goo blog サービス終了のお知らせ 
東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




サンロフトでは、学生の皆さんに会社を知ってもらい、仕事を体験することで社会に飛び立つ準備に役立てる機会として、インターンシップを開催します。 Webサイト制作やシステム開発に興味のある学生さんや、サンロフトのことをもっと知りたい学生さんは、ぜひこの機会を活用してください。 2016年3月卒業見込みの学生の皆さんを対象とした、2014年度インターンシップにつきまして、興味をお持ちいただけましたら、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




日本広報協会が実施する『全国広報コンクール2014』の「ウェブサイト(町村部)」部門にて 川根本町様のWebサイトが入選されました! おめでとうございます \(^▽^)/ 。 新着情報も頻繁に投稿されているし、facebookページも運営されているし、 なんとスマホアプリでの情報発信もされているんです。 素晴らしいですよね。アプリでは地元の交通情報から当日の当番医まで、きめ細かく 情報提供してく . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




4月の「ヤフーショッピングセミナー」に続き、5月は「実技編」を開講します。 実技編では、1社に1台PCを用意して、実際にお店を開店するまでを操作体験して いただきます。 「ネットショップには関心があるけど、やり方がわからない」とか「もう楽天に 出店しているけど、もう1店舗開きたい」というような方々、ぜひご参加下さいませ。 ヤフーショッピングの最大の特徴は 無料 と 自由。 月々の出店料は無料 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




PCAソリューションカンファレンス in 静岡というイベントが静岡市内の グランシップ9Fで開催されました。セミナーとブース出展、コンパクトにまとまった グッドセミナーだったと思います。 実はサンロフトはこちらのセミナーにブース出展していて、「KPI MANAGER」と いう新サービスをPRしていました。「KPI MANAGER」はPCAさんの基幹系 システムのデータをiPad上で、ワンタッ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




NPO法人 e-Lunchが、静岡大学教育学部の研究室と共同して、夏休みに中学生と取り組んだワークショップの成果をもとに作った「ネット依存度チェックアプリ」を、10月11日付 静岡新聞 朝刊に掲載していただきました。サンロフトでは、このシステム開発を担当させていただきました。 「オンラインゲームに多額の課金をしてしまう」「食事中もずっと端末を触ってしまう」などのチェック項目や配点、そして回答後に . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




録画撮影を体験したって、10月3日のブログ記事でお伝えしたけど、今日 その編集が完成。ついに公開されました。9月のIT勉強会でお話しした 「クラウド時代のIT経営」。42分のダイジェスト版です。 内容的には、クラウドコンピューティングが進展している今、企業の経営者や 幹部は、IT化を進めるにあたり、どのような決断をし、実践していく べきなのか。そのあたりのことをお話ししています。 上手に編集し . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ヤフーJapan会長の孫さんが ヤフーショッピングの ・初期費用無料 ・月額費用無料 ・売上ロイヤルティ無料 を打ち出しました。オークションの方も手数料を無料に! びっくりです。 facebookに以下の投稿があり、そこから発表の動画が閲覧できます。 本日ヤフーはeコマース革命を宣言。 出店料、売上ロイヤリティなど完全無料。 インターネットで買えない物はない世界を作ります。 http: . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




トーマツ ベンチャーサポート と SVC ( しずおか ベンチャーズ 倶楽部 )が主催する「モーニングピッチ イン 静岡」。3回目のイベントが10月9日(水)に開催されます。 「モーニングピッチ イン 静岡」は静岡県内のベンチャー企業や中小企業が、取り組んでいる新規事業についてプレゼンし、ビジネスチャンスをつかむためのイベント。3回目は「IT企業特集」。3社がプレゼンしますが、その3社目はサンロ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




サンロフトが毎月発行している紙のニュースレター「笑門来福通信」がアプリになりました!  iOS版、Android版、両方あります。ぜひダウンロードしていただいて、 スマホやタブレットで、ご都合のよろしいときに「笑門来福通信」をお読み頂けましたらうれしいです。 ▼詳しくはこちらからどうぞ http://www.sunloft.co.jp/newstopics/20130708/3651/ サ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




佐賀県武雄市。facebookの活用などで最先端を行っていました。最近では市立図書館の運営をTUTAYAにアウトソースして大きな成果を上げ、俄然注目されました。今回、またしてもやってくれました。「小中学生全員にタブレットを配布」です。 → http://hiwa1118.exblog.jp/18726112/ → http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/362 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ 次ページ »