goo blog サービス終了のお知らせ 

とあるヲタクの超電波ブログ

PC記事は自分用の備忘録(真似するときは自己責任で)。コメントへの返事が大変になってきたのでするの諦めました(ゴメン)

[ASUS X202E] タッチパッドの不具合 ASUS Smart Gestureが起動しないときの対処方法

2013年06月20日 00時20分04秒 | PC全般
以前に書いた記事の通り、かなりの頻度でしょっちゅうASUS Smart Gestureが機能しなくなるので、その都度、下記の場所にあるAsusTPCenter.exeをダブルクリックして手動で実行して対処してたんだけど。。。 "C:\Program Files (x86)\ASUS\ASUS Smart Gesture\AsTPCenter\x64\AsusTPCenter.exe" けど、そ . . . 本文を読む
コメント

Windows 8 の IE10 トラブル対処法

2013年04月30日 00時46分22秒 | PC全般
ASUS X202EでIE10を使ってると、ときどき強制終了やフリーズしたりなどの不具合が多発するのでかなり不便。。。 そもそもX202Eの問題なのかWindows8の問題なのかよくわからないが、とりあえずWindows8の問題として下記のマイクロソフトの公式サポートサイトで対策が載っていたので試してみた。 Windows 8 の IE トラブル対処法 http://support.micro . . . 本文を読む
コメント

[Windows8] 勝手にデスクトップ画面に現れたホームグループのアイコンを消す方法

2013年04月29日 04時56分58秒 | PC全般
先日、普段使いしているノートPC(ASUSのX202E)を立ち上げると、見慣れないアイコンが…デスクトップ画面に表示されていた。 確か前回PCを触っているときには表示されていなかったはず。。。 いつのまにか勝手にホームグループのアイコンがデスクトップ画面に作成されていたようです。 なぜこんなことになったのか不明です。 とにかく、デスクトップ画面においてても仕方がないし、邪魔なので削除するこ . . . 本文を読む
コメント (76)

Windows 8でシステムフォントの設定を変更する方法: 「Meiryo UIも大っきらい!!」

2013年02月28日 00時53分47秒 | PC全般
Windows7まではシステムフォントを変更することができましたが、Windows 8ではフォントサイズを除いてできなくなってます。 だけど、デフォルトのシステムフォント(MeiryoUI)と違ったシステムフォントにしたいと思う人もいるでしょう。 私もそのうちの一人です。 以前から私のPC(OS:Win7)では、『ふい字』フォントをシステムフォントに使っています。『ふい字』は、手書き風フォント . . . 本文を読む
コメント

『KING JIM デジタルメモ「ポメラ」 DM11G ジオン軍モデル』 購入しちゃいました♪

2013年02月23日 08時49分44秒 | PC全般
自分の誕生日プレゼントとして買った『KING JIM デジタルメモ「ポメラ」 DM11G ジオン軍モデル』が届いたよ♪ といっても実際に届いた日はかなり前。 ブログ記事にしようと思いつつも仕事が忙しくてなかなか書けず、今になってしまいました(汗) 箱は、まるでガンダムのプラモデルの箱と言っても違和感ありませんでしたwww なかなかヲタク度満載です(*'▽') 箱を開けるとこんな感じ。 . . . 本文を読む
コメント

Java 7 Update 11にも脆弱性の指摘: まだまだ安心して有効にできないな

2013年01月21日 18時55分59秒 | PC全般
トレンドマイクロによると、「米Oracleは1月13日、Java 7 Update 10以前に存在する脆弱性を修正した「Java 7 Update 11」をリリースしたが、今度はそのアップデートを装った不正プログラムが流通している」ようです。 ■@IT:Javaアップデートを装う不正プログラムが流通(2013年01月21日 16時39分 更新) http://www.atmarkit.co.jp/ . . . 本文を読む
コメント

Java7の無効化の仕方:「Java7」に深刻な脆弱性が見つかったので、改善されるまでJavaを無効にした。

2013年01月13日 16時30分07秒 | PC全般
最新の「Java7」で外部から攻撃されやすい欠陥が最近見つかったようで、PCの個人情報盗まれる恐れがあるとのこと。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130113-00000195-yom-soci どうやらJavaに深刻な脆弱性が存在し、悪意のあるプログラムが埋め込まれたWebページを見ただけでPCがウィルスに感染し、遠隔操作されたり個人情報やパスワードが . . . 本文を読む
コメント

Windows8にスタートボタン(スタートメニュー)を装備させる「Classic Shell 3.6.2J」を導入してみたw

2012年12月19日 19時31分46秒 | PC全般
Windows8を使い始めてかれこれ1か月近く経ち、それなりにスタートボタン(スタートメニュー)の無いデスクトップ画面にも使い慣れてきた…。 ちなみに、スタートボタンが無いと一番不便なのは、“コンピュータ”や“ユーザー名フォルダ”へのアクセスがすぐにできないこと。Cドライブや別ドライブ(Dドライブ)、リムーバブルディスク、ダウンロードフォルダ、マイピクチャなどをサッと別窓で開くことができないのは . . . 本文を読む
コメント

[Windows8] デスクトップ上にアイコン(コンピューター、ネットワークなど)を表示する方法

2012年12月19日 19時19分53秒 | PC全般
Windows8のデスクトップ画面は非常にシンプルになって、ゴミ箱しかアイコンは表示されてません。 けっこう使い勝手が不便です。 なので、従来のWindowsのようにコンピューター、ネットワークのアイコンを表示させたいところ。 というわけで、Windows8でコンピューター、ネットワークのアイコンを表示する方法を書いておきます。 1.デスクトップ画面上で右クリックして“個人設定”を選択。 . . . 本文を読む
コメント

[ASUS X202E] Windows8 アプリ (天気、メールなど) が起動しないときの対応策?

2012年12月17日 00時03分04秒 | PC全般
ノートPC(ASUS VivoBook X202E)のMcAfee(マカフィー)の試用期間が終わりそうなので、McAfeeをアンインストールして無料版のavast!(アバスト! バージョン7.0.1474)をインストールしたら、Windows8のスタート画面のアプリ (天気、メールなど) が起動しなくなった(汗) いろいろ調べたら下記のFAQを見つけた。 Windows ストア アプリ (ストア . . . 本文を読む
コメント (13)