先日、普段使いしているノートPC(ASUSのX202E)を立ち上げると、見慣れないアイコンが…デスクトップ画面に表示されていた。
確か前回PCを触っているときには表示されていなかったはず。。。
いつのまにか勝手にホームグループのアイコンがデスクトップ画面に作成されていたようです。
なぜこんなことになったのか不明です。
とにかく、デスクトップ画面においてても仕方がないし、邪魔なので削除することにしました。
けれどもゴミ箱に捨てることができない。
このアイコン、よーく見るとショートカットでもないです。
アイコンを右クリックして削除するを選択しても削除できない。。。(汗)
なんなんだ、これは。。。
とにかく、ネットで削除方法を調べたらすぐに見つかりました。
それも超簡単でした。
やり方は以下の通り。
1.ホームグループのアイコンを選択(ホームグループのアイコンを左クリックして選択)
2.その状態で、キーボードの F5 を押す
以上で削除することができました。
お騒がせな出来事です。原因が不明なのが気味悪いけど…。
もしかしたら、前回PCを触っているときに寝落ちしたので、そのときに寝ている間にキーボードを触ってしまい、誤操作で偶然にもホームグループのアイコンをデスクトップ画面に表示させてしまったのかもしれない、という可能性も無きにしも非ずですが…。
まぁ、害は無さそうなので気にしないことにします。
【追記:2013年10月24日】
本日,またもやホームグループのアイコンがデスクトップに出現した(;´∀`)
すかさずキーボードのF5を押したら消えたw
上述のやり方に書いた1の手順を踏まなくても消せました。
なので,何も選択せずにF5を押すのを試してみて,それでうまくいけばOK。で,うまくいかなければ,上述で書いたホームグループのアイコンを選択してからF5を押す,というやり方を試してみてはどうでしょうか(^^)
【追記:2014年5月22日】
ちなみにF5以外の方法でも消すことが出来たりもします(笑)
それは、デスクトップ上の空いた画面で右クリックし「最新の情報に更新」をクリックするだけでも消えます(^^)
確か前回PCを触っているときには表示されていなかったはず。。。
いつのまにか勝手にホームグループのアイコンがデスクトップ画面に作成されていたようです。
なぜこんなことになったのか不明です。
とにかく、デスクトップ画面においてても仕方がないし、邪魔なので削除することにしました。
けれどもゴミ箱に捨てることができない。
このアイコン、よーく見るとショートカットでもないです。
アイコンを右クリックして削除するを選択しても削除できない。。。(汗)
なんなんだ、これは。。。
とにかく、ネットで削除方法を調べたらすぐに見つかりました。
それも超簡単でした。
やり方は以下の通り。
1.ホームグループのアイコンを選択(ホームグループのアイコンを左クリックして選択)
2.その状態で、キーボードの F5 を押す
以上で削除することができました。
お騒がせな出来事です。原因が不明なのが気味悪いけど…。
もしかしたら、前回PCを触っているときに寝落ちしたので、そのときに寝ている間にキーボードを触ってしまい、誤操作で偶然にもホームグループのアイコンをデスクトップ画面に表示させてしまったのかもしれない、という可能性も無きにしも非ずですが…。
まぁ、害は無さそうなので気にしないことにします。
【追記:2013年10月24日】
本日,またもやホームグループのアイコンがデスクトップに出現した(;´∀`)
すかさずキーボードのF5を押したら消えたw
上述のやり方に書いた1の手順を踏まなくても消せました。
なので,何も選択せずにF5を押すのを試してみて,それでうまくいけばOK。で,うまくいかなければ,上述で書いたホームグループのアイコンを選択してからF5を押す,というやり方を試してみてはどうでしょうか(^^)
【追記:2014年5月22日】
ちなみにF5以外の方法でも消すことが出来たりもします(笑)
それは、デスクトップ上の空いた画面で右クリックし「最新の情報に更新」をクリックするだけでも消えます(^^)
最新の画像[もっと見る]
-
知らぬ間にタッチスクリーン ディスプレイが無効になって「HID 準拠タッチスクリーン」も消えていたときの対処法? 1年前
-
知らぬ間にタッチスクリーン ディスプレイが無効になって「HID 準拠タッチスクリーン」も消えていたときの対処法? 1年前
-
知らぬ間にタッチスクリーン ディスプレイが無効になって「HID 準拠タッチスクリーン」も消えていたときの対処法? 1年前
-
Panasonic ポータブルカーナビ 『ゴリラ』でmp4の動画ファイルを再生する方法 2年前
-
Panasonic ポータブルカーナビ 『ゴリラ』でmp4の動画ファイルを再生する方法 2年前
-
Panasonic ポータブルカーナビ 『ゴリラ』でmp4の動画ファイルを再生する方法 2年前
-
Panasonic ポータブルカーナビ 『ゴリラ』でmp4の動画ファイルを再生する方法 2年前
-
Panasonic ポータブルカーナビ 『ゴリラ』でmp4の動画ファイルを再生する方法 2年前
-
[Windows10]MS Officeの調子が悪いときの対処方法(修復の仕方) 2年前
-
[Windows10]MS Officeの調子が悪いときの対処方法(修復の仕方) 2年前
「PC全般」カテゴリの最新記事
知らぬ間にタッチスクリーン ディスプレイが無効になって「HID 準拠タッチスクリー...
Panasonic ポータブルカーナビ 『ゴリラ』でmp4の動画ファイルを再生する方法
[Windows10]MS Officeの調子が悪いときの対処方法(修復の仕方)
削除ツールでタスクマネージャーのMcAfee Firewall Core Service、McAfee Manageme...
j5 create USB 3.0 Dual Display対応ミニドッキングステーション ちょびっとレビュー
HUION 液タブ Kamvas GT-191 ちょびっとレビュー
今さらながらLet's note CF-S9 をWin7からWin10にアップグレードしてみた(2017年1...
最近、使っているノートPCの調子がことごとく悪く、仕事がはかどらない。
Windows10 デスクトップの壁紙の保存場所
True Key がデスクトップに現れた:アンインストールの仕方
参考にさせて頂きました~
お役に立ってよかったです^^
苦労していましたが大変助かりました。
73歳の男性です。
この方法で消すのが一番簡単みたいですね。助かりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
自分用の忘備録代わりのブログですが、役に立ってよかったですw
お役にたってよかったです。^^
私も先日また出たし。。。もう慣れちゃったけどw
ありがとうございます^^