10/19日に種まいた水菜の芽を

11/1日にあちこちのプランターに移植してから30日経った。

移植した日↑
今朝↓

ベランダにも数本↓

今朝↓ (陽当たりバツグン)

今朝の庭のプランター↓(陽当たり最悪)


水菜は株間を40~60cm開けて育てると栽培方法に書いてあったけど、それは無理なので
最終的には株間20cmくらいにして育てようと思う。
混んでる水菜をハサミで摘んで 5cmくらいに開けていった。

あまりたくさん間引くともったいないので、今日間引いた半分は今晩のサラダ。

半分は明日のサラダ。
あとは少しずつ間引いて、株間を開けていきながら 鍋にいれたりお浸しにしたり。
お正月のお雑煮にもこれならたっぷり使えるし 寒くなる前に大きな株に育てることができそうでラッキー♡
来年のカレンダーに
10月中旬水菜種まき
って書いておこう。