たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

くじゅう、最後のミヤマキリシマ速報2

2018-06-15 | 久住
おはようございます(^^♪
今日も良いお天気ですねえ。
くじゅうのミヤマキリシマ、初めての朝駆けというものをしてみました。
真っ暗な牧ノ戸を4時前に登り始め、前にも後ろにも人がいない時間帯を体験しました
ちょっとドキドキしながら、ヘッドライトを照らして登っていきました。
登山用のヘッドライトがあると、登るには十分な明るさが確保できますね。
1時間ほど登った辺りから周りが白みはじめ、景色が見えてきました。

今回は、その数枚をアップします。
お山に興味のない方、ごめんなさい
登った本人は勝手に感動しております



日の出前の5時ごろの扇ケ鼻分岐付近にて


形の良い山、湧蓋山の右側奥に英彦山が見えます。手前右側は、黒岩山、泉水山。遠くにたなびく雲海がいいでしょ



星生山の手前登り口、ここを最初怖くて登れませんでしたが、今では尾根沿いの眺望が良いので私の星生山への常道となっています。扇ケ鼻の後はこの岩山のところから登りました。



扇ケ鼻の圧倒的な量のミヤマキシリマ、今年はほんときれいでした。左に湧蓋山、右手前に黒岩山、泉水山、奥の左に英彦山、右に万年山が見えます。




最新の画像もっと見る