goo blog サービス終了のお知らせ 

仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

台座に模様をつけた

2016-10-24 10:24:07 | Weblog

大日如来(2体目)の制作・・台座に模様をつけた

-------------------------------------------

←clic

--------------------------------------------

 良い天気! 

湿度は低くて快適

--------------- 本題 ----------------------

 今回の仏像は”大きい”

台坐の最下部も大きい!

模様を彫っていなかった

チョットさびしい・・・

で、

細い板状の端材を加工して

模様を彫る

と言っても複雑でない”格子模様”

要は

手抜き?

●薄い板を予備を入れて8枚用意

●綺麗に磨いて模様を彫る

●台座に接着する

 

クリックしてランキング応援よろしくお願い致します

 


豆類の畝の耕運 と 今年最後の種まき

2016-10-24 10:22:32 | Weblog

昨日は天気は良かったか風が冷たい1日

午後3時に出発

畑の皆さんが結構作業中

そろそろ玉ねぎや豆類の時期になった

●豆用の土地を耕運機で耕す

石灰と”ぼかし=EM菌入り”堆肥をまく

そして

一気に耕運機で耕す

前に石灰だけで耕運していたので

スイスイ耕せた

合計3畝を耕す

豆(グリーンピース&絹さや)は11月1週には種まきしよう

 

●一畝が空いているので最後の種まき

小松菜とホウレン草の種ををまく

散水してネットを被せて完了

今年最後の種まき!

●葉物が大きくなってきた

壬生菜

ミズナ

かつおな

大根・・・1本立ちにした

その他 色々

●落花生

先日、1株を食したが

そろそろ葉が枯れてきたので

収穫時期に