goo blog サービス終了のお知らせ 
東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




オフクロと静岡市の県立総合病院へお見舞いに行った帰り道。藤枝市 旧 岡部町の「玉露の里」
に寄って抹茶をいただいていくことにしました。この玉露の里は朝比奈川の清流の音をバックに
うぐいすが鳴いていたりして、とても和める大好きな場所です。これまでこのブログでも何回か
登場していますので、ちょっとリンクをまとめておきます。

京都にいるの
今から4年半前。「玉露の里」のサイトを制作させていただいた時の記事です。このとき制作させて
いただいたサイトは今も健在です。そろそろ直したいかな (^_^;) 。

秋の休日(ゆとり編)
山間の里に「ZEN」というおしゃれなレストランがあって、ランチを楽しんだ、まさしくゆとり編。

岡部のコスモス畑
「玉露の里」の手前には広大なコスモス畑があって、そこに行ったときの記事。そのあと「玉露の里」へ。

玉露の里と朝比奈川のこと
上記のブログ記事の中でも「玉露の里」のリンク集、作ってました。同じようなことを考えますね (^_^;) 。
写真も同じような写真が掲載されています。ま、ブログ書いてる人が同じだからってことで。


  

写真左上おふくろ。  写真右上 瓢月亭。ここで抹茶をいただきます。

  

写真左上 掛け軸の言葉「一期一会」っていいですね。以前こちらの記事でもこの言葉が登場しています。
写真右上 お茶室。

  

写真左上 まず甘いお菓子がでます。
写真右上 そのあと抹茶がでます。食べながら飲みたいと思うのはぼくだけでしょうか (^_^;) 。

  

「玉露の里」の周辺 写真左上 朝比奈川沿いの散歩道  写真右上 茶摘みを待つ畑。

  

写真左上 おなじみ お土産の定番 お茶の葉クッキーも売っています。
写真右上 オフクロがお土産にと買ってくれた新茶と昔懐かしいお菓子。

素朴な温もりが溢れる空間で、オフクロと語らうひと時。楽しかった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 静岡県立総合... 3連休と3連... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。