牛壱日記

藤井陽一 ギタ-リスト

そして、

2010年09月23日 04時04分47秒 | Weblog

なんと、弦奏工房、伊達氏のLPに付いているオーダーもの米国個人手巻きPU
ストックがあるというのでお借りして来ました。



アルニコ 8,5Ωと9,8Ω やっぱり定番この辺の値ですかね。
リアはちょっと高い?
また色々個人的比較材料にさせていただきます。
LPには凄く良かったんで、SSHにははたして、、、

最近、自分の仕事を客観的に聞く機会があったのですが、
悪くはない、悪くはないが、もうちょっとなんとかならんものか?
無理に力を入れずタイトな音、が目標かな、
右手のバランスが難しいと、つくづく思うのでありました。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の終焉でも暑いじゃねーか。 | トップ | 家の守り神 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sam)
2010-09-24 06:36:28
良いっすねぇ~!\(^o^)/
インプレ楽しみにしてますよぉ~。(^o^

今日リハで300kΩポット試してきました。
良いかも。(^ ^
返信する
Unknown (うし)
2010-09-24 09:25:20
Samさん

300kΩのポットどこに売ってました?
ギャレット?私も試したい!
返信する
Unknown (Sam)
2010-09-24 18:59:32
じゃあメールしますね。
その代わり、ロングシャフトがないので…
あ…うしさんの赤いレスポール、ロングじゃなくてもフロントVol.大丈夫だったんですよね。
(^o^
黒カスの方は年代的にショートでも大丈夫なはずですし、
他のコンポ系は問題なし。


で、良く1MΩ載せるとパワーが増すとか書いてある所を見かけるんですけど、どうなんでしょう?
もしそれがホントだとしたら、500kΩより300kΩ無の方がパワー下がる事になるはずなんですが…
アタシゃそんな印象は受けなかったんだけどなぁ…
(^o^;
返信する
Unknown (うし)
2010-09-25 00:46:04
Samさん、

そうなんですよね。
パワー感が変わると感じるのは
帯域が変わるからなんでしょうか?
実際のパワーが変わってるわけではないのか?
私は500kΩ~250kΩに向けて
低音が増す傾向がある様に感じますが、、、
じゃぁ、全て300kΩで解決するのかと思えば
そうでも無い気がしますし、
SSHなんかはハイが抜けなければスムーステーパーも
ありかなという気もしますし、
難しいですねw
取りあえず300kΩいってみます。
返信する
Unknown (Sam)
2010-09-25 01:16:19
>SSHなんかはハイが抜けなければスムーステーパーも
>ありかなという気もしますし

言えてます、それ。
で、スムーステーパーにすると若干ゲインが落ちるんで、
ちょっとパワーあり目のPUにする…
これもありですよね。
クォーターパンダーなんて、まさにそんな使い方が合ってる気がします。

普通のハムバッカーに250kΩや300kΩのポットは、微妙な感じです。
モコモコになっちゃうような…
トレブリーな個体をバランスよくする用途には良いんじゃないかと。
(^ ^;
返信する
Unknown (げんぞー)
2010-09-25 02:31:00
300在庫あるかも…
P90にはよく300使うんで。
返信する
Unknown (うし)
2010-09-25 09:59:41
Samさん

なるほどねー
色々試してみる価値はありそうですね。

げんそう様

マジすか、昨日聞こうと思って忘れてました。
PUといいちょっと楽しみですね。
うひひ
返信する
Unknown (Sam)
2010-09-29 00:59:07
>無理に力を入れずタイトな音、が目標かな

これ、7kΩ台のPUでボディーが鳴ってたりすると、ヤケにそう感じます。
今日メアリー弾いててそう思いました。
PUにパワーが無けりゃ無いほど、無理に力入れずスパッと振り抜かなきゃ鳴らんなぁ、と。
(^o^;;;
まだまだ勉強っすね。f(^-^; ポリポリ
返信する
Unknown (うし)
2010-09-29 09:25:29
Samさん

LP,ストラト,SSHコンポを並べて弾き倒してます。
持ち代えで弾き方を変える練習。
途中で何やってんだろ俺?とか思いますw
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事