当社では下期(10月1日~3月31日)から組織改定を実施。久々に大きく体制を変更した。
これまでは 営業部、システム開発課、デザイン課、保守メンテナンス課、教育課、コールセンター課 と仕事の内容や役割によって分かれていた。この分け方は責任を明確化させるにはいいけど、部門間に壁もできやすい。ちょっとしたことをやろうとしても、それぞれの部門の責任者が集まって会議をしないと決められなくなっていた。責任が明確になるだけに「ここから先はウチの課の仕事ではない」、「これは1週間はかかる」など、守りの発言が多くなってしまうのだ。これでは効率は上がらないし、お客様の要望にも応えられない。
今回、それをブチ壊すことにした。
上記6つに分かれていた部門を Webシステム事業部、システム開発事業部、教育・サポート事業部 の3事業部門にまとめた。各事業部には 営業マンも、技術者も、デザイナーも在籍していて、単独で事業を推進していけるようにした。
営業と技術・デザインの距離が近くなり、チームワークが生まれ、さらにいい意味で3事業部がはり合ってくれれば、社内にも活力が生まれるだろう。nanoty分社化以来、サンロフト自体には薄らいでいたベンチャースピリットも復活してくるかもしれない。
そんなねらいをこめた組織改定、いよいよ席替えも完了し、新しい出発の雰囲気が盛り上がってきた。
下期からの新しいサンロフトにどうぞご期待下さいませ。
| Trackback ( )
|
|