goo blog サービス終了のお知らせ 

京都八幡の印刷屋のヨメブログ

八幡市の観光案内、印刷のこと、私事など色々書きます。よろしくお付き合い下さい。たまに4コマ漫画も描いてます。

明智藪を見てきました。

2020-03-27 17:29:00 | 歴史散歩
お仕事で伏見の小栗栖の方にあるお得意先に時々行くことがあります。
NHKの大河ドラマで今やってる、麒麟が来るの主人公、明智光秀の最後の地が
このあたりであるということは以前から知ってはいたのですが、
せっかくやしちょっと探して行ってみようと思いました。

グーグルで場所を検索して、古い街道を行くと(とても狭い場所もあるので軽自動車がオススメです)

水色ののぼりと「明智藪220m」の看板を発見!

これ以上は車ではキツそうなので、ちょっと駐車させてもらって、
歩きすすんでいくと
道路脇に水が出てる場所があって(野菜を洗うとこなのかな?)

ここにも「明智藪170m」の看板が

町名の看板

古い住宅の間を歩いて行くと
またのぼりと看板がありました。

あと110mらしい。

いよいよ道は狭くなって、ちょっと人様のお庭に入ってしまうような
感じにもなるのですが、(犬にもめっちゃ吠えられた)

そこにのぼりと石碑のようなものがありました。


石碑には明智藪の由来が書いてあります。

そこから坂を少し下ったところにありました。


でもなんというか・・・
ちょうどものすごく造成してる最中で







申し訳程度に竹が2本残してあるだけです。


明智光秀は山崎の戦いで敗れたあとに
近江・坂本に向かう途中でここ小栗栖で落ち武者狩りにあい討死しました。
ネットの情報によると、藪からでてきた槍に刺されて、馬から転がり落ちたとか
いろいろと残酷なことが書かれていました。

晴天の心地良い日でしたが、
なんか色々ともの悲しさを感じる場所でした。


明智藪
〒601-1455 京都府京都市伏見区小栗栖小阪町 寺領 本経寺


手描きオリジナル、フードイラストです。 フライヤー、メニューなどにご利用くださいませ。

     

ご相談は日商印刷まで。



応援のクリック、よろしくお願いしま~す。

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いげのやま)
2020-03-27 19:17:53
何かややこしそうな場所ですね、でも見てみたい気分です、取材スイッチ入ったかも😄!
返信する
いげのやまさんへ (印刷ヨメ)
2020-03-28 16:44:23
ちょっとややこしいんですが、看板のおかげで
いけると思います。
三条の粟田口の方に光秀の首塚もあるらしいので
行ってみようかと思います。
もちろん山崎の戦いの跡地とか勝竜寺も行くつもりです
返信する
Unknown (ふとん屋@五代目)
2020-04-02 20:05:05
いいですね!お二人ともお近くなのが羨ましい(><)!僕は光秀は生き延びて天海和尚になった説を半分信じてるんです。
返信する
ふとん屋@五代目様 (印刷ヨメ)
2020-04-06 15:28:18
天海和尚になった説???
そんなんあるんですか?調べてみようっと。

今回の大河は意外と地元に見所がたくさんあって、
地味に明智光秀ブームになっております。笑
また、引き続きアップしていきますね〜。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。