高校野球TV観戦をしてPM5時半に出発
昨日と今日で畝2個分を刈る
すっごい湿気
蚊は以外に少なかった
昨日+1時間掛けてこれだけ!
帰り際に20坪を巡回
トマト1個・・・・大体終わりだね・・・
げ!
デ、デッカイ青はぐらうりが
大きいのは24センチもあるJe
高校野球TV観戦をしてPM5時半に出発
昨日と今日で畝2個分を刈る
すっごい湿気
蚊は以外に少なかった
昨日+1時間掛けてこれだけ!
帰り際に20坪を巡回
トマト1個・・・・大体終わりだね・・・
げ!
デ、デッカイ青はぐらうりが
大きいのは24センチもあるJe
昨晩は涼しく気持ちよく寝られた!
でも寒くてAM3時半に寒くて目が覚めた
我が家は全ての窓を開けっぱなし・・
盗られるものはないよ
夕方PM5時に20+7坪へGO!
お隣さん(女性)と会ってご挨拶
朝に来て雑草刈りをしていたら急に気分が悪くなったらしい・・
しゃがんで刈ると湿度が高くなり良くないネ
一人の時は作業はしないほうが良い!ね
熱中症だろう
違うお隣さん(男性)が20坪を今年いっぱいで辞めるので
使っても良いって
我が家の20坪はで2,3分かかるので考えていたところJA
渡りに船で借りた
でも・・・・こんなにスゴイ雑草が
背丈が1m!もある
少し刈ったが根が深くえらい目にあった
1/4ほどで中止
●今日のゲッツは
●嫌い1
39度まで気温がり、屋外では息苦しい気もする
●嫌い2
夕方PM6時に20坪へGO!
最近何も植えていない20坪・・どうなっているかな?
大部分はブルーシートや雑草シートを敷いていたので助かった
が、以外の部分はスゴイ雑草
一部はしながら抜いたが、手に負えない部分は
除草剤をまいた
急ぎ22+7坪へ
①キュウリ?
順調順調!ネットをかけたしマルチなので水分が飛ばない!
②トマト、オクラ、ゴーヤをゲッツ
空には黒い雲と雷が鳴っているので早々に帰宅
●嫌い3
着いてから荷物を降ろしているとき地震
福島だが揺れたな
★今日の収穫
PM7時
そろそろ日が落ちる時間にgo!
●7坪
キューリにネットをベタかけしていたのでドーム式に直すのだ
マルチの穴で順調に大きくなっている
これで夏キューリがゲッツできる
散水してネットをかけた
●22坪
雑草を刈っていたら青瓜が随分茂っていた
草を掻き分けると!!! んん、?
はぐら瓜が数個なっている
結構大きいな~
一眼レフをもってGO!
良い被写体はないかな~
暑いし畑作業もあるし・・っと、そこへトンボが来た
露出優先で1,2枚
真正面は向いてくれなかった
トンボは昔、侍が好んで使った
トンボは真っ直ぐに飛ぶ習性がある
武士も真っ直ぐな気持ちでってらしい
本題のキュウリはネットを直接かけていたので、ドーム型に直しておしまい!
散水して帰宅
当地は熱中注意報
外に出ただけでも 営業マンや工事関係者、、、大変Jaの~
夕方6時に22+7坪へGO!
この時間でないと倒れそう
トマト、キュウリ、ニガウリ、ナスを少々ゲッツ
ネギの周りの雑草を刈って盛り土をしたら
お!
先日蒔いたキュウリが発芽している
ネットを被せている性かひょろひょろJa
昨日蒔いた”地這”キュウリに水遣りへGO!
一応ネットで覆っているが、この暑さじゃ夕方水撒きしないと蒸発してしまう
クワガタ虫が階段を這っていた!
先日はカナブンだった
踏まれるといけないので直ぐに植え込みの中に放った
今日の予報はは?だったのでチャンス!
朝早くに出発
雑草がスゴイ
トマト、キュウリ、オクラ、ゴーヤ、ナスをゲッツ
青はぐらうりに実が着いていた
7坪の落花生に群がっている雑草をとり追肥
第2弾のキューリは止めようと思っていたが
インゲンを抜いたあとを耕して”地這え”を種まき
少しでも出来ればいいかな・・
今日のゲッツ
トウモロコシは半分くらいは食べられそう
全部皮をむいて帰宅後に10本全部ゆでる
結構美味かった
蚊が多いね 蚊取り線香は必需品Ja
トマトが異常?にってきた
一時は葉枯れ、虫食いでガッカリしたが
熱中症になりそうなトマトハウスの中で生き残った実が
元気に熟れている!
食べきれないほどゲッツ
小さいのは”ぬか漬け”にしたが結構美味い
今日は朝から多忙な予定
古い軽はエアコンの効きが悪い~
先日代車で新車に乗ったが全然快適、静かだし
まだまだ頑張って走ってもらわねばと思う日であった
午前中は”チョット”仕事し
午後から収穫に行く予定だが熱中注意報がメールできた!
外出禁止だって!気温34度!
ではってPM3時ごろに行こうと準備したが
近所に雷が落ちた!!
やばい
キュウリ類もデブだろうな・・
やばい
明日は行かないとナ
暑いので夕方6時に出発
トマトやキューリ、オクラなどは毎日収穫しないとデブ!になる
幸い今日は蚊がいなかった!
トウモロコシはハクビシンにやられていないが蒔くのが遅かった
ので、どうかな?と思いつつ試験的に1本ゲッツ
やっぱり
実がしっかり入っていない
もう少し待とう
●結局 破棄!
●今日のゲッツ・・トマトは熟す前に収穫
夕方から少し風が吹いて体感温度は
夕方5時に22+7坪へ収穫へGO!
●やはりトマトは熟し始めると病気がでている
多少青いうちに収穫すれば暫くすれば熟れてくる
スーパーなどの市場のものは熟す前に収穫してるんだから・・
キューリ、ニガウリ(ゴーヤ、レイシ)、ナスをゲッツ
●棚に下がった長レイシ(ゴーヤ)
●7坪のインゲンは今日で終わり!
袋いっぱいゲッツしたが食べきれないので近所の方へ
半分ほどおすそ分け
我が家の冷蔵庫に沢山保存されている
約45分の野良仕事だった
明日も暑いだろうな
台風11号の影響で”雨”風
”湿気
”がすごい
雨が上がって少し日が射したので収穫へGO!
予定時間は30分に設定!
トマトは先日腐りかけや黒い斑点のもの、かれた枝葉をきれいにして
虫よけ剤をかけていたので、どうなったかナ?? ドキドキ
お~上手くいった!!
完熟ではないが何とか赤くなっている
例年だと枝葉は茂って、この数倍の実がなっていたが・・
早めに収穫
キュウリ、ナス、オクラをゲッツ
この時点で大粒のが降ってきた
スイカは?と点検にいったらじぇじぇじぇ
2個とも完全にくりぬかれている
人間よりも実だけを丁寧にえぐっている!
カラスの場合は”突く”ので散らばるが
多分ハクビシンだな・・・・
がっかり
●踏んづけたので割れているが中身は完全にない
予定通り30分で帰宅
湿気で汗びっしょり
湿気がスゴイ
台風11号の影響は。。。
昨年はトマトハウスが風で飛ばされ復旧作業もお金も
今年は台風が多そうだし、早めにロープを張って飛ばないようにしないといけないな~
雨で畑はステーを打ち込む硬さがない
1日でも晴天が続けば地面は乾くのだが
今日は仕事疲れで中止