goo blog サービス終了のお知らせ 
東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




このところIoT、BIG DETA、AI という言葉を聞かない日はないくらいですよね。
それくらい旬な言葉になっていますが、では、これらが普及したときにどういう
社会になるのか、自分たちの製品をどう変えていけばいいのか、こういうことは
案外不透明なままです。

本を読むと「ふーん、なるほど」と思うのですが、そのうち忘れてしまうし、
具体的な最初のアクションをどう起こしていいのかわからない場合が多い。

大切なお客様であるISOWAさんでは、IoTを自分たちの製品にどう取り入れて
いくのか、継続的に議論されています。この「継続的」というところが大事だと
思います。そうしないと、「重要だけど、緊急性は低い」こういう仕事は、忘れ
られてしまうし、具体的なアクションにつながらない場合が多くなってしまいます。

で、「アドバイスしてほしい」というご依頼をいただいたのですが、実は、
恥ずかしながらまだサンロフトではIoT活用の事例がない。事例がないのに、
耳学問的なお話しをしても、たぶんISOWAさんでは役に立てないと思った
ので、ここは、仲良しのソフトハウスで、たくさんのIoTの事例をお持ちの
U社の皆さんに同行をお願いしました。

大切なISOWAさんの製品開発にからむ部分になるので、NDAを締結し、お越し
いただくことにしたのです。



工場内を案内していただいた後、お馴染みのISOWA三ツ星レストランでランチを
よばれてしまいました。いつもどうもありがとうございます。

そして玄関入り口には、こんなウェルカムボード。

さすがだなぁ。こういうの、サンロフトでもやろうかな。

歓迎していただき、とてもうれしかったです。

U社の皆さんのお話し&対応はさすがで、自分もとても勉強になりました。

ISOWAさんの製品開発に、多少でもヒントになればうれしいです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( )



« 久しぶりの日... 30年のご恩に感謝 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ありがとうございました (磯輪)
2017-03-04 20:51:41
 松田さん

このブログ、気付きませんでした。
ありがとうございました。
とてもいいヒントを得ることができました。
この先も応援お願いします。
 
 
 
IoT (松田)
2017-03-07 16:00:25
磯輪社長
先日はお世話になり、どうもありがとうございます。
多少でもヒントになりましたら幸いです。

サンロフトでも、今、N社と組んでIoT系の提案がようやく
地元で始まろうとしています。

これからも成長性、新規性の高い会社であり続けるために
がんばっていきます。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。