ばくち帳面

麻雀・競馬の収支をつけています。
麻雀は68時間やったことがあります。
2654G 149%

緊急事態発生⁉️

2021-05-28 19:50:04 | HIGH PRESSURE


明日退院ということで、
午前中は穏やかに過ごしていました。

昼前に少し動悸がするかなあ?
とは思ったのですが、
肺を取った痛みと区別がつきません。

肺を取った痛みというより、
一定量以上空気を吸おうとして
横隔膜を下げると、
左胸が軋むんですよねえ。

そこを頑張ると、また沢山空気が
入っていくんだけど、横になって無意識に
呼吸する分には浅くなるよね。

14時からリハビリなので、
エレベーターで2階に降り、
少し歩いて、エスカレーターで1階に
降りようとしたら、
結構な目眩いが。

んー、朝も90-68くらいの血圧だったからなー
何て呑気に構えていると、さらにグラグラと。

リハ室でそのことを先生に告げると
血圧測って86-58
脈拍110
んー?

血中酸素濃度は98あったので、
今日は軽いメニューに変更してもらい、
ストレッチと自転車漕ぎました。

終わっても90-60くらいで、
少し目眩いもしたので、
横になっておさまってから
病棟へ戻った。

その後15分休憩してレントゲン撮影に。

病棟戻って寝ていたら、
リハの先生が心配してきてくれた。

やはり血圧は低くて、胸もとかとかする。
お礼を言って、また休んでいたら、
看護師さんがすっ飛んできた?

脈を診る。
これ◯◯じゃねーよ!(◯◯は不明)

どしたんですか?

不整脈です‼️


心電図検査機が、病室に運ばれてきた。

とりあえず測定。

自分でも脈を取ってみたら、
swingしてた。

これが、不整脈かあ。

110なのでテンポは速いし、
全然一定じゃない!


何だか冷や汗も出てきたぞ。


まずは寝てての指示。


ほどなくしてドクター登場。


心房細動ですね。
(競走馬でしか知らんかった)


色々と説明を受けて、今晩は
テレメトリー式心電送信機を装着。



ある論文では、
肺葉切除術後12%
2.3日プラスマイナス1.7日で発生するという。

70歳以上、手術時間300分超で
リスクが上がるらしい。

ちょうど3日だから、範囲内。


ドクターは、はっきりと言わなかったけど、
術後合併症だと思う。



18時以降は、脈も安定し、
80くらいに下がってきた。


看護師さんから、具合悪くなったら
教えてくださいね!と怒られたけど、
不整脈の経験なかったからなー





こういうの、
年重ねる程
出てくるんだろうねえ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HIGH PRESSURE その4 病院食 | トップ | コロナと間違えられそう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

HIGH PRESSURE」カテゴリの最新記事