私はけっこう本好きで(といっても大した本は読んでませんが)
一番好きなのは村上春樹で、その他にもいろんな作家の本をだらだら読んでるのですが。
先日の夜、散歩がてら近くのツタヤに本を買いに行ったところ、
新刊本のとこに並んでました。
宮本輝の「流転の海」の最終刊!?
やっと完結したの!!?

と思ったら、「完結直前」やて。
まだや。。。。
長い。長すぎです。
学生の頃に第1部を読んで、第4部くらいまでは
追って読んでたのですが、このところは忙しさにかまけて
追うこともしてませんでした。
ライフワークで書かれてる本ということですが、
読者も読むのがライフワークになりそうです。
だってさ。
もうはじめのころの話、だいぶ忘れてるし。
また、イチから全部読まなあかんやん。
願わくわ、ちゃんと完結だけしていただきたいと思います。
ちなみに、わざわざ買いに行った本がこれ。
西原理恵子「洗えば使える 泥名言」

ツタヤの店員さんに聞いたら、
長い時間かけて、すごい走り回って
一生懸命探してくれて、
嬉しいやら、恥ずかしいやら。
複雑な気持ちになったヨメでした。
あ、読みたい方はご一報くださいませ。
手描きオリジナル、フードイラストです。 フライヤー、メニューなどにご利用くださいませ。

ご相談は日商印刷まで。
応援のクリック、よろしくお願いしま~す。
にほんブログ村
一番好きなのは村上春樹で、その他にもいろんな作家の本をだらだら読んでるのですが。
先日の夜、散歩がてら近くのツタヤに本を買いに行ったところ、
新刊本のとこに並んでました。
宮本輝の「流転の海」の最終刊!?
やっと完結したの!!?

と思ったら、「完結直前」やて。
まだや。。。。
長い。長すぎです。
学生の頃に第1部を読んで、第4部くらいまでは
追って読んでたのですが、このところは忙しさにかまけて
追うこともしてませんでした。
ライフワークで書かれてる本ということですが、
読者も読むのがライフワークになりそうです。
だってさ。
もうはじめのころの話、だいぶ忘れてるし。
また、イチから全部読まなあかんやん。
願わくわ、ちゃんと完結だけしていただきたいと思います。
ちなみに、わざわざ買いに行った本がこれ。
西原理恵子「洗えば使える 泥名言」

ツタヤの店員さんに聞いたら、
長い時間かけて、すごい走り回って
一生懸命探してくれて、
嬉しいやら、恥ずかしいやら。
複雑な気持ちになったヨメでした。
あ、読みたい方はご一報くださいませ。
手描きオリジナル、フードイラストです。 フライヤー、メニューなどにご利用くださいませ。






ご相談は日商印刷まで。
応援のクリック、よろしくお願いしま~す。

昨日はいろいろと忙しく、
午後には結構ぐったり疲れてしまい、
「何か甘くておいしいもんが食べたい」という衝動にかられ、
珍しくスイーツを買いに、コンビニまでチャリを走らせました
(寒い中、コンビニまでチャリを走らせる労力は厭わないのです)
で、おやつ買って、早速コーヒー淹れていただきました。

で、本日は
東京みやげにいただきました。
靖国神社クッキー

中身はこんなんです。

これもまた、コーヒー淹れて
おいしくいただいております。
あ〜癒される。
「もうひとがんばりしよう」と思うヨメでした。
手描きオリジナル、フードイラストです。 フライヤー、メニューなどにご利用くださいませ。

ご相談は日商印刷まで。
応援のクリック、よろしくお願いしま~す。
にほんブログ村
午後には結構ぐったり疲れてしまい、
「何か甘くておいしいもんが食べたい」という衝動にかられ、
珍しくスイーツを買いに、コンビニまでチャリを走らせました
(寒い中、コンビニまでチャリを走らせる労力は厭わないのです)
で、おやつ買って、早速コーヒー淹れていただきました。

で、本日は
東京みやげにいただきました。
靖国神社クッキー

中身はこんなんです。

これもまた、コーヒー淹れて
おいしくいただいております。
あ〜癒される。
「もうひとがんばりしよう」と思うヨメでした。
手描きオリジナル、フードイラストです。 フライヤー、メニューなどにご利用くださいませ。






ご相談は日商印刷まで。
応援のクリック、よろしくお願いしま~す。

またしても、食べるもんのことです。
先日、くずはにあるモールの京阪百貨店に買い物に行ったとき。
見つけました。

あああ! 絹笠の「とん蝶」やん!!。
しかも、最後の一個。
一個、¥310。うん。安くないです。(おにぎり2個ぶんくらいかな?)
中身はこんなの。

でもこれ、美味しいんですよ。白いもち米に塩こぶと小梅が入ってる
シンプルなもんなんですが、味のバランスが良くて、なんかすごいおいしくて。
どういうわけか、学生時代の文化祭のうどん屋にいつも売ってて、
大好きでよく食べました。(すごく太るよ)
くずはの京阪百貨店では、週3日だけ置いてるそうです。(曜日は忘れた。。)
おこわとか好きな方は、いっぺんお試しくださいませ。
手描きオリジナル、フードイラストです。 フライヤー、メニューなどにご利用くださいませ。

ご相談は日商印刷まで。
応援のクリック、よろしくお願いしま~す。
にほんブログ村
先日、くずはにあるモールの京阪百貨店に買い物に行ったとき。
見つけました。

あああ! 絹笠の「とん蝶」やん!!。
しかも、最後の一個。
一個、¥310。うん。安くないです。(おにぎり2個ぶんくらいかな?)
中身はこんなの。

でもこれ、美味しいんですよ。白いもち米に塩こぶと小梅が入ってる
シンプルなもんなんですが、味のバランスが良くて、なんかすごいおいしくて。
どういうわけか、学生時代の文化祭のうどん屋にいつも売ってて、
大好きでよく食べました。(すごく太るよ)
くずはの京阪百貨店では、週3日だけ置いてるそうです。(曜日は忘れた。。)
おこわとか好きな方は、いっぺんお試しくださいませ。
手描きオリジナル、フードイラストです。 フライヤー、メニューなどにご利用くださいませ。






ご相談は日商印刷まで。
応援のクリック、よろしくお願いしま~す。
