加茂の河原で中央構造線の露頭と加茂の大楠を見た、スゴイ😄😊 2018年11月25日 17時40分38秒 | 日記 上が和泉層群の砂岩泥岩が圧力で黒く粘土状に、下側は三波川変性帯の 結晶変岩が同じく青く粘土状になったもの、とてもよくわかる。 加茂の大楠をそばで見たのは、初めて。これもスゴイ😄 手入れが行き届いてキレイです。