goo blog サービス終了のお知らせ 
東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




気分的にはまだ夏ですよね。2年前に徳島で生で阿波踊りを見せていただきましたが、あまりに素晴らしいお祭りだったので、以来わが家では夏になると阿波踊りのことが話題に上ることが多いです。ただ、なかなか毎年徳島ということも、この時期ホテルを予約するのもたいへんですから、難しいワケですが、2年前にぼくらを阿波踊りに誘ってくれた籔内さんご夫妻が、阿波踊りのテレビ番組をDVD(わが家にはブルーレイがない!)にしてお送りくださるので、「あの時の余韻」に浸ることができます。日曜の今日、家族でゆっくり見せていただきました。籔内さん、どうもありがとうございます。

2年ぶりの総踊り。やはり圧倒的な迫力。やっぱり総踊りはあった方がいいですよね。

NHKの「新日本風土記」より。最大連の娯茶平の踊り。

躍動感あふれる、自由奔放なおとこ踊りと

ピッタリそろったおんな踊り。

♪ 一かけ、二かけ、三かけて、しかけた踊りはやめられぬ
♪ 五かけ、六かけ、七かけて、やっぱり踊りはやめられぬ
♪ やっとさぁ~~、やっと、やっと

って掛け声がまたいいんです。久しぶりに楽しませていただきました。

演舞場の中だけじゃなくて、町じゅうでって感じでしたね。

昼間の町中も華やかで。絶大の経済効果だと思います  ( ´ ▽ ` )ノ 。

あの「夢の世界」にまた行きたいな。それにしても2年前の2泊3日は、完璧アテンドで、いちばんいいところをしっかり見せていただいたんだなぁと実感します。

改めて、籔内さんご夫妻に感謝。どうもありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 焼津での暮ら... 車での東京出... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。