土肥の河内と何を得る!

歴史、古いものが好き、道路なんかが好き
土肥の河内と名に負える湯河原真鶴を紹介

学校前踏切【真鶴】

2019-07-12 07:27:15 | 踏切
有料道路前踏切から東京寄りに400mくらい、真鶴駅からだと1キロ弱のところの国道135号線沿いにあるのが学校前踏切です。

 Google マップ

Google マップ

〒259-0202 神奈川県足柄下郡真鶴町岩





右に通っているのが国道135号線です。

箱根登山バスの瀧門寺バス停があります。平日の11時代に1本しかありません。



こちらは、二輪車を除く車両は通行できません。


国道と反対側から。

学校前踏切ですが、学校は踏切と国道を渡り、急な坂道を下ると真鶴町立岩小学校がありましたが、2004(平成16)年にまなづる小学校に統合されて、跡地は町立岩ふれあい館になりました。学校がなくなっても、踏切の名称は、そのままです。

踏切の先は、


森。学校前でしたが、通学路や夜に通るのはおすすめできません。

有料道路前踏切【真鶴】

2019-07-11 18:58:03 | 踏切
真鶴駅から東京方面へ500mほど行くと有料道路前踏切があります。
岩 · 〒259-0202 神奈川県足柄下郡真鶴町

岩 · 〒259-0202 神奈川県足柄下郡真鶴町

〒259-0202 神奈川県足柄下郡真鶴町

岩 · 〒259-0202 神奈川県足柄下郡真鶴町





踏切の前を通るのが、国道135号線です。2008(平成20)年に前を走る有料道路の真鶴道路が無料解放され、国道135号線になりましたが、踏切の名称は変わらず有料道路前となっています。


踏切の幅は1mちょっとしかありませんので、二輪車、軽車両以外の車両は通行できません。ただし、せいぜい自転車が限界です。踏切内は、自転車は押して、渡りきった先も狭い急坂なので、押して行くことをおすすめします。


踏切を東海道線の上り普通列車が駆けて行きます。



反対側の急坂から。下り列車が走って行きます。

下の道祖神【真鶴】

2019-07-10 07:53:51 | 道祖神など
岩忠さんの隣に道祖神さんがいらっしゃいます。
元は遠藤貝類博物館が昔あった裏にあったものが今の場所に移されたとのこと(Wikipediaより)




コンクリート製の屋根が付いていて、道祖神さんに珍しく、本坪鈴が付いています。




道祖神さんは3体、天保15年、1844年に塞の神として安全、安産祈願、行疫厄除、大漁、縁結び、その他の願いを叶えてもらえる神様としてまつられていると碑にあります。1月15日にドンドン焼きが行われます。

岩沢川の川廻し【真鶴】

2019-07-03 21:14:31 | トンネル・ガード
真鶴町岩を流れる岩沢川は、河口付近で地図から突然途切れてしまいます。
これは、小さな山をトンネルが貫き、トンネルの中を川が流れているからです。
千葉県にトンネルや切り通しで川の改良をする、川廻しといわれる例が多くあると聞きます。同じような例だと思いましたので、表題のように仮称をつけました。



トンネルの上流側にやって来ました。
緑のフェンスの向こうに左から右へ岩沢川が流れています。
以前の川は、撮影している道路を流れていたと思われます。


フェンスのところから下を覗きますと、ありました。
丸い形をした本当にトンネルらしい形をしてます。


移動して、岩海岸にやって来ました。
撮影地点が以前の河口があったところ、赤マルしたところが現在の河口でトンネルの出口があるところです。


トンネル出口の様子です。手前の四角い断面は、トンネルではなく橋です。右には道は繋がってませんが…


長さは地図で見ると100mくらい
わずかに山側の出口が見えています。途中に段がもうけられています。