goo blog サービス終了のお知らせ 
東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




久しぶりの名古屋です。東芝中部支社の総合営業部長の元勝さんと本村部長代理のお二人と打ち合わせ。お忙しい中、時間を取っていただきどうもありがとうございます。一緒に取り組みたいビジネスプランがあって面談をお願いしていたのですが、今日 実現しました。東芝静岡支店勤務時代から長くお付き合いさせていただいている元勝さんと通信系に強く、映像ビジネスのエキスパートの本村さんと、今日打ち合わせできて本当に良かったです。とてもいいタイミング。ぜひ共同提案、共同受注を目指していきたいです。エンドユーザー企業にも喜んでいただける提案になるはず。どうぞよろしくお願いいたします。
打ち合わせの内容はさすがに割愛 (^^;) 。



名古屋駅前。ミッドランドタワー。ご存じトヨタ本社。トヨタが経費を絞るといろいろなところに影響が大きいし、なんとかはやく復活してほしいです。プリウスのハイブリッドももちろんいいんだけど、この際はやく電気自動車までいっちゃってくれるとうれしいな。地球環境的にはそれがベストだよね。

東芝さんとの打ち合わせの後は、ソフトバンクBBさんと打ち合わせ。こちらもエキサイティング。多岐に渡りました。まずは、アノの件をよろしくお願いします。



帰りは東京まで行くため「のぞみ」に乗車。iPhoneがあると俄然ビジネスがはかどります。乗車中に返信したメールは9通。デッキにでての電話通話が2件。完全なビジネスタイムでした (^^;) 。



N700系車両はコンセントの設備がうれしい。一番前と一番後ろのシートだけかと思ったら全シートに装備。モバイル系機器を使うときは心強いです。



東京の住まいは秋葉原。この街に戻ってくるとホッとするって感覚が好き。

コメント ( 5 ) | Trackback ( )



« 学び舎のタマ... 打ち合わせ! »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-05-21 07:42:50
としたかさん

おはようございます。

幅広く活躍している様子・・頑張っていますね。

iPone・・・かっこいいなぁ・・・娘から買え買え言われています(∩.∩)

N700系は全シートに電源があるのが嬉しいですね。

PCを持ち込んで仕事しながらのっていると3時間とかあっと言う間に過ぎてしまいます。

中村文昭さん講演会申込みありがとうございます。

 
 
 
Unknown (溶射屋)
2009-05-21 07:44:07
としたかさん

再度です・・・

先ほどコメントしたのは溶射屋です。

うっかりと名前を入れ忘れました(´・_・`)
 
 
 
今回も楽しみ (としたか)
2009-05-21 09:03:46
溶射屋さん、いつもセミナーにお誘いいただき
どうもありがとうございます。
中村文昭さんのお話しを聴くのは初めてです。
今回も楽しみにしております。

iPhone、いいですよぉ~。なんと言ってもユーザーインターフェイスがいいです。音楽と写真と資料が持ち歩けることも、こんなに楽しくて便利だとは思いませんでした。お時間があるときにお見せしますね。

ではでは。7月18日はお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
Unknown (にゃー)
2009-05-24 18:00:32
iPhoneのサービス格好いいアプリが多いですよね。

私の方はN系の仕事が中心なので、本体の巨額な赤字の影響が大きく、四苦八苦しています。でも個人の売り上げ実績はなんとか年間4,000万円をキープしていますが(^^)
でも、こんな頑張って残業しても任天堂の社員には到底かないません。。受託中心のビジネスモデルはモデル自体に限界があるのでしょうね。
その点、サンロフトさんは色々なことにチャレンジされているので勇気をもらえます。

東芝さんも大変な状況ですが、サンロフトさんに幸あれ!

 
 
 
ありがとうございますっ! (としたか)
2009-05-24 21:17:06
にゃーさん、初めまして。
とてもうれしいコメント、どうもありがとうございます。

N系の携帯アプリで最近始まった「フォトポケ」ってサービスがありますが、とても画期的だと思います。N系新型携帯とあわせて注目ですよね。

受託の仕事で事業を拡大すると、人の増員が伴うので リスクが大きくなりますよね。その増員分の雇用維持するために大手の下請け的な仕事を始めると どうしてもオリジナルな活動ができにくくなります。

直販中心で仕事をやりながら、新しいWebサービスに挑戦し 会社を維持していくこともたいへんですが、当面はこのスタイルでやっていこうと思っています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。