goo blog サービス終了のお知らせ 

狭い庭で野菜を育てます

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2024 1期枝豆の収穫

2024-07-06 15:59:00 | 枝豆栽培

7/1

収穫予定の7/1になった。

うーん まだ鞘が太ってない。
収穫しようと雨の中、玄関に重いプランターを運んだんだけど


まだだねぇ
ベランダの枝豆が気の毒で見てられない

↑種まきから15日目。
よっぽど雨の中、プランターを買いに行こうかと迷ったけど、
ここまで待たせたのだから あと1週間待ってもらうことにした。


7/6
葉が黄色くなってきた。


よし採ろう。 今年の初収穫だ❤
外が殺人的に暑いので 玄関に入れて収穫した。

全部で90個


今まででいちばんたくさん採れたかも。
ヽ(=´▽`=)ノわ〜い
さっそく茹でて食べよう。

抜いた茎や葉は袋に入れて保存する。
根には根粒菌がほとんど見えないけど

カラカラに干して、来年も夏野菜の土に混ぜようと思う。



🫛🫛🫛🫑🫛🫛🫛🫑🫑




抜いたプランターに ベランダの3期枝豆を植えようと思ったら あちこちお互いに絡みついてとれない。

右手にひと鉢、左手にひと鉢ずつしか運べないのに 葉がぐちゃぐちゃに絡まっている。

先端にツボミがあるから、絶対にツルを折りたくない。

必死でほどいた。
ウソー 棚に絡まってる。

枝豆って ツル植物だったの?
知らんかった。

そうなんだ。
だからあちこち絡みついてたのね。

なんとかほぐして ダラダラに伸びた枝豆を定植した。


摘芯しようかと思ったけど
なにしろ先端にツボミがあるのでもったいなくて切り落とせない。

もうこれは失敗作だから
このまま実を生らせてみよう。

次こそ 次の4期こそうまく育てたい。
種まきは7/15日で定植が7/25日。
2期が虫に食われてボロボロだから太ってなくても収穫するもんね。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。