goo blog サービス終了のお知らせ 
東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




2015年度の忘年会でした。
幹事の皆さん、どうもありがとうございます。お疲れさまでした。おかげさまで
とても楽しい会になりました。サンロフトの忘年会は毎年恒例でその年の新入社員
が幹事をつとめることになっています。幹事はヒト・モノ・カネを管理しなければ
いけないし、社内外の適切な報・連・相が求められます。たかが宴会の幹事という
なかれ、仕事にも通じる多くのことが勉強になります。今年の新人たちはとても
スマートに対応してくれたと思います。いつも思うけど、最近の若者たちって
能力、社会性が高くて、真面目な人が多いと思います。幹事、どうもありがとう。



毎年仕事納めの直前の金曜日に開催されるのですが、今年はカレンダー的にちょっと
早めに設定することになりました。まだ1週間を残しているので、今年1年を振り返る
にはちょっと早い感じです。サンロフトはこの年末から3月の年度末に向けた時期が
超繁忙期になるので、「あと1週間」っていうのは、「清々年越しするためには、
これからが勝負」って感じの時期で、「1年を振り返る」ってモードになってないの
ですね。でも、1年間仕事をやってきた仲間と酒を酌み交わしながら話しをするのは、
とても楽しいことで、もちろん盛り上がりました。



乾杯のビールから焼酎、日本酒と飲まされまして、いい気分になっていました。
自分は最初の挨拶で何を話したのかよく覚えていませんが、「自分の希望は、仕事も
会社も大好きで、この仲間といるのが楽しいと思ってもらえる会社にしたい。だから
この忘年会のひと時も思いっきり楽しんでほしい」というようなことを言ったような
気がします。



3年連続で会場となった笑福の湯さんにも、とても喜んでいただけたようでよかった
です。日頃お世話になっているお客様に気持ちだけでも恩返しできることもうれしい
ことです。



サンロフト恒例の一発芸では、なぜかよく「お面」が登場するのですが、今回は今井君
がスティーブジョブズのお面で登場。iPhoneを発表したときの伝説のプレゼンを見事に
パクって大喝采を浴びたのでした ( ´ ▽ ` )ノ 。



小さなホワイトボードを最新iPadに見立てて、「革命的なところは、タッチコントロール、
通話、インターネット通信。 NO! ペンで書くだけ。それが消せる。アメージングだ!」
とやったくだりは圧巻だったね。もちろん全部英語で。おもしろかったです。



重鎮の二人ともじっくり話しができてよかったし



若い幹事たちががんばってくれたのも本当によかった。

参加してくれた皆さん、どうもありがとうございます。
参加できなかった皆さんも、来年はぜひ!

まだまだ年末、そして来るべき年度末に向けて超多忙な日々が続きますが、
元気に乗り越えていきましょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« サンロフトで... フレッシュな... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。