京都八幡の印刷屋のヨメブログ

八幡市の観光案内、印刷のこと、私事など色々書きます。よろしくお付き合い下さい。たまに4コマ漫画も描いてます。

息子のバイト(1コマあり)

2020-07-27 14:53:58 | かぞく
明智光秀のことばっかり書いてるのもなんなので、
最近の息子のことです。

一応、大学生をやっているのですが、
春からのコロナのせいでまだ一度も大学に行ってません。
リモート授業をパソコンで受けてて、(テストもリモート)
もちろん、友達もできず、学校生活もなくなかなか可哀想な状態です。
(たぶん、みなさん同じやと思いますが)
その上、この状態がいつまでつづくかわからず。。。

そんな生活を送ってる息子ですが、
高校卒業と同時に近所の焼肉やさんでバイトを始めました。

バイトに行きだした当初は
「一体こんな子が何の役に立つんやろ??」
「家でも言わななんもせえへんし、寝て食べてるだけやのに、
迷惑になるだけじゃないんやろか」と思っていました。

大迷惑かけてんじゃないんやろかって
こっそり覗きに行ったこともあります。
その時は店長に後ろについてもらって、仕事をほんまに手とり足とり
教えていただいてました。(有難い!)

で、今現在働き始めて数ヶ月なんですが
仕事もいろいろ覚えて、クビにもならずに、
一応ちゃんと働けてるようです。



高校時代の友人たちとたまに遊びに行くほかは
息子にとってバイトは
今現在の社会との唯一の接点でもあり、リアルな社会勉強であり、

ほんまにお金いただいて仕事教えてもらってるようなもんやと
母は大変感謝しているのでした。




手描きオリジナル、フードイラストです。 フライヤー、メニューなどにご利用くださいませ。

     

ご相談は日商印刷まで。



応援のクリック、よろしくお願いしま~す。

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へにほんブログ村

山崎合戦のあと

2020-07-26 16:16:22 | 歴史散歩
前回の山崎の合戦の光秀の本陣跡を紹介したのですが、
すぐ近くにその山崎の合戦の跡地があります。

今はすぐそばに大山崎ジャンクションができ、
上を高速道路が走り、綺麗な公園になってて
その時代の面影は影も形もありません。


公園の入り口あたりに明智光秀ゆかりの地ののぼりが立っています。


高速道路の下にある公園の中に「山崎合戦古戦場」の碑が場違いな感じで
ポツンと建っています。この時は子どもがたくさん遊んでて賑やかでした。

公園の中にあった説明板より抜き書きしました

「天下分け目の天王山 山崎合戦」


天正10年(1582年)6月2日に本能寺の変が起きた。家臣の羽柴秀吉は毛利氏と戦うために
備中高松城にいたが、この知らせを聞いて光秀を討つために京都に戻ってきた。


世に言う「中国大返し」で1日50キロ以上を移動したという。
(ってこの図みて馬に乗ってる人はまだしも、走りの人はちょっと大変すぎひんか??って
しょうもないツッコミ入れてしまうヨメです)

一方、光秀は京周辺の武将に同心、合力を求め書状を送るも応じる武将は少なく、
娘が嫁いだ丹後の細川藤孝、忠興父子にも見放され(気の毒すぎる)
秀吉との合戦の準備も十分にできないまま臨むことになる。

13日午後4時頃、大山崎荘の町場外れを流れる円明寺川(現小泉川)を挟んで

現在の様子です。

(右奥に見えるのがサントリーの工場、前回の記事の光秀の本陣あとはこの工場の端っこの方になります。)


(小さい川なんですね)
羽柴軍3万6千、光秀軍1万5千の軍勢が対峙した。

そして午後4時30分ごろ合戦の火蓋が切って落とされる。
主要な武将を味方につけた秀吉軍は一方的に攻め、わずか1時間余りで勝利を収めた。

そのあと光秀は勝竜寺城に逃げ戻り、そこからまた坂本城を目指す途中で
小栗栖の明智藪で農民に襲われ、
自刃することになる。

今では子どもたちが楽しそうに遊ぶ、綺麗に整備された公園になっています。
昔にここで大きな戦いがあって、たくさんの人が亡くなった場所だとは想像がつきません。

帰りがけに橋のたもとに小さな神様がまつられてるのを発見。


子どもを守る河原の如来さんやそうです。

歴史に興味のない方には申し訳ないのですが、
光秀シリーズ(何やそれ)このあとも続きます。



手描きオリジナル、フードイラストです。 フライヤー、メニューなどにご利用くださいませ。

     

ご相談は日商印刷まで。



応援のクリック、よろしくお願いしま~す。

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へにほんブログ村

境野1号墳と明智光秀本陣跡

2020-07-23 17:20:07 | 歴史散歩
コロナのおかげでお仕事も結構ヒマになってしまって
なかなか気持ちの晴れないヨメなのですが、

NHKの「麒麟が来る」の主人公、明智光秀にゆかりの場所が
地元にもいろいろありまして、「ここ、結構しょっちゅう横通ってるやん!」なんてことが多いので
これを機会に明智光秀にゆかりの場所をあちこち見て歩いております。

で、いきなり(たぶん)ドラマ終盤(であろう)
『山崎の合戦』の光秀の本陣跡と言われている場所を見学しました。
(お仕事でホント近くをよく通ってるのに、全然しりませんでした)

場所はとなり町の大山崎町の下植野の住宅の中です。
すぐ裏がサントリーの工場です。

本陣跡の石碑

横の説明板によると。(抜粋)

「境野1号墳は、古墳時代前期後半の前方後円墳です。
ここは、山崎合戦の時、明智光秀方の本陣が置かれた場所ではないかと考えられています。

「太閤記」の記述に御坊塚に光秀本陣が置かれ、兵力は五千有余とあり、
同地周辺の地形を考慮すると、当古墳城が本陣に利用されたものと考えられます。
古墳のある場所は標高25.2メートルを測り、周辺と比べるとひときわ高く、
天王山や西国街道方向に視界がひらけます。
羽柴秀吉の軍勢と対峙し、味方の軍勢を把握してしきするのに
うってつけの場所が本古墳であったと言えるでしょう。」

また、発掘調査では空堀り跡や火縄銃の鉄砲玉も出土しているとのことです。



横に集会所が建っていて(見学したのが春なので桜が咲いてます)


しばらく行くと石垣があって、その上が墓地になっています。

失礼して、墓地に上がらせていただきました。

ちなみにこのお堂のある場所が古墳の下あたりにかかってるようです。


上まで登って振り返ると・・・

今は住宅が建ちならんでいますが、
その向こうに石清水八幡宮や高速道路が見渡せます。
なるほど、ここなら昔やったら戦の情勢を見渡すのに
良い場所やったんじゃないでしょうか。

ただ、別の説もあるようで
山崎観光案内所さんのサイトの説明によると。

「しかし、最近になって、この境野古墳から北へ10分ほどの場所にある
長岡京市の大阪成蹊大学構内の発掘調査中の現場から、堀の遺構が発掘され、
恵解山古墳が光秀本陣跡だったのでは?という説が出ています。

恵解山古墳から天王山側の前面にかけて、大規模な深い濠が巡らされているのが見つかり、
さらに、前方後円墳のくびれ部から火縄銃の弾、墳丘西側から火縄銃の鉛弾が多数出土し、
陣城遺構でないかと思われるものが発見されたそうです。
以上のことから、恵解山古墳が御坊塚の可能性が出てきました。

まだ決定打となる物証までは出ておらずどちらが、御坊塚の光秀本陣だったかは不明で、
さらなる研究結果が待たれます。」

恵解山古墳(いげのやまこふん)もこのすぐ近くなので
その可能性も高いですよね。

いろんな想像をして楽しんでるヨメなのでした。

近くの明智光秀の足跡をたどるシリーズ(シリーズなのか?)
しばらく続けま〜す。


手描きオリジナル、フードイラストです。 フライヤー、メニューなどにご利用くださいませ。

     

ご相談は日商印刷まで。



応援のクリック、よろしくお願いしま~す。

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へにほんブログ村

信三郎帆布でカバンを買いました。

2020-07-15 11:45:51 | 京都
先日のお休みの時、
用事で京都の祇園まで行ったときに、
ついでに新しいカバンを購入しました。



ずっと使ってる信三郎帆布のカバンが
もういいかげんボロボロになってきたので
これを機会に新しいのに変えました。

店内の様子



いつもやったら店内お客さんでいっぱいやのに
悲しいかなコロナのせいでガラガラです。
(買い物はしやすかったですが)

妹と二人で行ったのであれこれ言いながら
カバンを物色。

「これやったら小さいやんか」
「A4サイズがすっと入らへん」
「縦型やったら深いしものが探しにくわ」
「倒れたら中のものでるんとちがうか?」
「これやったらマチが小さいで」
「チャックいらんわ〜」
「このステッチちょっとうるさいなあ」
「これやったら肩にかけにくわあ」

もう二人で好きなこと言いながら選んでて
最終的に選んだのが、100年前から形が変わってないという一番オーソドックスなこのカバンです。



「倒れたら中のものば〜んて出るやん」っていう私の言葉を聞きつけたお店の方が、
後ろから「オプションでボタンもつけられますよ〜。(500円くらい)」と声をかけて下さり、
倒したときにば〜んと物が散らからないように、ボタンも付けていただきました。



このお店もむかし〜から京都でやってはって、
(色々あらはったんやけど、今は落ち着かれたみたいで)
老舗のカバン屋さんやけど、新製品もずっといろいろ作られてて、
でもお店に行くと対応も親切で、こちらのワガママもきいていただけて、
(ずっと使ってるカバンの修理とかもしてくれはるって)
もちろん成功されてて、お商売として素晴らしいなと思いました。

新しいカバンも気に入って、
その上いろいろ勉強もさせていただいてるヨメなのでした。



手描きオリジナル、フードイラストです。 フライヤー、メニューなどにご利用くださいませ。

     

ご相談は日商印刷まで。



応援のクリック、よろしくお願いしま~す。

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へにほんブログ村

図書館大好き

2020-07-06 16:45:14 | 京都 八幡
うちの会社から徒歩1分位のところに八幡市民図書館があります。

以前にもブログの記事にしたことがあるのですが、
図書館の2階への階段を上がったところにショーケースがあって、
そこにいつも職員の方が作られた作品が飾られてて、
それがとても上手で可愛くて見るたびに癒されます。

先日の作品はこんなんでした。


ダンボールでつくられたおうちの2階に
「おひなさま」と書かれたダンボールが。笑


で、この日にヨメは夕方のあとちょっと閉まるぞって時間に行って、
職員の方に軽い気持ちで
「東高野街道(うちの会社の前の道です)の古地図ないですか?」という
面倒な質問をしてしまいましたところ、

ホント申し訳ないことに、
ものすごくものすごく、ものすご〜〜く探して下さって、(書庫まで入って)
(京都市内の古地図って結構いろいろあるのですが、ちょっと外れるとなかなかないんですよね。)

で、結局思うようなのはなかったのですが、
面倒な質問にも一生懸命答えて下さったことに
大感謝のヨメなのでした。

市民図書館様。これからもよろしくお願いいたします。



手描きオリジナル、フードイラストです。 フライヤー、メニューなどにご利用くださいませ。

     

ご相談は日商印刷まで。



応援のクリック、よろしくお願いしま~す。

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へにほんブログ村