂藤園 山梨県

2010-06-01 18:41:23 | 旅行
館林と同じくらいの藤園が御坂にあるとのこと早速伺いました。冬はカムイスキー場の入り口なのでいくことはありましたが、そこに藤園があることも知りませんでした。200円で豪華絢爛の藤の花を見せていただきました。今が盛りと白、紫、コン、ピンクと多彩な色のあることに驚き、いい香りにしたって来ました。

懐古園 小諸市

2010-05-26 15:15:05 | 旅行
新幹線が通過で急に寂れた町の現状を知るために?訪問しました。まず目に付いたのが、駅前でもシャッターを開けてない店が多いことです。商店、お店の、やる気のなさです。新幹線がないからと市長のせいにして自分の至らなさを転化していることです。このままでは小諸商店がは全滅してしまいます。がんばっているところもあるんです。(山野草)駅の近くですが、予約でいつもいっぱいです。食べ物へのこだわり、価格、客扱い等群を抜いていました。
藤村だけでは食べてはいけません。

浅見光彦倶楽部 妖精の足跡

2010-05-24 08:35:03 | 旅行
妖精の住む森の入り口にTeaSalon軽井沢の芽衣はありました。この森の妖精は紅茶とクッキーが大好きで?平日の人が途絶えた店内を好み出没します、その証拠がこれです。ペンキで書かれているようですが、これは妖精の出た証拠としてオーナーさんが書いてくれたものです?静かな日に妖精の森に入るとお会いできるかもしれません、青葉若葉の中芽衣にお立ち寄りください。