お盆に出勤した代わりに、
8月25日から31日まで休暇でした。
その間のボランティア。
その他の日も日頃会えない方々とお会いし、
支え・励まし合い会など催し、
昨日は、東京デイズニ―シ―へ。
充実した休暇となりました。感謝
地震当初のデイズニ―シ―の対応が
素晴らしかったと評判ですね。
昨日も休暇最後に相応しく、
とても楽しいひと時を過ごすことができました。
ぬいぐるみをゲットするゲ―ムにも挑戦。
ゲット出来まし。
歓声を上げて、童心に戻って、
キャストの方とハイタッチ
(ぬいぐるみはナモナモさんへ差し上げましたが)。
台風接近でお天気も心配されましたが大丈夫。
楽しかった
◆ 震災時の様子 ◆
<ネット投書より>
私達親子もシ―に居ました。
地震直後からキャストの方々が機敏動き
「頭を抱えて低く座ってください」と声をかけ、
直ぐに広い所に誘導してくれて
時間は掛りましたが屋内に避難出来、
お菓子や炊き出しのご飯、朝方にはナンと
コーンスープが配られ、
飲み物も自由に頂き、
キャストの方々も怖く疲れて居るのに
優しい言葉をかけて頂き本当に勇気ずけられました。
ランドやシ―が悪い訳では無い
のにキャストの笑顔と優しさに感謝です。
Posted by じゃこび
私も職場でしたが、7階で怖かったです。
廊下の非常扉が大きな音を立てて両側から
閉ってしまって。
収まり戻ると、散乱状態。
帰宅難民になり、本当に大変でした。
デイズニ―シ―は大した被害はなかったとかで
よかったです。
昨日も沢山の子供達で溢れていました。
良かった、良かった
今日から出勤です。
11月の演奏会に向けて頑張っていきます
こうしてブログを拝読させて頂くと、胸に仕舞っていた
思いがまた、込み上げますが、言葉を選んでいるうちに、
出る言葉がなくなってしまいました。
・・ただ、ボランティアに来て下さって、そして
気仙沼を見て頂いて、感じた思いを伝えて下さって
それが、とてもありがたいです。
悲しい気持ちの人は、きっと、相手へ感謝を感じたり、
前向きな思いや温かい思いに触れる事で、
一瞬でも悲しい感情を忘れられたら、
本当にそれは、ありがたい事かと思います。
問題は山積していますが、くるみさんに出会って、また、
頑張る気持ちにつながった方がいるのではないでしょうか。
わたしが言うのも、大変おこがましいのですが、
くるみさんがされた事、とても素晴らしいと思います。
本当に、お疲れさまでした。
ブログへのコメント、ありがとうございました。
また、今日からのお仕事、頑張って下さい!
感激しています
それにしてもなんだか、逆にのんたこさんのこころを苦しくしてしまったのではないかしら・・・と思っています。
私は、被災地へ行かせていただけたことだけでなく、
その事を通して、のんたこさんに、そして、のんたこさんのブログに出逢えたことが本当に嬉しいです。神様からの贈り物・・・奇跡です。
最近、ずっと、のんたこさんのブログが更新されていなくて
待ちどうしくて寂しくてなりません。
ミ―ちゃんやうめちゃん、たびちゃん、ちょこたん、元気ですか?