我が家の庭のピンクの椿がようやく開花し始めました。 でも、赤い椿はまだまだ蕾が固そうです。
そして、近くの公園でオオイヌノフグリが咲いているのをみつけました。 土筆(ツクシ)はまだですが・・・
(NikonV1+1Nikkor10~100mmF4~5.6)
(01)
(NikonD7000+MicroNikkor60mmF2.8D)
(02)
(03)
(おしまい)
我が家の庭のピンクの椿がようやく開花し始めました。 でも、赤い椿はまだまだ蕾が固そうです。
そして、近くの公園でオオイヌノフグリが咲いているのをみつけました。 土筆(ツクシ)はまだですが・・・
(NikonV1+1Nikkor10~100mmF4~5.6)
(01)
(NikonD7000+MicroNikkor60mmF2.8D)
(02)
(03)
(おしまい)
今日も晴れるとの予報で散歩に出かけましたが、空はあまり青くなく、日差しも弱めで花曇りのようなお天気です。
散歩路の神社の境内の梅もようやく2~3本の木だけが開花し始めました。 庭木を管理している方によると梅の木は約50本ほどあるそうですが、残りの木はまだ蕾が固そうです。
(NikonV1+1Nikkor10~100mmF4~5.6)
(01)
(02)
(03)
(04)
(05)
(06)
(07)
(おしまい)
同好の友人Iさんが松戸駅の近くの戸定邸へ梅を観に行かれると聞き、ご一緒させていただきました。
戸定邸は、水戸藩最後の藩主であった徳川昭武(徳川慶喜の弟)の住まいで、昭武の子・武定から松戸市に寄贈され、歴史公園として公開されているものだそうです。
梅は五~七分咲きといったところでしょうか、平日でもあり人は少なく、とても静かな雰囲気を味わうことができました。
(NikonD7000+Nikkor28~105mmF3.5~4.5D、DxNikkor10~24mmF3.5~4.5G)
(01)
(02)
(03)
(04)
(05)
(06)
(07)
(08)
(09)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
(15)
(16)
(17)
(18)
(19)
(おしまい)
今日は啓蟄とか、少し暖かくなってきたようですね。
1ケ月ほど前からの肘の痛みがなかなか治まらないので駅前の整形外科医院で診ていただき(腱鞘炎だとか)、回り道していつもの散歩路を帰ると、福寿草が輝いていました。 でも、梅の見ごろはまだまだです。
(NikonV1+1Nikkor10~100mmF4~5.6)
(01)
(02)
(おしまい)
散歩で立ち寄る小さな神社の境内には白梅の木が20本ほど植えられていますが、やっとこの内の2本の木で咲き始めました。
土筆はまだ見つけることができません。
(NikonV1+1Nikkor10~100mmF4~5.6)
(01)
(02)
(03)
(04)
(05)
(06)
(07)
(08)
(09)
(10)
(おしまい)
母校の同窓会(地域支部)の仲間達約20名による日帰り旅行に参加し、北茨城で鮟鱇鍋をいただいてきました。
この企画は今年で4年目、本来なら別の企画を考えるところですが、大震災の被害を被られたところでもあり、少しでも賑わいを取り戻していただきたいとの声もあり4回連続の北茨城行きとなった訳です。
平潟の民宿に着いてすぐ、通常の鮟鱇鍋に加え「どぶ汁」(水や出汁を入れずに鮟鱇の身と内蔵と野菜だけを煮込む漁師料理で濃厚な味)に下鼓を打ちながらひとしきり歓談した後、五浦へ向かい、岡倉天心記念美術館、再建なった六角堂などを観てまわりました。
(NikonV1+1Nikkor10~100mmF4~5.6)
(01)
(02)
(03)
(04)
(05)
(06)
(07)
(08)
(09)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
(15)
(16)
(17)
(おしまい)