goo blog サービス終了のお知らせ 
東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




今年の初ゴルフは1月3日。焼津の経営者仲間とホームコース島田にて。とても楽しいひと時になりました。天候にも恵まれて、本当にありがたい新春だと思います。大感謝。これからもず〜っとこんな感じで新春を迎えられるといいですね。これはOUTコース3番ホール パー3 かな。橋本君のショット。ここは何ホールだったかな。西尾さんのショット。松村さんのショット。距離が、飛ぶんですよね ( ´ ▽ ` ) . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




全国で活動する社会起業家 土肥さんご夫妻と会食。こういう人が焼津在住であることは奇跡的でもあり、こんな感じで「食事でもしながら話しをしませんか〜?」って声をかけてもらえるのはありがたいことだと思っています。こんな感じで年明けからお話しするのは過去にも1回あったような。今回もとても楽しいひと時になりました。親子ほど年齢差はあるけど、経済活動一辺倒で懸命に生きてきた自分たちには大きな気づきになることを . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




前回のゴルフは10月24日の「志太3市 商工会議所・商工会 親睦ゴルフコンペ(藤枝GCにて)」以来だから2ヶ月以上クラブを握っていませんでした。久しぶりのゴルフは早いもので今年最後のゴルフになります。ホームコースの静岡カントリー島田コースにて。サンロフトグループのとても大切なお客様のカネゼンさんの田村社長と長年ずっとカネゼンさんを担当している法月君と一緒でした。田村社長とは焼津南小学校時代の同級生 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




12月15日(日)。上の写真は昨日の夜、スタバにて。だから写真とはあまり関係ないことを書くけど、今、大河ドラマ「光る君へ」の最終回を見終わったところです。今回の主人公は紫式部。当然ですが、これといった戦のシーンがあるワケではないし、クライマックスが作りにくい中で、雅、趣、だけでよく1年もたせたなぁ〜というのが第一印象。あと、史実は乏しいと思うので ほぼ創作になるわけだけど、脚本がしっかりしてるなぁ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2021年のショパン国際ピアノコンクールで第4位入賞。世界で活躍するピアニストが焼津の文化センターでリサイタルをやってくれるってありがたいですよね。ヨメと出かけてきました。圧巻のピアノ演奏でした。「よくあれだけ指が動くよなぁ〜、それも正確に」って思いました。素晴らしかったです。その後はスタバで感想を語り合ったでした。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




毎年観ている大好きな扉座が8年ぶりに演じた「歓喜の歌」!!大感動でホント良かった。もうなんと25年観続けているから役者さんの顔と名前も一致する。毎回、新しい発見や芸風を観せてくれて感動する。プロだなぁ〜って感じ入る。そして脚本は毎回ずっと 横内謙介さん。天才としかいいようがないです。面白い。今回も脚本を買ってサインをいただきました。感激。お芝居の内容はネタバレになってもアレだから書かないけど、この . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




京都 五条大橋交差点にあるカフェにて。静かな京都の朝を満喫しております。昨日の打ち合わせからあけて、今日は少しのんびりしております。この後、「小春日和」っていう展示会を見にいってから戻ります ( ´ ▽ ` )ノ 。【追 記】「小春日和」という展示・即売会、とても素敵でした。Yさん、ご一緒してくださり、またアーティストの方々をご紹介くださり どうもありがとうございます。この奥にある蔵を . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




静岡空港の滑走路の先のところに公園があって、巨大な飛行機が飛び立っていくからすんごい迫力で、引っぱりあげられそうなん感じになるらしいよ!!なんかのテレビで見たみたいで、ヨメさんがそういうので、やってきましたナゾの公園。昨日札幌から戻ったから連日空港に来ておりまして、どんだけ空港が好きなんだって感じですが、ま、1回くらいみてもいいかなって思ってやってきました。で、上の写真がそれ。大空に向かう飛行機が . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




11月3日は結婚記念日、39回目になります。結婚まで6年ちょっと付き合ってるから45年以上一緒にいることになります。思えば遠くに来たもんだというか、光陰矢の如しというか、本当に月日の経つのは早いものです。別に儀式っぽいことはなにもしてなくて、ファミリーカンパニーの予祝インタレストの経営会議で顧問税理士の池田先生のオフィスで打ち合わせしたあと、夕方から静岡に出かけて鷹匠のケーキ屋さん「ショコラファン . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




選挙の期日前投票は家族全員すませてヨメさんの実家 栃木にきていました。義母は今94歳、元気です。介護施設で暮らす日々ですが、今日は久しぶりにみんなでランチに行きました。意識も思考もしっかりしているし、大丈夫。超楽しくて幸せなランチタイムになりました。服装とかもオシャレです。写真ではみえないけど、フクロウのブローチもかわいいし、時計もなんかカッコいいのをしてました。ランチは義母のリクエストでお寿司で . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ 次ページ »