4/13
こちらは
お店で買った根がない小松菜の再生栽培5日目。

これくらい切って↑少量の水でスタート。
ほとんど水を入れてないからギリギリ腐ってない。

ちょっと底が茶色くなってきたけど。

ひとつ窓辺に置いて陽に当てて、どうなるか比較してみたい気持ちをグッとがまんする。

左の先に始めたほうに
底に白いものがあるんだけど写るかな?

根ではないか♪
思ったのと太さが違うけど。


そして ふたつとも根が伸び始めた♡

ちょっと底が茶色くなってきたけど。

ひとつ窓辺に置いて陽に当てて、どうなるか比較してみたい気持ちをグッとがまんする。
予想通り 腐るだろうから。
4/15
水との接地面をできるだけ減らして腐るのを遅らせたい。

左の先に始めたほうに
底に白いものがあるんだけど写るかな?

4/16
あら これは・・・

根ではないか♪

思ったのと太さが違うけど。
gooブログが終わる前に、初の小松菜再生栽培を成功させることができるかも。
頑張ってー
4/17
なんと古いノートを探したら
小松菜の再生栽培に成功していた
https://plantsnote.jp/mypage/note/31604/277327/
しかもその時に ハイポネクスをあげて
腐らしてる。
ちゃんと液肥をあげて失敗してるのに
まったく覚えてなくて また失敗アゲイン😭


そして ふたつとも根が伸び始めた♡