〇20+22+7 多忙な土日だった
畑仕事に最適な季節になった。
朝の気温18℃。日中は25度まで↑ったが
風が気持ちよく吹き、多少汗をかいてもすっと引く!
〇20坪
20坪は先日の台風15号で”トマトドーム”が全壊していた。
ポールを整理し結わいて、来年まで倉庫にしまう。
①雑草を抜いて、耕耘機で耕す準備・・・9月30日
②隣りの境に”防風ネット”を張った。
防風ネットは高さ1m、長さ50mで価格は¥1750円!
ネットの鉄パイプ支柱を5本。ネットを”ぶらさげる”ロープ50m ¥550円
◆左端ブルーが防風ネット
これで結構風が弱まるので作物は葉枯れが少なくなる
あと・・・横のオジサンが我が家のクワ、ジョロなど勝手に使っている
(目撃)したので、侵入防止だ
●耕運準備開始
刈れた作物や雑草などを綺麗にホウキで掃く。長い茎などが残っていると
耕運機に絡みついてしまうのだ。
エンジンをかけて暫く動かしていると、エンジン音がおかしい
ガソリンは満タンだし???チェックするとエンジンオイルが空だった
40分かけて10坪を耕し、畝を3列作った。
ここには①白菜の第2弾 ②ホウレンソウ第2弾 ③小松菜第2弾を育成予定
〇20坪へGO
20坪は順調に苗が育っている
20坪では、かつお菜、ミズ菜、ホウレンソウ、大根、ツルなしインゲン、白菜
ブロッコリー、小松菜、サニーレタスが育っている。
●冬瓜はそろそろ終わり。今年は出来が悪かったな~
なんと5個!毎年、十数個採れるのに。。。
◆冬瓜・・・丸い種類
20坪。手前に茂っているのはアスパラ。
〇7坪
7坪のゴーヤを5個ゲッツ! そろそろ終わりだね。
ことしは豊作で皆さんに結構おすそ分けした。
●ススキとコスモス