東京日記
静岡県焼津市と東京秋葉原を拠点に活動する(秋葉原の居住は2018年12月14日まで)IT企業経営者松田敏孝の日記です。





年間通して土日を全部休日にして「完全週休2日制」とした関係で、就業カレンダーでは、祝日が出社日になったりしているのですが、だいたい「有給取得推奨日」ということになっていて、今日がまさしくその有給取得推奨日なのですが、多くの社員が有給休暇を取得しています。



こんなにガラガラのZONE3は初めてみたかも。ま、もっともテレワークの人も20人くらいいたので、みんながみんな有休だったワケではないみたいだけど。本当に時代は変わりました。ぼくらが若かった頃とは隔世の感がありますね。

自分は今日もアクティブだったかも。ベトナムとZoomでつないでディスカッションしていたり、新しいジャンルの受託業務のお見積りを提出したり、刺激の多い1日でした。なんとなくだけど、個人的には今年は去年より忙しくなる予感。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 今年の初打ち... 未来が明るけ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (T)
2023-02-01 19:41:17
有給は個人が好きなタイミングで取るべきもので、取得推奨日を設けるべきものではないと考えます。社員が好きな時に有給が取れるような風通しの良い雰囲気が大事ですね。
 
 
 
有休取得推奨日 (松田敏孝)
2023-02-02 15:51:40
はい、おっしゃるとおりで「個人が好きなタイミング
で取るべきもので、取得推奨日を設けるべきものでは
ない」と思います。

ただ、有休取得も義務化されたこと、忘れてしまって
申請しない社員もいること、等を考慮しての施策だと
思います。

もちろん推奨しているだけで、強制力はまったくありません。
人事評価にもまったく関係がありません。
ということでご了承いただければ、と思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。