goo blog サービス終了のお知らせ 
東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。





2019年最後の「AI時代に活躍する人材育成プロジェクト」。アドバイサーとして村岡さんにご参加いただき、これまで様々な議論を繰り返してきましたが、ようやく開発の道筋が定まりました。今日はミーティングのあと、場所を汀家さんに移しての忘年会でした。


若いメンバーに混じって、久しぶりに深い議論をしてきましたが、楽しかったです。


人材育成を支援する本格的なシステム開発が始まります。とてもワクワクします。まだ製品企画前の段階ですが、こういうモノ作り経験を全社員に体験させてあげたいと思いました。


汀家さんの名物 マグロのカマ。絶品の美味さです。
このプロジェクトについて、いろいろ書きたいことは満載なんだけど、固有名詞とか、企画の内容とかは、書けない時代なんですよね。このブログを始めた頃ならなんでも書いちゃってたけど。それによって思いもかけない協力者と出会ったりしてきたけど、ま、時代は変わりました。


新種の初亀(藤枝の地酒)。自分は日本酒の通じゃないけど、しぼりたて、美味かったです。橋本さん、ご馳走さまでした ( ´ ▽ ` )ノ 。

忘年会は、「村岡さん、大いに語る」という感じの会になりました。幅広い造詣が披露され、若い社員、みんなに刺激になったと思います。


若いメンバーは柔軟で、理解力も対応力もあり、頼もしく感じました。


今日はクリスマスイブでしたね。忘れてました。 2019年もあとわずか。走り抜けます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« Rikkeisoft社... 更なる成長を... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。